人間学研究所2011年3月例会のお知らせ 日程訂正
第32回実用的人間学研究会例会
日時 :2011年3月17日(木)18時30分より (以前25日と書きましたが誤りです)
テーマ:「武術と刀について」
講師 : 江原正忠氏 実用的人間学研究会会員 エバー株式会社前社長 二火会幹事
江原氏は、居合抜きの達人で、また太極拳も永年やっておられる武道家です 異業者交流会の二火会では、佐竹が大変おせわになっています。大変興味ぶかいお話しがうかがえると思いますので是非ご参加ください。
◎こちらの例会は、人間学研究所関係の方以外でも参加できます。
懇親会: 韓国料理 「宮」 クンといいます。第二サタケビル地下一階です
第72回新教育人間学部会
日時: 2011年3月25日(金)18時30分より
テーマ:「世界のアルコール問題と ヘルスプロモーション」/p>
講師 : 西田隆男氏 人間学研究所研究員 自由の森学園学校カウンセラー、臨床心理士
西田氏は今まで、薬物中毒の現状と対策などについて何度もお話しいただいています。私たちの身の回りにかなりいるアルコール中毒と世界での状況、その対策についてお話しいただきます。ぜひご参加ください。
懇親会: 越路(豆腐料理)
« 新大久保のカラス取材 3月20日 NHKBSハイビジョン18時45分 アインシュタインの眼 | トップページ | 幸せについて グローバリズム対ブータン国民総幸福 そしてグラミン銀行 »
「人間学研究所の例会」カテゴリの記事
- 2021年11月19日(金)人間学研究所の例会が再開されました 160回目は田中稲生氏 「歌の歌詞について」 (2021.11.20)
- 1、人間学研の2020年11月例会で佐竹が話をします。2、「人間学研究所通信89号」の発行、3「交流の広場」始める(2020.11.10)
- 1、コロナウイルスで人間学例会中止、追記、当面4月以後も休会に、2、人間学研究所年誌の発行 3、人間学研の図書移動(2020.03.05)
- 人間学研究所 2019年度例会 更新版 11月例会 岩田好宏氏のお話. 追記12月忘年会 の写真 2020年4月まで講師の方決まる(2019.12.14)
- 人間学研10月例会、対談「藤岡貞彦一橋大名誉教授に聞く」”SDGsの異常な期待を考える” (岩田当研究所所長との対談)(2019.10.03)
« 新大久保のカラス取材 3月20日 NHKBSハイビジョン18時45分 アインシュタインの眼 | トップページ | 幸せについて グローバリズム対ブータン国民総幸福 そしてグラミン銀行 »
コメント