フォト
無料ブログはココログ

« 日本テレビでも「糖質制限食」について放送 世の中の流れ代わる(444) | トップページ | 最近の新大久保の街の状況 林ビル姿見せる 人通りの減少か? 日韓関係の悪化影響? »

2012年9月 5日 (水)

人間学研究所 2012年9月、10月の例会実用的~講師決まる のお知らせ 改訂版(436) 

第46回 実用的人間学研究会例会

日 時 : 2012年9月20 日(木) 18時から

テーマ :「世界の99%を貧困にする経済」について

講 師 : 佐竹幸一 実用的人間学研究会会長

 同名の書『世界の99%を貧困にする経済』 J・E・スティグリッチ 

 2012、7、31 1900円 徳間書店

この本は現在の世界および日本の現状を,見事に表しています。その内容をわかりやすくお話しします。興味深い本ですので是非お読みください。前半はNHKBS特集「知の巨人」「世界経済再生への提言」のDVDを見ていただきます。

参加された方は9名でした。懇親会には8名の方が参加されました。

講 師 : 佐竹幸一

懇親会 : 「鳥良」新大久保駅前 

第47回 実用的人間学研究会例会

日 時 : 2012年10月18日 18時から

テーマ : [手で考える古代技術と民族文化からの発想」

講 師 : 関根 秀樹氏 人間学研究所理事 原始技術史研究所所長 和光大学講師

 いつも実演を含めた興味深いおはなしがうかがえると思います。

多くの方に参加していただきたいと思います。

懇親会 : スターカラオケ店 ー韓国料理とカラオケ

    人間学研究所斜め前、前回行きました。

第86回 新教育人間学部会  (再変更)

日 時 : 2012年9月28日(金) 18時から

テーマ : 「二つの動物を主人公にした子供向けの本について」

       -動物学的に検討する

   急きょ、再変更になりました。

講 師 : 岩田好宏氏 当研究所副所長 こどもと自然学会会長

懇親会 : 越路

 参加者 13名で、懇親会参加者は9名でした。

第87回 新教育人間学部会

日 時 : 2012年10月26日(金) 18時から

テーマ : 「大津(イジメ)事件から何を学ぶか」

     9月例会から変更になりました。

講 師 : 麻生信子氏 (授業塾主宰)

懇親会 : 豆腐料理 越路

★ 8月例会は両会ともお休みです

 予定のところははっきり確定した時点で、ここに書きますので、よろしくお願いいたします。

人間学研究所

 〒169-0073 東京都新宿区百人町1-3-17 佐竹ビル3階

  03-3209-1888 pcr92240@nifty.com

例会は、研究所の方以外でも参加できます。

 お問い合わせは 佐竹幸一まで 090-6549-2677

« 日本テレビでも「糖質制限食」について放送 世の中の流れ代わる(444) | トップページ | 最近の新大久保の街の状況 林ビル姿見せる 人通りの減少か? 日韓関係の悪化影響? »

人間学研究所の例会」カテゴリの記事

コメント

とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 日本テレビでも「糖質制限食」について放送 世の中の流れ代わる(444) | トップページ | 最近の新大久保の街の状況 林ビル姿見せる 人通りの減少か? 日韓関係の悪化影響? »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のコメント

最近のトラックバック