病院でのリハビリノートについて―51日間の記録
ようやく退院して二か月くらいが経過しました。
代々木病院を退院してから、二か月ほどが経過しました。代々木病院でははじめ5階に入院し、少し回復してから4階のリハビリ病棟にうつりました。リハビリは特に1足などの運動機能を中心にしたもの、2,手や日常の動作とを中心としたもの、3、会話や電話の掛け方などの三つの分野に分かれるということなど、について以前ブログに書きました。(3月7日づけのブログ―病院でのリハビリについて)またそれは土日も関係なくおこなわれ、なかなかきびしいものでした。そして退院後も週3日リハビリをうけ、そのほかに月2回の往診、週2日マッサージ、入浴の介助もうけています。今は土日はなにもありません。
リハビリにはいろいろな資格をもったかたがたが行います。それぞれ1、理学療法士(PT)、2作業療法士(OT)、3、言語聴覚士(ST)などで ほかにも、臨床心理士、あんまマッサージ師などがいます。
その中で言語聴覚士の方には会話や電話、パソコンの使い方をリハビリとして行ってもらいました。とくに携帯電話の掛け方をわすれてしまい、パソコンもわからなくなっていました。変換、改行、CLRなどがわからなくなってしまったのです。図を書いてもらいなんどもやりなおししました。
その後2013年12月19日から、リハビリノートをつけ始めました。それは2014年2月24日の退院の1日前まで続き、ノートは記念としてもらいました。ページ数は51ページです。
ノートには右手がきかないためすべて鉛筆で左手で書きました。字もずっと左で書いていると、けつこうかけるものです。今のブログも左手だけでうっています。離れていて同時に押さなければならないものは苦労します。そういう時は右手の指を使いますがなかなか難しいのです。
ノートに書き込む内容は同じ形式です。名前、日付、住所、電話番号、生年月日、天気、今日の一言、そして日替わりの好きな食べ物、好きな人物など3つです。あまり考えず思い付きで書きました。質問は今日は何にしようかと決まってはいません。最後のほうには何にしようかないとうぐらいになりました。
ほんの少し例をあげます
好きなものシリーズ
食べ物 刺身、ビーフシチュウ、カレ-
飲み物 牛乳、お酒、ジンジャーエール
お菓子 チョコレート、大福、ケーキ
好きな歴史上の人物 劉邦 劉備 宮本武蔵
今思えば 光武帝とか第五倫というところ
劉邦は毎日新聞で連載しているのでかいたというところです。
好きな寺、神社 二宮神社 薬師寺、建長寺
退院後やりたいこと ブログの復活、人間学研究会の参加、旅行
将来の夢 足がもとに戻ること 旅行 家族が元気でいること
最後のコメント 入院中思い出深かったこと
手足が次第に動くようになったこと
正月も誕生日も病院で過ごしたこと
色々な方々にお世話になったこと
:あとで、付け加えます。
« 人間学研究所通信NO67の発行および5月例会についてヘイトスピーチについて- | トップページ | 近況について―1、いくつかの本について2、地震でエレベーター止まる3、瞼の調子がおかしい »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 自宅マンションの長年育てている、室内にある胡蝶蘭、ベランダにデンドロビュウムと金魚の写真(2024.04.27)
- 2023年「春分の日」ごろから4月半ばの日の出の写真をみる。冬至の頃の日の出より続く。(2023.03.16)
- 自費出版「『人間』の探究を続けて」の原稿が全てそろいました。学文社さんが出版してくれることになりました。(2023.04.01)
- 母方の親戚の写真と系図を叔母さんに教えてもらいました。親戚はとても多いです。幸の名前で続きます。(2023.01.11)
- 2022年12月19日(月)から2023年3月まで。冬至からお正月過ぎと、朝の空、新宿区大久保から天気の変化と日の出の時間を見ました。 (2023.02.11)
コメント
« 人間学研究所通信NO67の発行および5月例会についてヘイトスピーチについて- | トップページ | 近況について―1、いくつかの本について2、地震でエレベーター止まる3、瞼の調子がおかしい »
とら猫イーチ様
リハビリノートは自主的に書き始めたものでなく、あくまでも病院で作ってくれたものです。文書の最後のほうで、今日の一言と好きな。。だけが自分なりにかくことです。付記でもう少しつけわえます。
とら猫イーチさんも、高血圧でMRIとられたのですね。高血圧は私も43歳から降圧剤を飲みつづけていました。今思えばもう少し気を付けるべきだった、と思います。これからはさらに気をつけます。これからはお互いにきをつけて長生きしましょう。
投稿: こういち | 2014年4月28日 (月) 13時37分
>51日間の記録
と書かれておられますが、よくこれだけ冷静に記録されたものですね。 きっと、様々な思いを断ち切り事実を記録されたのでしょう。
この記録は、同じ病で闘病されておられる方々にとっては、良き指針となることでしょう。
何を隠しましょう。 私は、二十年も前より高血圧で闘病中ですので、他人事ではありません。 最近、MRIで脳内の検査も受けたところです。 検査結果は、歳相応に脳も老いている、とのことです。
こういち様も、私も、歳は歳、お医者様の御忠告を受け、体を労わりましょう。
投稿: とら猫イーチ | 2014年4月27日 (日) 20時59分