チョイス 糖尿病を食い止めろスペシャル NHK 糖質制限食にはふれず
2015年4月11日の、NHKEテレの番組は、「糖尿病を食い止めろスペシャル」内容をまとめて一気に紹介、でした。糖尿病は皆さんもご存じなように、血液中に糖分が多くなり、いろいろな恐ろしい障害を起こします。
HbA1cについて
糖尿病の検査で、HbA1cが重要です。ヘモグロビンA1c値というものです。ヘモグロビン(Hb)は、血液中のブドウ糖と結合するという特徴を持っています。血液中に余分のブドウ糖がある(高血糖状態)と、ヘモグロビンとブドウ糖はどんどん結合していきます。
HbA1c値が 5,8%以下 正常 (国際基準値 6,2%以下)
6,5%以上を 高血糖状態 (ほかの資料では8%)
このHbA1c値は、過去1~2か月の血糖状態を示すので、血糖値より正確な血糖状態を知ることができます。血糖値はあくまでも、検査した時の,血糖の値を示すだけです。従来は血糖値のみを測定していました。血糖値は測定時の瞬間の値が出ます。今はHbA1cの値が重視されています。
糖尿病のタイプ
糖尿病には、2つのタイプがあります
2型糖尿病 生活習慣でなった糖尿病
インシュリンが出にくい このタイプが増加
食事、運動療法などで改善
1型糖尿病 膵臓のインシュリン製造能力の低下
インシュリン注射が必要 突然、原因不明
糖尿病のいろいろな症状
高血糖は,細い血管を傷つける。いろいろなところに現れる。
腎臓の悪化- 腎不全 眼底出血から失明
手や足の血行障害―手や足の切断
肝機能低下、精力減退などいろいろ
境界型、予備軍の増加
◎世知辛い世の中で、ストレスの増大も大きな原因に
治療法
治療法は食事、運動、クスリとあるが
教育入院という方法がある 食事調整
血糖値の見える化
糖尿病の人、950万人 うち治療している人は270万人
魚沼市の取り組みプロジェクト8 地域医療
ヘモグロビンA1c を簡単に計れる装置を薬局に置く
薬局で簡単に計れる
糖尿病はストレスでも悪化
魚沼市 仲間と一緒に運動教室
チョイス 食事工夫 器を小さく 野菜から食べる
◎ここのブログでは、番組のほんのわずかしか、紹介していません。
そして糖質制限食のことは紹介されていません
食事療法が、カロリーを少なくバランス良くということで、ご飯を150グラム食べることになっています。要は糖質制限の方法は取っていません。今、糖質制限派と従来どうりのカロリー制限派に分かれて居ます。この番組では、しっかりご飯も食べることになっています。しかし、糖質のものを食べれば、血糖値は上がるので、糖尿病の治療には、糖質制限のほうがよいようにおもえます。私のブログでも大柳さんの糖質制限食のレシピ本をいろいろ紹介しました。しかし、糖尿病学会でも糖質制限派はまだ少数のようです。
「こういちの人間学ブログ」の次の記事を、よろしかったらご覧ください
「誤った糖尿病対策ー根本的対策は糖質制限食」
http://koiti-ninngen.cocolog-nifty.com/koitiblog/2010/04/post-f5ae.html/
糖質制限食の「ほんとうの栄養学」と「やせ方」大柳珠美さん
http://koiti-ninngen.cocolog-nifty.com/koitiblog/2012/09/9-996c.html/
糖質制限食―糖尿病対策、ダイエットに注目される しかし抑制の動きも
http://koiti-ninngen.cocolog-nifty.com/koitiblog/2012/09/post-fc2d.html/
◎すいません。どういうわけか、つながりません。「糖質制限食 こういちの人間学」で、検索をお願いします。
ちなみに、最近の私の血糖値です
2015年3月20日 採取
標準値 70-109 血糖値 115
標準値 4,6-6,2% HbA1c 5,3
以前の検診では朝食抜きの数字です。今回は昼食後2時間くらいの数字です。
« 死が怖くなくなる? 小林朋道氏の動物行動学的人間論 | トップページ | 安倍内閣の傲慢さ 原発と沖縄にたいし民意無視 高浜再稼働差し止め »
「人体と健康法」カテゴリの記事
- 「唾液力でボケ知らず!」脳と認知症改善メソッド、という本が出版されました。私の提唱する唾液健康法との比較。(2024.11.27)
- NHKで「顎の筋肉最新ケア」について放送。 唾液健康法にとって、きわめて重要な分野。(2024.09.23)
- 「長生きのための、歯と唾液の健康法」人間学懇話会例会にぜひご参加ください。(2024.09.06)
- 新宿紀伊国屋書店、本店の健康本売り場を見る 高田馬場の芳林堂書店も見ました。その数の多さにビックリです。(2024.08.20)
- ”がんによくある誤解と迷信”上、下 食生活を変えると治る? 毎日新聞 4月17日、24日の記事 世の中には非科学的な療法に頼り死ぬ人が多い(2024.04.25)
« 死が怖くなくなる? 小林朋道氏の動物行動学的人間論 | トップページ | 安倍内閣の傲慢さ 原発と沖縄にたいし民意無視 高浜再稼働差し止め »
コメント