二級の介護を受ける生活
このたびの病気で、病院にいるあいだに、二級の身体障碍者と認定されました。
5級まであるなかの二番目です。障碍者手帳をもらいました。それにもとずいてその後の自宅の生活をきめています。かなり、おもい症状のものが、要介護でそれ以下は要介助者となります。
リハビリできてくれるのは1割は二日まで、それに全額負担の一日を加え、三日です。
あとでマッサージも週2日うけます。
病院では一日分です。それから入浴の介護がしゅう二日。また提携の診療所の先生が月
二回きてくれます。今日が初めての日になります。
それに家は特殊ですがもとの家に残してある、朝晩の猫の世話があります、一週間のうち
四日を朝業者に頼みました。あと朝三日と夕方は前の家にもどって世話を家内がします。
ホワイトボードに日程を書いています。
そのたもろもろの仕事を家内がやっていてまったく頭が上がりません。
2018年6月 追記 2年ごとに介護度の認定の調査に来られます
今まで、介護2級だったものが「介護3級」になりました。5級まであります。
« 彦根城についてーひこにゃんも | トップページ | 病院でのリハビリについて 代々木病院の場合 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 自宅マンションの長年育てている、室内にある胡蝶蘭、ベランダにデンドロビュウムと金魚の写真(2024.04.27)
- 2023年「春分の日」ごろから4月半ばの日の出の写真をみる。冬至の頃の日の出より続く。(2023.03.16)
- 自費出版「『人間』の探究を続けて」の原稿が全てそろいました。学文社さんが出版してくれることになりました。(2023.04.01)
- 母方の親戚の写真と系図を叔母さんに教えてもらいました。親戚はとても多いです。幸の名前で続きます。(2023.01.11)
- 2022年12月19日(月)から2023年3月まで。冬至からお正月過ぎと、朝の空、新宿区大久保から天気の変化と日の出の時間を見ました。 (2023.02.11)
投稿: 応援お願いします | 2014年4月15日 (火) 18時45分