フォト
無料ブログはココログ

« 新大久保の街の変化 人通りの減少とやめる店が多くなるという状況 | トップページ | NHKニュース「消費税還付悪用問題で追徴課税」輸出戻し税の悪用 »

2012年10月28日 (日)

新大久保の街並紹介 新大久保駅から右に 韓国料理ほか(1)更新版 

110603_120702 110603_120701 

上は第二サタケビル

110603_120801_2

大久保通りから新大久保駅方面を見る

 このブログは、2011年6月3日に書いたブログですが、2012年10月28日に書いたブログと対比するために更新したものです。

第二サタケビルの写真と、ご紹介した新大久保の街並みの写真です。つきあたりに新大久保駅のガードがかすかに見えます。

いままで、新大久保の街並みをいろいろと紹介してきましたが。今新大久保で一番韓国料理店などが急速に増えているのがこの通りです。新大久保駅を出て、すぐ大久保通りを右に、ガードをくぐってしばらくいきその後、右に曲がって、職安通りの韓国の店にいくと言うのが定番コースとなっていて、平日でも驚くほどの人通りで、通行ができない状態になっています。その通りに住んでいる私も、今日メモ用紙を持って歩いてみて、何店も店が変わっているのを見てびっくりしました。

 新大久保駅を出てすぐ右に西武鉄道の変電所があり、その建物の一階はクイックマッサージの西洋館です。小さい店で、ずっと前はとんかつやさんでした。その隣がフローラ花という花屋さんで、以前はDPEの店でした。そこに線路沿いに歌舞伎町に行く道があります。

 次の角に、お菓子とパンの店「さくらや」があります。(2012年10月、さくらやではなく「中村屋」でした。ここは2012年9月ごろから閉店しています)ここはずいぶん昔からそのまま営業を続けています。隣が韓流百貨店で、1,2階を使った大きな店で、駅に近いためにここには店の前に人だかりがして、通りにくいところです。昔はパチンコ屋でした。そのビルの地下にバーblueがあります。Kポップなどのライブもあります。となりは炭火焼肉恵比寿(3207-0350)でこれは比較的古い店です。このビルの2階には新大久保語学院があります。

2012年2月 新大久保語学院は、韓国スターグッズ店になりました。

 小さい通りがあり、角はNKビルです。一階は松村建物という不動産屋で、だいぶ前から営業しています。その前は近江屋という戦前からやっていたお蕎麦屋さんでした。その小さい道を右に曲がるとすぐ、春日ビルに韓国時代(5272-7188)という韓国料理店が今年できました。そこは以前は福寿飯店という台湾料理店で、人間学研究会の懇親会で使って、ボトルキープもしたのですが、今年急に変わってしまいました。NKビルの松村建物の隣は、一階に博多ラーメンの長浜や、2階に海鮮韓国料理テジョンデ(3207-8881)、三階は韓流茶房、地下は鳥豚です。隣はヤナギヤビルで文房具のヤナギヤさんです。戦後間もなくからずっと店をやっていますが、最近お客さんが減ったとこぼしていました。隣が天丼の「てんや」です。その隣のビルは古くからやっているサカエカメラとセブンイレブンです。この一角には以前、乾物屋さん、郵便局、不二家の菓子店、くつやさんなどがありました。

2012年2月 松村建物は韓国スターグッズ店に、鳥豚は韓国レストランに、ヤナギヤさんも2月で閉店して韓国グッズ店になります。

次は三本目の道の一角です。角は3階建ての建物で、南大門一階は南大門ノリ巻き2,3階は焼き肉店(6457-3479)です。前は峰薬局がありました。隣は不動産屋のJroomで、新大久保に3店あり、無料のお店紹介の地図を作り積極的に営業しています。ここも昨年変わったばかりで、もとは、昔からある朝日サウンドというレコード販売店でした。隣は竹見ビルです。昔は大掛かりに南京豆の焙煎をやっていました。今は小さい店に変わり、携帯電話のケイタイカトリ、牛丼松屋になりました。このビルの上には楽器修理店もあります。隣は内藤ビルです。以前は一階で、蒲藤というてづくりの揚げ物屋さんでした。ご主人がなくなり、その場所は中古のビデオ販売店になりました。その隣はナイトウシューズという靴店です。昔から地元で営業しています。

そして小道を右に曲がると、山本米店があります。その隣が第二サタケビルといい、私のところで立てたビルです。おしゃれなファッションビルで、小さいですが建設費がだいぶかかりました。地下一階が「宮」(3202-5333)で、若社長はじめイケ面男性のお給仕ということで有名になりテレビでも紹介されました。震災後夜はお客さんが減っているようなので心配です。おいしい感じの良いお店です。ぜひためしてみてください。1から3階は、韓国スターグッズ店の「ギルズハウス」です。ここもイケ面の社長さんが頑張っています。二階三階は韓国化粧品店です。かなり混んでいてお店を広げたいと話していました。前はこのビルは自社ビルとして、東京ガスエネスタ百人町の事務所でした。

 以上(その1)として、4本目の道までご紹介しました。

« 新大久保の街の変化 人通りの減少とやめる店が多くなるという状況 | トップページ | NHKニュース「消費税還付悪用問題で追徴課税」輸出戻し税の悪用 »

大久保の街紹介」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 新大久保の街の変化 人通りの減少とやめる店が多くなるという状況 | トップページ | NHKニュース「消費税還付悪用問題で追徴課税」輸出戻し税の悪用 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック