新大久保最近の変化、ベトナム、ネパール料理店他が増え、人口も1年で3割近く増加
2016年4月6日、一人で電動車いすで大久保の街を走ってみました。
・
6日は新大久保駅から山手線の内側の地域を回りました。
・
2016年4月1日現在の新宿区に住む(登録した)外国人数は、1位中国、13722人、2位韓国、朝鮮10136人です。3位はベトナム3319人、ネパール3034人です。1年前の同じ4月1日の外国人の数は中国人13112人、朝鮮・韓国人10428人で、少し減少気味ですがほとんど変化がありません。ところが、ベトナム2597人、ネパール2395人で、前年比ベトナム128%、ネパール127%で、急増しています。
・
新大久保の韓国系のお店は、一時期のブームがなくなりましたが、ある程度採算の取れない店がやめた後一応落ち着いてきたように思えます。、ところが、ベトナム人、ネパール人の増加に伴いベトナム料理店。ネパール料理店が急増してきました。ベトナム料理店は一時1店しかありませんでした。タイ料理の店は増えていません。
その様子を見るために大久保の街を走ってみました。7日は大久保駅周辺に行こうと思いましたが、雨のために行けず、晴れたらまた出かけようと思います。
インターネットで新大久保、大久保駅周辺のベトナム料理店を調べましたら7店でした。ネパ-ル料理は10店です。職安どうりから歌舞伎町方面は除きます。
・
4月15日、新大久保駅から大久保駅にかけての地域に行っていました。そこでの写真を追加いたします。主にベトナム、ネパール料理店を主体にここに載せました。他のお店は別のブログで紹介します。
・
ベトナム料理
・
1、ソムオー
百人町1-11-24 YSビル1F
新大久保駅のすぐそば 歩いて1分
ベトナム料理とタイ料理両方がメニューにあり、幅広く頼める
新大久保の店では一番古くなりました。
品数はなんと160品だそうです 3366-8686
車いすでは段差が大きく手伝ってもらわないと入れないですが大丈夫です
何回も行っていて、クーポン券にはんこうを押してもらいます
歌舞伎町に姉妹店 サームロッテ店があります
おすすめのお店です 既にほかのブログで紹介しました。
2、ベトナムちゃん
百人町1-19-17 大久保駅すぐそば 1分
2011,1オープン 03-3365-0107
階段があり、車いすではいけません。店は右側です。
3、ヘオちゃん
大久保1-9-16 洋ビル1F 大久保通り
焼肉もやっているとか 5273-4855
4、ベトナム・フォー1号店
百人町2-4-5 及川ビル2階 新大久保駅そば
文化通り
2014,12オープン
5、ベトナム・フォー2号店
大久保2丁目 大久保通面す 2階の店
6、ホアングン
大久保2-19-1セントラル大久保B1F
スカイプラザ手前
大久保通り、大久保2丁目、東京中央教会(韓国系)の隣の多国籍料理、ハラルフッドの店。看板にいろいろな国の国旗が書いてあります。
7、アオザイ
百人町1-22-1NSビル2F 小滝橋通り
6908-9710
・
ネパール料理
・
ネパール料理はインド料理とあまり違わないように思えます。2階や地下の店が多く、車いすではいけません。
・
1、モモ 1号店
百人町2-10-9 新大久保イニシャルハウス2F
新大久保駅すぐ近く、ハラルフッドを多く売っている、いわゆるイスラム通りのところに
あります。
比較的前からやっている店です
2、モモ 2号店
百人町1-20-15
大久保駅そばミツオビル2F
最近できた店です
3、ナングロガル
百人町1-17-10 細野ビル3,4階 リトルカトマンズと言っています
大久保どうりに面す 龍生堂薬局近く
4、ホット・チリ
大久保1丁目15-17、サンハイム大久保1F
秋山ビル隣です。奥は銭湯 万年湯
050-3207-0273 3207-6273
ネパール・インド、アジアエスニック料理
14種類のこだわりカレ-,デリバリー可
5、KB・キッチン
百人町2-23-1 第28東京ビル地下1F
3360-2998
6、ソルマリ
百人町2-20-23 2階 階段
平禄ずし横入る 大きい店のようだ
2015年4月オープン
7、レストラン786 アリババ
大久保2-18-7
大久保通り面す
8、シカール
百人町1-24-6 地下 40席
春山外科近く
9、ミラン
北新宿1-28-18 大久保通り 2F
10、Tokyo-Rodhi CLub
大久保1丁目 ランチビュッフェ
元和民が入っていたところ 新しい店でチラシを配っていた
大きな店のようだ ライブハウスにもなっています
2階がお店です
そのチラシです。お店の人が配っていたのをもらいました。
・下の写真は
ツロという名前でしょうかネパール料理店です
大久保駅南口のすぐそばにあります。狭くて中に入れません
その他
・
1、クンメー タイ料理
新大久保駅近く
ソムオーができるまではこちらの店によく行っていました。おいしいお店です。
1から3号店まであります。
2、ハンニバル チュニジア料理
大久保ユニオンビル1F 小滝橋通り 大久保駅近く
渋谷千駄ヶ谷より、その前は新大久保駅の近くにあったようだ
同じ店なら何回か行っています
クスクスが代表料理、ワインもおいしい
6304-0930 5時から営業
ベリーダンスショーも
3、ラジュール 地中海料理、チュニジア料理
百人町1-24-8 新宿タウンプラザビル2F
3366-4004
2階にあり チュニジア料理 マスターはチュニジア人奥さんはフランス人
何回かいったことがあります 2階で行けません。看板だけです
4,バラカーデ(ダイニングバー・ラウンジ)
大久保1-14-18バリュー大久保ビルB1F
4月11日にポストに小さいチラシが入っていました。4月オープンのお店で,なんと、ペ
ルー、メキシコ、コロンビア、ブラジル、イタリア、インド、ネパール料理店だそうです。
03-6205-6659大久保交番の斜め前当たりのようです。
地下なので、車いすで行けるか聞いてみます。
ランチセット500円だそうです。
バラカーデのチラシです。4月中はオープンキャンペーンとか
・
5,トルコ料理 ヒサル
大久保駅南口から、チュニジア料理のラジュールの近くです
・
・
ほかの店
上はアジアンレストラン・ホットチリ、ネパール料理など
入口はわき道から
ネパール料理店の看板です。モモは代表的なネパールの水餃子です。
・
◎全体に2階か地下に店があって、車いすではいけないお店が多いのです。
・
追記:ネパール料理とインド料理などとの違い
・
ネパール料理は、インド文化が多く影響を与えていますが、中国やチベット文化の影響も大きいそうです。カレーも多いですが、インドよりは少ない。チョーメン(焼きそば)やモモ(水餃子)、コティ(焼き餃子)、ツクパ(麺)などの、アジア文化の影響が強いようです。日本人には食べやすいかもしれません。インドではサイドメニューもサモサなどカレー味だそうです。
同じインド料理でも、ムガール王朝の宮廷料理と、庶民の料理では違いが大きいそうです。また、インドとパキスタンではヒンズー教徒(牛はダメ)イスラム教(豚はダメ)の違いがあり、インド、パキスタンでは、お酒はダメなようですが、ネパールは大丈夫だそうです。
ネパールの庶民の主食はダルパートで、豆のスープカレーとぶっかけご飯だそうです。インドでは米よりはナンなどを食べます。
タイカレーはカレー粉を使わず、グリーン、レッド、イエローカレーなどがあります。ダメな肉はありません、
« 戸山公園の桜咲く、高田馬場ガーデンタワー、その後の状況、レストランオープン。3年かかり、スカイフォレストレジデンスようやく完売。 | トップページ | 熊本大地震発生、火山が誘発されないか、川内原発大丈夫?毎日社説追記 »
「大久保の街紹介」カテゴリの記事
- 2025年2月9日(日)の新大久保駅周辺の賑わい 大久保通りの百人町1丁目地区のみ ハンバーガーNEW YORK オープン(2025.02.10)
- 新宿新聞元日号が送られてきました。18~19ページにコリアンタウン特集で、「人流が回復、店舗が増加、明治通りまで拡大」と書いています。(2025.01.05)
- 2024年末の新大久保から大久保駅周辺をみる。だいぶお店が変わっています。毎日新聞の記事。(2024.12.19)
- 2024年10月 大久保まつりの様子を見る 好天に恵まれました。(2024.10.17)
- 本日、第41回大久保まつりが開催されます。その概略を紹介します。パレードは別に紹介します。(2024.10.14)
« 戸山公園の桜咲く、高田馬場ガーデンタワー、その後の状況、レストランオープン。3年かかり、スカイフォレストレジデンスようやく完売。 | トップページ | 熊本大地震発生、火山が誘発されないか、川内原発大丈夫?毎日社説追記 »
コメント