人間学研究所、3月例会について
第61回新教育人間学部会
日時 : 2010年3月12日(金) 18時30分より
テーマ : 「教育的人間学」(新訳版 ウシンスキー 柴田義松訳 学文社 2800円)
を読んだ感想を語り合う
-- 二月例会が本日に変更になりました
講師 : 柴田義松 東京大学名誉教授 人間学研究所所長
場所 : 人間学研究所 (従来の第二ビルではなく、すぐ近くのサタケビル3階に移転し
ましたのでご注意ください。靴屋の前を曲がらずそのまま直進。ファミリーマー
トの先二件め、一階は東京ガスライフバル百人町)
懇親会 : 越路
第21回実用的人間学研究会例会
日時 : 2010年3月18日(木) 18時30分
テーマ : 「今後の実用的人間学研究会について」ー 新しい人間学研究所を祝って
人間学研究所の場所も新しくなり、気持ちを新たに、今後の例会を開催して
まいります。楽しい懇談の場にしたいと思います。
場所 : 人間学研究所 上記のとおり
懇親会 : 未定です 元の人間学研究所の建物の地下が韓国の居酒屋になるのです
が下見して、おいしければ行きましょう。二次会によければカラオケも。
お問い合わせは
佐竹幸一 090-6549-2677 へ
« 街中での韓国人、中国人、日本人の見分け方 | トップページ | 肥満は悪くない? NHK追跡AtoZから »
「人間学研究所の例会」カテゴリの記事
- 2021年11月19日(金)人間学研究所の例会が再開されました 160回目は田中稲生氏 「歌の歌詞について」 (2021.11.20)
- 1、人間学研の2020年11月例会で佐竹が話をします。2、「人間学研究所通信89号」の発行、3「交流の広場」始める(2020.11.10)
- 1、コロナウイルスで人間学例会中止、追記、当面4月以後も休会に、2、人間学研究所年誌の発行 3、人間学研の図書移動(2020.03.05)
- 人間学研究所 2019年度例会 更新版 11月例会 岩田好宏氏のお話. 追記12月忘年会 の写真 2020年4月まで講師の方決まる(2019.12.14)
- 人間学研10月例会、対談「藤岡貞彦一橋大名誉教授に聞く」”SDGsの異常な期待を考える” (岩田当研究所所長との対談)(2019.10.03)
コメント