フォト
無料ブログはココログ

« 生命大躍進 人類誕生の秘密 NHK 7月7日より国立科学博物館で展示 | トップページ | 近況 株主総会、クラス会出席など 色々な出来事が 下の息子の結婚 »

2015年7月 9日 (木)

人間学合同例会のお知らせ・人間学研究所通信第72号の発行

人間学研究所・実用的人間学研究会合同例会

 実用的人間学研究会第75回・

       人間学研究所第115回例会

日 時 :2015年7月24日(第4金曜日)18時より

講 師 :宮坂琇子氏(本研究所理事・東海大学名誉教授)

テーマ :現代社会に生きる私たちの<居場所>

     -総合人間学会新刊書から

   「居場所の喪失、これからの<居場所>」から

Kc4a07210001 

「総合人間学会 9」

 現代社会で失われた≪居場所>をとりもどすために考えられることは―社会学、哲学、教育学、生命倫理学等からの学際的アプローチ

1900円+税 総合人間学会編 学文社

宮坂琇子氏は、総合人間学会編集委員会委員長

で、この本の「あとがき」を書いておられます。

◎ 8月例会はお休みです。

「人間学研究所通信 第72号」 2015年6月30日発行

             目  次

1、実用的人間学研究会・人間学研究所例会

               開催通知 p1

2、倉田 眞 :子どもの貧困問題 p2

3、岩田好弘 :岩佐礼子著「地域力の再発見」

       メモ―紹介をかねて

   2015年3月、藤原書店刊、389ページ

   本体価格 3,600円    p10~p12

人間学研究所

 発行責任者  柴田義松

 369-0073 新宿区百人町1-3-17 佐竹ビル3階

 連絡先 : 木村廣子氏

    文京区小石川5-11-15-1001

    電話 : 03-3815-2598

◎ 追記

1、倉田さんの「子どもの貧困問題」は、大変よくまとまっています。ぜひ多くの人に読んでいただきたく、ブログに転載しますので、ご覧ください。

2、9月には、合同例会にて実用的人間学研究会のメンバーである一級建築士の壇上さんに、「国立競技場の設計について」をおはなししていただく予定です。

3、10月ごろ、やはり、合同例会で筆者がおはなしをする予定です。テーマは未定です。

« 生命大躍進 人類誕生の秘密 NHK 7月7日より国立科学博物館で展示 | トップページ | 近況 株主総会、クラス会出席など 色々な出来事が 下の息子の結婚 »

人間学研究所の例会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人間学合同例会のお知らせ・人間学研究所通信第72号の発行:

« 生命大躍進 人類誕生の秘密 NHK 7月7日より国立科学博物館で展示 | トップページ | 近況 株主総会、クラス会出席など 色々な出来事が 下の息子の結婚 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック