フォト
無料ブログはココログ

« 街中での韓国人、中国人、日本人の見分け方 | トップページ | 肥満は悪くない? NHK追跡AtoZから »

2010年2月20日 (土)

人間学研究所、3月例会について

第61回新教育人間学部会

 日時 : 2010年3月12日(金) 18時30分より

 テーマ : 「教育的人間学」(新訳版 ウシンスキー 柴田義松訳 学文社 2800円)

        を読んだ感想を語り合う

        -- 二月例会が本日に変更になりました

 講師 : 柴田義松 東京大学名誉教授 人間学研究所所長

 場所 : 人間学研究所 (従来の第二ビルではなく、すぐ近くのサタケビル3階に移転し

       ましたのでご注意ください。靴屋の前を曲がらずそのまま直進。ファミリーマー

       トの先二件め、一階は東京ガスライフバル百人町)

 懇親会 : 越路

第21回実用的人間学研究会例会

 日時 : 2010年3月18日(木) 18時30分

 テーマ : 「今後の実用的人間学研究会について」ー 新しい人間学研究所を祝って

       人間学研究所の場所も新しくなり、気持ちを新たに、今後の例会を開催して

       まいります。楽しい懇談の場にしたいと思います。

 場所 : 人間学研究所 上記のとおり

 懇親会 : 未定です 元の人間学研究所の建物の地下が韓国の居酒屋になるのです

        が下見して、おいしければ行きましょう。二次会によければカラオケも。

 お問い合わせは

       佐竹幸一  090-6549-2677 へ

          

       

 

« 街中での韓国人、中国人、日本人の見分け方 | トップページ | 肥満は悪くない? NHK追跡AtoZから »

人間学研究所の例会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人間学研究所、3月例会について:

« 街中での韓国人、中国人、日本人の見分け方 | トップページ | 肥満は悪くない? NHK追跡AtoZから »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のコメント

最近のトラックバック