人間学研究所年誌・2015(No,13ー2016年3月)論文他要旨集
人間学研究所年誌2015(第13巻)
2016年3月10日発行
論文、エッセイ要旨
発行 人間学研究所
BULLETIN OF THE INSTITTUTE OF
HYUMANOLOGY
B5判 129ページ
・
・
本文3ページに掲載されている、関啓子氏の依頼論文、「アムールトラの保護と生物多様性」の写真です。
・
全体の内容につきましては下記をダウンロードしてください。
・
「人間学研究所年誌2015、論文、エッセイ、要旨」
・
・
この要旨集などにつきましては、年誌を編集されました、人間学研究所副所長の岩田好宏氏のご尽力によります。
・
なお、『人間学研究所年誌2015』は、2016年3月25日、国立国会図書館に納入しました。
« 近況1、朝日2、公示地価発表、マンション上昇ミニバブルへ3、入浴法変わる4階段上がる | トップページ | 人間学研・実用的人間学研の2016年4月講師高橋喜代治氏の話「火論」に、5月例会のお知らせ »
「人間学について」カテゴリの記事
- 本の出版について『人間』って何ですか ・「人間学研究会」60周年記念エッセイ集 工作舎さんで発行(2023.08.15)
- 学文社から、「『人間』の探究を続けて」の出版許可が下りました。ついでに人間学についてのこぼれ話をいくつかしましょう。(2023.04.08)
- 人間学研究所・実用的人間学研究会の本の出版 の準備状況 見解の相違があり中断します また、再開します。(2022.08.24)
- カントの『人間学』、『自然地理学』と晩年のカントの年表と食卓について(2022.07.22)
« 近況1、朝日2、公示地価発表、マンション上昇ミニバブルへ3、入浴法変わる4階段上がる | トップページ | 人間学研・実用的人間学研の2016年4月講師高橋喜代治氏の話「火論」に、5月例会のお知らせ »
コメント