フォト
無料ブログはココログ

« TBS 10月13日放送「奇跡のダイエット」常盤えりかさん 姿は翌週 | トップページ | 奇跡のダイエット 常盤えりかさん TBS  10月20日姿見せる »

2010年10月20日 (水)

伽耶の初代王キム・スロ BSフジ 日本と任那との関係も

 韓国歴史ドラマ「鉄の王 キム・スロ」の第一回がBSフジで、10月19日19時(火曜―再放送は木曜10時から)から始まりました。いままで、韓国歴史ドラマではいろいろな時代のいろいろな国を扱ってきましたが、ここで扱う伽耶(かや)は始めてです。この地は加羅とも任那(みまな)とも呼ばれて、日本とは大変関係の深い国です。

 ドラマの第一回では、後漢の光武帝がでてきます。年老いた光武帝が北方民族を倒し、族長が死に、子どもをはらんだ妻を逃亡させるというところから始まります。私の尊敬する光武帝は後漢として天下をとってから、異民族と戦わなかったので、違和感があります。時代は紀元一世紀のころです。キムスロの母親が船内で男の子を生み、それが難破し流れ着き、子どもが拾われるというのです。伽耶の神話では黄金の卵が天から下りてきて、6人の子が生まれ、一番最初に生まれたのがキム・スロ(首露)だと言われます。日本の神話での天孫降臨に良く似ています。

 中国では、南方系の高床式の建物に住み、米を栽培し、断髪、文身(いれずみ)をした人々を倭人と呼びました。そうした民族、倭人は日本だけではなく、中国の揚子江一帯から南の地方、遼東半島、朝鮮南部、そして日本と幅広く住んでいました。伽耶は43年に建国されたといわれます。優れた鉄を生産し、中国、朝鮮、日本の貿易の拠点とし多海洋国家として栄えました。それぞれの国が独立できる経済基盤があり、他の朝鮮三国が、高句麗、百済、新羅とまとまった王国になっていたのに、伽耶は最後まで小国(6国の連合政権)のままで、その連合政権のような形をとっていました。その小国の中でも金官伽耶が最も、大きく、キム・スロは西暦42年金官伽耶を建国し、そこを拠点に各国連合をまとめあげたのです。

 伽耶は日本にもっとも近く、その一族が日本に渡り、日本の天皇家のもとになったのではないかと考えられています。すなわち、加羅を拠点として倭人の協力も得て、筑紫(北九州)に侵入した。その天皇が350年ころの第10代天皇である崇神天皇ではないかというのです

 崇神天皇以前は伝説的ですが、崇神天皇からはっきり歴史に記載されているのです。その理由の一つに伽耶では日本にあるものと同じ前方後円墳がたくさん見つかっており、その近さの証拠とされています。新羅や百済にはそれがありません。そのご日本人もまた伽耶にたくさん住んでいて、交流はとても深かったのです。任那日本府がおかれていたといいます。任那の呼び名は伽耶と重なるところが多いが、同じとは言えないということです。このあたりは日本と韓国の歴史家が論争しています。400年高句麗の広開土王(韓国歴史ドラマ「大王四神記」の主人公)が任那、加羅(金官伽耶)と倭(日本)の連合軍とたたかったと記録されています。日本では四一三年から五〇二年まで、中国の南朝が倭の五王について書いていますが。讃王が仁徳天皇、最後の武王が雄略天皇と言われています。

 5世紀になると、高句麗次いで新羅が強大となります。532年には金官伽耶が新羅がわに付きます。百済と伽耶の連合軍を破った将軍が金武力で今放送されている、「善徳女王」の金ユシンのおじいさんです。そして562年には16代の王を最後として伽耶は滅びます。

 ざっとお話をしましたが、あとはじっくり、今後の放送を見てのお楽しみとなります。

 

« TBS 10月13日放送「奇跡のダイエット」常盤えりかさん 姿は翌週 | トップページ | 奇跡のダイエット 常盤えりかさん TBS  10月20日姿見せる »

中国と韓国の歴史とドラマ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伽耶の初代王キム・スロ BSフジ 日本と任那との関係も:

» 日本と任那 [ぼくあずさは地球人]
                   by ぼくあずさ伽耶の初代王キム・スロ BSフジ 日本と任那との関係も ... [続きを読む]

« TBS 10月13日放送「奇跡のダイエット」常盤えりかさん 姿は翌週 | トップページ | 奇跡のダイエット 常盤えりかさん TBS  10月20日姿見せる »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック