フォト
無料ブログはココログ

« 後漢の万能人・謝夷吾 風角占侯をおこなう  | トップページ | エスニックの街大久保(3)タイ料理、その他 »

2009年8月31日 (月)

エスニックの街大久保 (2) 韓国料理 11月19日街巡りをします

私のよくいく、韓国料理その1

 大久保百人町、それから、職安どおりに面した店を含めると、韓国料理は150件ほどあります。その中で、私が食べに行ったお店は、ほんのわずかですが、その中で、比較的良い店で、お勧めのお店をご紹介します。

 韓国料理も様々です。従来からの焼肉を中心とした店。焼肉もありますが、家庭料理系の店。海鮮料理の店。そして、参鶏湯(さんげたん)、トーフ料理専門店、薬膳料理などなどいろいろです。また韓国風中華料理もだいぶ増えてきました。  中国東北地方(旧、満洲)には、韓国の歴史ドラマを見てわかったのですが、高句麗や渤海国などは中国東北地方に長年領土があったのでその地に韓国あるいは朝鮮族が住み着いたのがわかります。(朝鮮族延辺自治区)そういう店は犬(狗と書いてあります)の料理が何品もあるのが特徴です。中華料理と韓国料理と両方がメニューに載っています。そして、ホイコーロー(回こう肉)、キャベツと豚肉を中華味噌で痛めた料理ですが、みその代わりにはいっているのがラー油そのものでとてもからくて閉口しました。新大久保駅を出て道路を渡り右へ行くとわずかな距離でそういうお店が5店もあります。

 さて追加の話です。新大久保の昔からある料理店はこの一年で急速に減ってしまいました。何十年もやっていた私の家の二軒隣の扇寿司という鮨屋はつい2月前に閉店しました。林家という軽食堂の店も今年はじめに、びっくりしたのは、長年やっていた、「なまずや」という養殖のナマズを料理する店で、以前秋篠宮も来たという店は、看板のオオナマズを残したまま、韓国料理、「生マッコリ家」に変わりました。内装も新しく、生マッコリは中なかおいしいです。また、ふるくからの、中華料理も時々閉店してピンチです。

韓国料理店のご紹介 (新大久保駅から近い店のみです)

 テジョンデ、(韓国刺身料理) 

新大久保駅降りて右ガードくぐる。そのまま歩いてすぐ。ビルの二階。新大久保ではだいぶ前から営業しています。生キヅクリタイの刺身と、付け合わせいれてなんと5000円、突き出しがたくさんついて4人で食べられます。そのアラを使った鍋もおいしい。佐竹も人間学研究会の懇親会でも何回も行っていて、好評です。新大久保駅歩いて1分 03-3207-8881 夕方5時より 予約した方が良いです。

 大長令(デチャングム)

 新大久保駅から左、パチンコ屋の横入る歩いて1分 比較的広い店でいす席も座敷もある。いろいろな料理があります。比較的おいしい料理が多い。佐竹もよく利用しています。03-3368-4649 この通りにはタイ、ベトナム料理やチュニジア料理など珍しい料理の店が並んでいます。昼から営業です

 味ちゃん(まっちゃん) 

新大久保駅から右のガードくぐり2から3分 周辺に三店あります。本店は風月堂のところ右に入ります。その前のリスボンビルに2号店。焼き肉は安くておいしい。いつも混んでいます。 すぐ近くのとんちゃんという店も2店あります。まっちゃん本店03-5155-8258 今は、牛肉より、サンギョップサルという、豚の三枚肉のほうが人気があります。両方ともかなり混んでいます。昼から営業しています、行列覚悟で

 とんちゃん

 下記の11月の人間学の例会の懇親会で利用しました。新大久保別館で盛好堂(書店)の二階です。オンドル石生三段バラセットは厚切りの豚肉、一人2枚で、いろいろおかずも付きます。それで一人1029円で安く感じます。2008年の韓国料理のコンテストで1位をとったそうです。全部で現在8店あります。

  高麗漢方参鶏湯

味ちゃんの支店のあるリスボンビル二階 参鶏湯専門店 参鶏湯とチジミのみです 夕方からの営業です 03-3207-3323

 

2009年11月19日木曜日 18時30分より    実用的人間学研究会にて、エスニックの街大久保の街めぐりをします。人間学研究所に集合しそのあと、   実用的人間学研究会の会長 佐竹幸一が、街をご案内します。その後、韓国家庭料理を食べます。    集合場所 人間学研究所 〒169-0073 新宿区百人町1-4-19 第2佐竹ビル二階          JR,山手線 新大久保駅歩いて3分           TEL・FAX 03-3209-1888    人間学研究会の会員以外の方でも自由に参加できます。お問い合わせは、佐竹幸一まで    090-6549-2677です。

 

« 後漢の万能人・謝夷吾 風角占侯をおこなう  | トップページ | エスニックの街大久保(3)タイ料理、その他 »

大久保の街紹介」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 後漢の万能人・謝夷吾 風角占侯をおこなう  | トップページ | エスニックの街大久保(3)タイ料理、その他 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック