フォト
無料ブログはココログ

« 原発擁護の学者、評論家のうそ 「社長島耕作」その2野口悠紀夫のうそも | トップページ | 石原知事脱原発批判 保坂展人氏に対抗して 二酸化炭素説脱却を »

2011年4月25日 (月)

人間学研究所 2011年5月例会のお知らせ

第34回実用的人間学研究会例会

日 時 : 2011年5月19日(木) 18時30分より

テーマ : 「原発問題と二酸化炭素地球温暖化説」

講 師 : 佐竹幸一 実用的人間学研究会会長

     様々な資料がたまってきました。原発問題と、それに関係する

     二酸化炭素地球温暖化説について分かりやすくお話しします。

懇親会 : 五カ国料理 屋台村

 *なお、江原正忠氏に「武術と刀について」としておはなしいただいた

  4月例会には、11名の方が参加されました。

第73回新教育人間学部会

日 時 : 2011年5月27日(金) 18時30分より

テーマ : 「ヤロシェフスキーのヴィゴツキー論」

講 師 : 宮坂琇子氏 当研究所理事 東海大学教授 教育学

       「人間学通信」や「人間学研究所年誌2010」の冒頭

       にも書かれている、ヤロシェフスキーのヴィゴツキー論

       について分かりやすくお話しいただきます

懇親会 : 越路

  *第72回例会として西田隆男氏にお話しいただいた

 「世界のアルコール問題とセルフプロモーション」は

 8名の方に参加していただきました。

◎ 人間学研究所

 新宿区百人町1-3-17 佐竹ビル3階 03,3209,1888

 実用的人間学は一般の方も参加できます。おといあわせ、

 お申し込みは、佐竹幸一 090-6549-2677 へ

« 原発擁護の学者、評論家のうそ 「社長島耕作」その2野口悠紀夫のうそも | トップページ | 石原知事脱原発批判 保坂展人氏に対抗して 二酸化炭素説脱却を »

人間学研究所の例会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人間学研究所 2011年5月例会のお知らせ:

« 原発擁護の学者、評論家のうそ 「社長島耕作」その2野口悠紀夫のうそも | トップページ | 石原知事脱原発批判 保坂展人氏に対抗して 二酸化炭素説脱却を »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック