こういちの人間学ブログ 50件になりました
読んでいただいている方、ありがとうございます
7月の22日にブログを書き始めてから以来少しずつ、ブログを書きたしていきまして、ちょうどこの文章で、50件になりました。いままで書いてきたことはバラバラで、まとまりが全くないのですが、思いつくままに書いてきました。書き始めで、これから2,3、4と続けなければいけないものがあります。カウンセリング関係のものなどはまだ全く書いていません。
現在アクセスしていただいた方は9月6日現在で174人、アクセス件数は474件です。読んでいただいた方、拙文なのにありがとうございます。
いままで面白実用的人間学というサブタイトルをつけている割には、まじめすぎで、面白くないだろうなー、と自分でも思っています。でもたくさん書いているうちにはこれぞというものが出てくるのではないかと思っています。
今までに「人間学研究所通信」(HUMANOLOGY・現在44号)に書いてきたことや、その前の「人間学ニュース」にも、いままでいろいろ書いてきました。おいおいに書き連ねてまいります。
また、再三出てくる、私が書いている小説「人相食む」も本格的に、ふたたび書き始めようとしています。
今は夜8時半、第二ビルの人間学研究所で、この文章を書いています。調子に乗ってくると、以前でも急速に物事が進展したのですが。もうそろそろ、ピッチがかかりそうな予感がします。拙文を読んでいただいている方、これからもよろしくおねがいいたします
« 韓国の歴史ドラマと韓国の歴史 その2 朝鮮王朝以後 | トップページ | 新宗教はなぜはやるのか 幸福の科学についても »
「こういちの人間学ブログ」カテゴリの記事
- 2023年6月16日(金)「こういちの人間学ブログ」のアクセス累計が200万になりました。「『人間』の探究を続けて」の出版の段階へ。(2023.06.17)
- 「こういちの人間学ブログ」が2019年8月で、書き始めてより10年になりました。読んでいただいた方々ありがとうございます。(2019.08.04)
- 「こういちの人間学ブログ」記事1000件になりました。コメント1200件はイチロウ氏のおかげです。(2019.02.08)
- ブログアクセス、150万件になりました。ありがとうございます。(2017.07.20)
- 2016,6月末「こういちの人間学ブログ」のアクセス解析の現状(2016.07.01)
« 韓国の歴史ドラマと韓国の歴史 その2 朝鮮王朝以後 | トップページ | 新宗教はなぜはやるのか 幸福の科学についても »
コメント