館山の沖ノ島の釣りをやってみました。館山湾の釣り場いくつか
2013年10月6日(日)と7日にかけて、館山に行き、釣りを少しやってみました。
また、横向きの画面になってしまいました。申し訳ありません。館山のシーサイドハイツというマンションの部屋から見た、館山湾です。前に突堤があり、左側奥(この画面では右上)にうっすらと見える島が沖ノ島です。マンション前の駐車場には車がほとんど有りません。夏の間は休憩所の売店が4けんもあり賑やかでしたが、今は閑散としています。今の状態は満潮です。
1、沖ノ島の周辺
朝10時から、一時間半ほどの短い間、沖ノ島の周辺で釣りをしました。海上自衛隊の基地の周辺の道を進み沖ノ島へ行く途中の、少しコンクリートがはり出したところで釣りをしました。左上に見えるのが沖ノ島です。ここは砂州でつながっていて、散歩にもいいところです。サンゴ礁の北限地で、夏はダイビングをする人がたくさんいます。
わずかの間ですが釣れたキス3匹とキュウセンベラ一匹です。小さな突堤の上から右側に軽く投げると、一時続けて釣れました。手前の岩場に近くなるとキュウセンべらになります。何回か仕掛けが岩に引っ掛かり、仕掛けがなくなりました。フロート天秤の10号、二本バリ、えさは青イソメで釣りました。キスは15センチほど、夏場に比べると大きくなっています。
朝から時間をかけて釣ればかなり数が出ると思います。隣で釣っていた人は途中で移動し、沖ノ島の砂州に移動していました。そちらのほうが砂地で根がかりが少なくていいのでしょう。
2、北条海岸の突堤(館山シーサイドハイツの前)
この写真は前回9月に来た時に夕方、マンション前の突堤で釣りをしながら撮影したものです。あまりきれいに写っていませんが、館山湾の夕日はかなり素敵なものです。
この写真は同じ突堤から、マンション(館山シーサイドハイツ方面をとりました。夕陽が当たって太陽がガラスに反射してとてもきれいでした。この時の釣りはキスが3匹ほどでした。近いところではヒイラギがすぐ食いついてしまうのです。この突堤の先端からは夜釣りでアナゴが出ると、マンションの9階に住む方に教えてもらいました。まだチャレンジしたことがありません。
若いころのように、朝早くから出掛けて釣りをする元気がなくなってしまい、適当に時間つぶしでやっているのであまり釣れません。
マンションのすぐそばに釣具屋があり、釣りのボートも貸してくれます。餌も売っています。これからはキスも大きくなり、楽しめるでしょう。
そのほかの釣り場
3、船形漁港
3回ほど行ったのが、船形漁港です。館山湾の北のはじのところにあり、大きな漁港です。船形漁港の釣り場所はいろいろなところにありますが、防波堤の先端のあたりで釣りをしている人が多いのです。一度息子とともに、この漁港に有る船の会社から小さいモーターボートを借りて館山湾で釣ったことがあります。その時は、私はあまり釣れませんでした。船が係留してあり、仕掛けが引っ掛かってしまうので、投げ釣りよりも岸壁でさびき釣りや浮きづりをしている人が多いのです。ここもヒイラギが多く、すぐ食いついてく閉口します。
ここにここの漁協の経営する店があり、その日に定置網で取れた魚や貝類を売っています。日替わりでいろいろ珍しい魚がおいてあります。前にはフエフキ鯛などの沖縄あたりの魚も置いてありました。食堂もあり、館山に行くと必ず寄って買い物をします。今回はイサキとアジの干物、海苔などを買いました。
4、館山港
ここは、館山の南側にあり、沖ノ島へ行く途中にあります。下の写真はこの岸壁でみんな釣りをしていたのですが、船が入ってくるからとみんな引き揚げたところです。貨物船は石を積んでいて大きなブルトーザーが、石を積み上げています。ここは漁港ではなく貨物船が主体です。
ここはいつも釣り人がいるところです。私は投げ釣りでキスを狙います。たくさんは出ませんが、必ず釣れるところです。手前になるとここもヒイラギが食いつきます。ヒイラギは釣っても食べないので困ります。
9月に行った時の写真ですが、岸近くに小メジナのような小さい魚の群れがたくさんいました。また、カタクチイワシの群れがすごい速さでおよいでいました。うまく群れが来るとアジなどが釣れます。
« 在特会街宣に賠償命令ー人種差別で違法 京都地裁判決 | トップページ | 大久保の街の変化 韓流バブルはじけ 地価が低下 賃料値下げ交渉が »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 3月初め、久しぶりに改装した池袋サンシャインの水族館へ、寿司の昼食(2023.03.09)
- 2023年1月3日〈火〉久しぶりに上野の動物園に行ってきました。(2023.01.04)
- 12月10日、電動車いすで、新大久保から中野駅までの往復、中野は高層ビル化。2023年1月12日、近くの新井薬師へ行ってみました。(2023.01.14)
- 目白の切手博物館,「恐龍の特別展」。昼食は目白駅前の「あえん」で 電動車いすで行ってきました。(2021.08.25)
- 電動車いすで目白通りの椿山荘、カテドラル教会周辺を走ってみました。(2021.05.30)
コメント
« 在特会街宣に賠償命令ー人種差別で違法 京都地裁判決 | トップページ | 大久保の街の変化 韓流バブルはじけ 地価が低下 賃料値下げ交渉が »
ブランドコピーブランド通販店(*^-^*)
ブランドコピーブランドメンズレディースファッション時計バッグ財布を海外通販!
ブランドコピーブランド激安ショッピングサイトです。
送料無料(日本全国)!
サポート体制も万全です。
スタイルが豊富で。
最新作も随時入荷いたしております。
ご安心購入くださいませ。
スーパーコピーウブロ時計 https://www.yutee007.com/alone/detail-1.html
投稿: スーパーコピーウブロ時計 | 2020年10月13日 (火) 10時23分