フォト
無料ブログはココログ

« 人間に関するゼネラリスト(2) | トップページ | どこまで人間と見るか »

2009年7月29日 (水)

人間に関するゼネラリスト(3)

人間に関するゼネラリスト(3)

 人間に関するゼネラリスト養成講座はすでにかなり前から企画しました。初級コース、中級コース、上級コースの具体的な内容と、すぐれた講師陣まで用意しましたが、宣伝不足で5~6名しか集まらず、中止しました。上級コースを修了し、実習を完了すれば、初級ゼネラリストの資格を取ることができて、実際の相談に乗れるようになれる、という予定でした。そのご、私自身がまず、ゼネラリストになれるようにと、改めて、カウンセリングの研修を二年ほどうけ、また人相、手相術のコースも受けてみました。

 実用的人間学に基づく人生相談は、もし実現できたら、従来のカウンセリングや、占いとは違った、ものになるのではないかと思っておりますが、まだ実際にやっていないので何とも言えません。しかし、実用的人間学で、人間、そして社会について総合的に、かつ実生活で役立つような知識を学んだ人が多くなることは、素晴らしいことではないでしょうか。それはよく言われる生涯教育にとって最もふさわしいのではないでしょうか。自分を知り、自分を変え、よりよく生きることを求めるのは素晴らしいことです。また、研修が進んで、他の方からの実際に相談に乗れるようになれば、一定の報酬も期待できるでしょう。町中に、悩み事相談の看板がいくつか出ていて気軽に相談できるようでしたらどうでしょうか。まだまだ、まったくの構想の段階ですが、協賛する人、すなわち、自分で勉強したい人、カウンセラーなど専門家で、協力しても、いいという方が増えれば素晴らしいと思います。人間学研究所には、いろいろな専門の研究者の方も、いらっしゃいますが、更に多くの方の応援が必要です。興味のある方は、声をおかけください。

実用的人間学研究会 会長 佐竹幸一

★ お問い合わせは 佐竹幸一

  090-6549-2677  

   pcr92240@nifty.com

« 人間に関するゼネラリスト(2) | トップページ | どこまで人間と見るか »

人間学について」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人間に関するゼネラリスト(3):

« 人間に関するゼネラリスト(2) | トップページ | どこまで人間と見るか »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のコメント

最近のトラックバック