フォト
無料ブログはココログ

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

2016年9月

2016年9月28日 (水)

人間学研、実用的人間学研究会2016年第6回例会 仁科邦男氏犬の話

人間学研究所第126回、実用的人間学第86回例会
1、日 時 :2016年10月20日(第3木曜日)18時より
2、テーマ :西郷隆盛ー西南戦争と犬
3:講 師 :仁科邦男氏 (柏市在住 1948年生まれ)
 
       日本動物学会会員
       元毎日新聞出版局長 サンデー毎日編集長
4、会場:人間学研究所
      新宿区百人町 佐竹ビル3階
 仁科氏は、動物特に犬にまつわる歴史、習性、人間とのかかわり等の多くの歴史文書を渉猟し、数多くのご著書があります。
連絡とお願い
 「人間学研究所年誌2016」を2017年3月に刊行することになりました。ついては大勢の方のご応募をお願いします。詳しくは「Humanology」次号でご連絡します。
問い合わせは
  木村廣子 090-4064-5174 へ
 仁科氏は犬と猫についていろいろな本を書いておられます。
「伊勢屋稲荷と犬の糞 江戸の町は犬だらけ」2016,8 1500円  草思社
「犬たちの明治維新 ポチの誕生」 2014,7 草思社
「犬の伊勢参り」 2013,3 平凡社新書
江戸初期は犬は食べられた。そのため数は少なかった。また鷹の餌にされた。
将軍綱吉 生類憐みの令、中野に犬屋敷、白米を食べさせたので脚気で死ぬ犬多し
       運動不足とビタミンBの減少、犬の急増と急減
将軍吉宗 里犬(町犬、村犬)は狩りの邪魔とされた 江戸へ流れ込む
       里犬は村で共同で養う、部外者の侵入 吠えたてる役目
明治初め 里犬はなくなる、野良犬は巡査が撲殺 洋犬の導入
       以後個人で飼う以外ダメになった 
明治58年ころから、教科書により犬はポチ、猫はタマが一般的に
ハナサカ爺さん はじめ犬はシロ 後でポチに変わる
明治の教科書で、ポチ、タマになっていることにより定着
「伊勢屋稲荷に犬の糞」
161002_134301
10月2日、購入しました。
帯封に
「江戸に多いもの、伊勢谷稲荷に犬の糞」といつだれが言い出した?
 -かっての江戸の町のありさまを表す 上方発祥。明治20年ころから東京で広まる
浅草、麻布、八丁堀にあった”犬の糞横丁”とは?
 ー正式な名前ではない。浅草、麻布飯倉、八丁堀の与力屋敷近くなど
犬死、犬侍、犬畜生、幕府の犬…なぜ犬はよく言われない?
ー犬とは密偵・スパイのいみがあった
輸送革命をもたらした大八車の登場で、犬の交通事故多発
ー大八車は便利だがブレーキがない。犬がよくひかれた
綱吉時代、江戸に約10万匹 いた犬が551匹に激減!なぜか?
ー雄、雌分離して飼う、脚気による病死、普通の場合でも寿命10年ほど、減少
 綱吉が死ぬと残った犬の多くが殺された
将軍吉宗の犬規制、鷹狩の復活、「犬は遠くに捨てなさい!」
-野良犬化した 狂犬病がはやりだす
161004_144701
神楽坂にあった、お稲荷さん。伏見稲荷の分社です。町中にこういう小さなお稲荷さんがたくさんあります。
江戸の町には伊勢屋は10、7軒に1軒、稲荷は2千以上、浅草寺には僧房も含め合計で50の稲荷社があった。王子稲荷神社が江戸では総社
台所の残飯は一か所に集められ、犬が食べる。ごみ処理の重要な役目。
江戸時代は人糞をはじめほかの動物の糞も有効利用された。しかし犬は飢饉や刑場の死体をカラスとともに食べるということがあり、犬の糞も忌み嫌われた。
外国人を見ると犬は余計ほえたてたー邪魔ものと
 

2016年9月22日 (木)

近況1、天気が悪く体調も悪化、2、二火会で話「どこまで人間と見るか」3,不食でアクセス急増

1、天気が悪く、体調も悪化
160922_115501
9月22日、12時、高田馬場ガーデンタワーの状況です。雨は本降りで雲がすごい速さで北から南の方へ流れていくのが見えます
9月になってから台風と秋雨前線で天気が悪く、体調を崩している人が多い
 今日は9月22日の秋分の日です。お彼岸でもあります。ちょうど今頃は暑くもなく、寒くもなく、比較的天気も良く、体調も良いころなのですが、この1週間、曇りや雨が続き、今日もかなりの本降りで、霧がかかり体調もよくありません。
 リハビリを週3回やっていますが、2人の理学療法士の方のお話では、今体調を崩している方が多いようです。
 ブログ筆者も4日前の月曜日あたりから、体調が悪くなり、昨日からのどが痛くなり、風邪気味なのと、おなかが張り、むかむかして食欲がなく、軽く消化の良いものを少し食べていますがまだ治りません。調子が悪いのでリハビリも軽くで済ませてもらっています。この1週間ほどの体調の悪さであまり食べなかったら前に計ったときより、1、5キロほど体重が減少していました。
 息子のところでも、父親と息子たち3人とも体調を崩し、元気なのはお母さんだけだそうです。
 20日の火曜日の月2回のヘルパーの斉藤さんとお出かけの予定でしたが、天気が悪く、本降りなのと、おなかの調子が悪いのとで、翌週の火曜日に変更しました。
 今年は台風がいくつも上陸しています。9月23日ですでに6個の台風が上陸しています。台風10号は迷走台風でいったん沖縄方面に行ったと思ったら、再びU ターンして8月末ごろ岩手県に上陸して、東北に上陸した初めての台風となり大きな被害をおこしました。死者は22名、住宅損壊1154件という大きな被害が発生しました。
 台風16号は20日に九州に上陸してから日本列島を縦断する形となり、これも死者2名を出す被害を出しました、普通台風が通り過ぎてからそのあとは台風一過でいい天気になるものですが、秋雨前線はそのまま停滞して、本降りです。どうも今週いっぱい天気が悪く、良くなるのは来週以降となるようです。台風17号も発生したようです。
 9月の3連休も天気が良かったのは初日の土曜日の午前中だけ、今日のお休みも、悪天候で、野菜なども日照不足で、良く育たないようです。このままの天気ですと景気にも影響が出てきそうです。
低気圧と日の光が体調に影響するようです
 天気で体調を崩すのは、男性よりも女性の方が多いようです。20代から30代の女性に現れやすいそうです。天気が悪くなると、ホルモン分泌に乱れを生じ、その点女性の方が大きな影響を受けるようです。ある資料によれば女性は男性の3倍だそうです。また、高齢者や病気にかかっている人はとくに敏感に感じるようです。天気によりいろいろな病気が現れるのを気象病とも呼ぶそうです。
 天気が悪い時には、気圧が低くなり、自律神経に乱れが生じます。気圧が低いと交感神経の働きが活発になり、それにより、いろいろな症状が現れます。
 気圧が低くなると、血管が圧力を受け、血流やリンパ液の流れが悪くなります。それに伴い、交感神経が活発となり、だるさ、めまい、肩こり、うつ状態など、いろいろな症状が現れます。耳の内耳の中の三半規管に気圧が影響してめまいが生じることがあるそうです。また水分が組織内で増加しむくみが生じやすいともいわれます。台風が来ると喘息の発作が起きる人もあります。
 ゆったりしているときに優位となる、副交感神経の働きが抑えられます。
 また天気が悪く、薄暗く、日光がささないと、うつ状態になりやすくなります。うつ病を治すために朝日を浴びて、日光を目に受けるようにしたらいいといわれます。これも体調の変化に影響しています。
 天気が良い時には気圧が高く、湿度も低く、さわやかで、気分が晴れやかになります。
 ブログ筆者の場合、2年半前に、脳出血をおこし、右半身がマヒしています。右半身の血流は良くなく、前は冬などは右足はひどく冷たくなります。今も、右手の爪は伸びが遅く、爪を切るときにその差がよくわかります。ところが、右の手のひらだけはいつも左の手のひらよりも温度が高いのです。
 以前よりも気圧の変化が、体調に現れやすくなっています。
 気圧の変化でも、その人の調子の悪い部分に集中的に表れますので、ぐわいの悪いところはさまざまです。
2016年9月24日追記
 9月23日16時のテレビ朝日のニュースで、9月に入ってから21日間雨が続き(24日も雨ですから、22日間)日照不足で、いろいろな問題が出ていることを報じていました。21日間での日照時間はわずか7分半だそうです。
 野菜が育たないので、高値になっていること、横浜では、ソーラー電池を使う時計が止まってしまったことが報じられています。
 24日(土)今朝の新宿の天気は雨で、濃霧でした。
これでは、体調を崩す人が多くなるわけです。異常気象ですね。
2、二火会で話、「どこまで人間と見るか」-ヨーロッパ人と先住民他
 異業者交流会、二火会で講師としてお話と、懇親会を開くことになりました。10月11日の第2火曜日で午後5時からです。話の内容は、「どこまで人間と見るか―ヨーロッパ人と先住民族」です。以前人間学研究所で、お話した内容のうち、ヨーロッパ人がいかに先住民を人間と見ずに、黄金などの略奪、殺戮をしてきたのか、また、天然痘などの伝染病を持ち込んで、それでの死者を含め9割がたの先住民の人口減少を起こしたことなどについては、人間学研究所でのお話より詳しくお話をします。
 「いろいろな側面から、人間を見る」では、人間と他の生物や宇宙人などとの比較を。映画や、マンガの世界でいろいろに問題点を提示しているのを示します。
 また、人間と、ロボットやアンドロイドなどとの比較の問題にも簡単に触れます。
 お話は1時間程度、懇親会は、高田馬場ガーデンタワーアネックスの鍛冶屋文蔵で行います。
 
参考書:『銃・病原菌・鉄』 ジャレド・ダイアモンド 草思社 文庫版 2012年
     『人間の境界はどこにあるのだろう?』フェリペ・フェルナンデス・アルベルト
      2008年   岩波書店
3、秋山氏の「不食」批判でアクセス急増
 秋山佳胤氏の「不食という生き方」について~」が、先月の8月にもアクセス数2543件とかなり多かったのですが、9月25日から急増しました。25日、1362件、26日、1769件、27日1402件です。なぜ急増したのかはわかりません。28日の朝の段階で、9月の累計で5300件ほどになりました。
追記:9月の総アクセス数、20268件、そのうち秋山さんの「不食」に関するブログのアクセスは5769件で最も多くなりました。
 これほどアクセスが多いのは、秋山氏や「不食」という名でアクセスしたとき、ほかのブログが手放しで秋山氏を称賛する中で、いち早く、その非科学性を指摘しましたが、読者の方もおかしいと思っている方が多かったのでしょう。
 ブログ筆者は「ジャパン・スケプティクス」(超常現象を批判的・科学的に追及する学会の会員です。あまりに非科学的な話には的確な批判をしなければ、その話を信じて、体を壊したり命を縮めたりすると大変ですから。

2016年9月15日 (木)

不快な便秘を根本解決 NHK,ガッテン!私も便秘ぎみ

 2016年9月14日(木)NHKで、「ガッテン!新発想 不快な便秘を根本解決 8割が実感!生き生き大腸を取り戻す秘策▽ごろ寝10分×7日間」という番組がありました。午後7時半から8時15分までの放送です。
大腸の働き  
 消化したものから、水分、栄養分を吸収して、堅めて便をつくる。S字結腸から直腸へ。
 おなかの蠕動運動と大蠕動 蠕動運動はゆっくり送る それに比べ
 大蠕動は普通の蠕動運動の200倍もの速さでおきる。一気に直腸まで送る動き。
 大蠕動は寝ているときにおきる。大蠕動は腸のお掃除の働き
 川崎医大の大楠浩明先生
160914_194302
大腸の大蠕動運動のエコー写真,川崎医科大学提供
 
宮森アナウンサーで調査ー
  普段便秘などしない人
  おならの回数測定 昼2回 夜5回だった 腸の動いている状況により、
  おならが多いと蠕動運動が 多い。
  おなかの状況を、寝ているあいだじゅう超音波(エコー)で調べる 
  結局、大蠕動は起きなかった。
  普段と違う緊張状態で、大蠕動がおきなかった。
おなら測定器 - HEMO
160914_195501
  30年の研究で作成 行田先生 もともと麻酔科の先生
  麻酔がさめるまで、屁が出ない。麻酔から覚めているかどうかを知るために
 今まで、売れたのは10台くらい おならの中の水素を測定する
 腸内細菌がメタンや水素を発生する ガス―おならとなって排出されればいいが
160914_194601
 蠕動運動きちんとするためには、副交感神経が優位でなければならない
  -リラックスしているとき(副交感神経が働く)
  旅行などに行って、枕が変わると、便秘する理由
  ほかでも、緊張状態が続くと便秘する
  副交感神経働くには、1、熟睡する、2、寝る前の食事、が大切
 便秘すると、ガスがおなかにたまってくる 苦しい
どうしたらよいか
 8割の人に効果ある方法
 うつぶせのポーズを、10分から15分ほど おこなう
 おなかの下に座ぶとんをおって、時々横向きにごろんとする
 食後、2~3時間が良い
 これを、2週間ほど続ける
160914_194701
 4人の女性 頑固な便秘の人やってみた うつぶせのポーズでテスト 効果あり
 ポーズは寝る前が良い 食後2~3時間たってから
 女性の一人 潰瘍性大腸炎ということが分かった
 水泳の上田選手―銅メダルを取ったが
 潰瘍性大腸炎だった
 便に異常見つけたら、すぐに対策を
 便秘に良いからと、食物繊維の多い野菜をたくさん食べると、余計ガスが発生して苦しくなる。おかゆ、うどんなどの軽いものを食べるとよい。
 便秘にはおなかのマッサージ(ののじマッサージもよい)
◎ブログ筆者は、2年半ほど前に、脳出血で障害者となる前まで、胃腸はきわめて順調で、便秘などしたことがありませんでした。意識的に唾液を飲み込む唾液健康法(咽津法―いんしんほう)の効果もあり、快食快便で、朝いつもすんなりとトイレに行き便秘をすることもありませんでした。しかし、病気で車いす生活となり、あまり身体を動かさなくなり、そのために便秘気味となりました。食事の量も病気をする前の半分ぐらいになってしまいました。
 現在、月に2回訪問診療をうけ、薬をもらいます。その中にマグミット錠330mgを朝晩2錠、センノシド12mgを夕方1錠、プラス、便秘時に追加するものとして、センノシドを半月分もらいます。
 センノシドはセンナに由来するもので服用が8から10時間後に効くので夜飲むとよい
朝起きたとき、冷たい水や牛乳を飲むとよい。これは毎日実行しています。
 マグミットは酸化マグネシウムで、便を柔らかくし便通を良くする働きがあります。また、胃酸を中和させる働きもあります。
 便秘して3日以上たって出ない場合、浣腸を利用します。
 病気をしてからうつぶせになるということはほとんどない。
 自分でおなかのマッサージをすると良い、というのは前から知っていて、自分でもやってみます。前に書いたののじマッサージというのだそうです。 

2016年9月10日 (土)

「ヒトー異端のサルの1億年」について、島 泰三氏 興味深い本

 2016年8月25日に中公新書から、島 泰三氏の『ヒトー異端のサルの1億年』という本が出された。表紙のカバーにはオランウータンの写真とともに、「サルが生まれ、人が誕生し、日本人になるまで」と書かれている。
160907_153701
・ 
裏のカバーには、
 我らも、アイアイやオランウータンのようなものだった。
 1億年前、インドとマダガスカルからなるレムリア大陸で霊長類は産声を上げた。2000万年前前には、東南アジアの失われた大陸スンダランドで類人猿が進化し、アフリカに到達したその仲間からヒトが生まれる。華奢な骨格と裸の皮膚、巨大脳を持つ、異端なサル=現代人は、いつどこで生まれたのか。そして日本人の祖先はどこからやってきて、どこに行こうとしているのか。サルから日本人へのはるかな足跡を追う。
◎今まで、いろいろな人類の起源についての本を紹介してきましたが、サルの発生から、人類の誕生、そして日本人の成り立ちまでの、長いスパンで書かれた本はほとんどありませんでした。
 著者の島泰三氏は山口県に、1946年生まれ、東大の学生のとき、学生運動にかかわり、1968年の佐世保エンタープライズ寄港阻止運動に参加、1969年の東大安田講堂事件では、学部生の「本郷学生隊長」として参加、逮捕されて懲役2年の判決を受けました。理学博士号は京都大学で取得しています。東大の人類学科大学院を出て、どこかの大学の先生になるのではなく、「房総自然博物館」2代目館長、雑誌『にほんざる』の編集長などを歴任。2002年以降、NGO日本アイアイファンド代表として、マダガスカル北西部の「アジアンギラーナ監視森林」を保護・観察している。マダガスカル国5等勲位シュバリエ授与。
 このように民間の研究機関の研究員やNGOなど幅広く活躍されています。また、2005年に、参加した学生側の視点から東大紛争を記述した『安田講堂1968-1969』を刊行しています。(「ウイキペディア」より)
『どくとるアイアイと謎の島マダガスカル』1997 八月書館
『アイアイの謎」        2002 どうぶつ社
『親指はなぜふといのか」 2003年 中公新書
『人はなぜ立ったのか?』2007年 学習研究社
『孫の力、誰もしたことがない観察の記録』 2010
など著書多数。
 はじめに、で
「私にとって「ヒトとは何か?」という問いは「人間とはどういうサルなのか?」という問いなのである。
 万物の霊長がヒトであり、世界に冠たる神州清潔の民が日本人であるという予見をことごとく捨て去って、一種の大型のサルとしてヒトを、また日本人を観察すると何が見えるのか?
 もともと、他人の説は無論のこと、大家の学説に無関心であり、信用もしない性格である。誰もが一致して認める定説などに興味がなく、ひたすらヒトに至るサルたちの階梯を、自分が納得できる形で理解することに集中してきた。
 こうして明らかになったサルたちやヒトの姿は、私にとって驚きに満ちたものだった。
目  次
はじめに
 
第1章 起源はレムリアー マダガスカル・アンジアマンギラーナの森から
これほど多様なマダガスカルの原猿類はどこでうまれた
霊長類はどこで生まれたのか
霊長類の起源は9200万年前と推定された。
霊長類の分類とその系統
 
 レムリア大陸は中生代ジュラ紀の1億6000万年前にアフリカ大陸から分かれた。
 1億2000万年前にはマダガスカルはほぼ現在の位置へ8000から7000万年前インドと
 マダガスカルと離れた。マダガスカルは他の哺乳類との競合がない原猿類だけの島になった。
 ユーラシア大陸とつながることによってグレーター・インドは現在にまで続く霊長類の歴史を展開することになる。
 霊長類はユーラシア大陸の南部で真猿類を生み出した。この真猿類の枝の一つである類人猿こそ、私たち人類につながる。
第2章 歌うオランウータン ーボルネオとスマトラの密林から
類人猿第1世代
類人猿2000万年の歴史
 2000万年前のモロトピテクスとアラビア半島の1800万年前のヘリオピテクスが最古の類人猿化石とされているが、確実な記録ではドイツの1700万年前のグリフォピテクスとされる類人猿化石が最も古い。
中新世後期の類人猿第2世代
高木層を持つ熱帯雨林の巨大果実食の類人猿が現れるのは、初期類人猿が絶滅した後の中新世後期に入ろうとする1200万年前でありそこから類人猿の第2世代=中新世類人猿の時代が始まる。これをシヴァピテクス・ドリオピテクスと呼んでもいいかもしれない。
オランウータンは歌を歌うーロング・コールと呼ぶ
第3章 笑うゴリラ ーヴィルンガ火山の高原から
 ゴリラの主食は何か
 アフリカの類人猿第2世代とゴリラの起源
  960万年前ーヴァレンシアン・クライシスヨーロッパで類人猿がほとんど絶滅、全地球的な寒冷化ードリオピテクス絶滅。900万年前からアフリカでの類人猿の記録は途絶し、温暖化の始まる600万年前になってようやく、アフリカ類人猿が復活する
   ゴリラにはO型の血液型はない
 ゴリラは笑うし、言葉も使うー相手の目を見ることは普通は威嚇である。ゴリラは「君の目をよく見せてくれ」と語りかけているのだ。ゴリラの言葉は人間と共有できるものがある。
第4章 類人猿第三世代のチンパンジーとアルディピテクス ータンガニーカ湖畔の森から
 類人猿第3代世代―チンパンジーとの遭遇
 チンパンジーの選んだ道
 類人猿第3世代その2 アルディピテクス
 アルディピテクスとはどんな類人猿なのか
 アルディピテクスは人類の祖先かー祖先である
 東アフリカー隆起による乾燥化
   乾燥化に適応した人類アルディピテクスは絶滅 その20万年後草原と化した東アフリ
  カに出現した、アウストラロピテクス
第5章 類人猿第四世代、鮮新世のアウストラロピテクスーツァボ国立公園にて
 アウストラロピテクスの誕生
 アナメンシスとアファレンシス
 アファレンシスの歩き方
 アナメンシスとアファレンシスの臼歯のエナメル質の厚さ
 その歯は何を示しているか
 アウストラロピテクスの社会
 ジャッカルの目―マサイマラ国立保護区
第6章 ホモ・エレクトゥスとハンドアックスの謎
   類人猿第4世代
   ボノボの出現
   更新世のアウストラロピテクス類
   ホモ属の出現
   ホモ・エレクトゥス(原人たち)の主食は何か
   ハンドアックスの謎
   謎その一ー巨大さ
   謎その二ー定型的な形
   謎その三-分布の特異さ
   謎その四-使用痕がないこと
   ハンドアックスの用途についての学説
   威嚇
   王獣ホモ・エレクトゥス
   では原人たちはどんな群れをつくったのか
第7章 格闘者ネアンデルタール
   ネアンデルタールの時代―50万年前から3万年前まで
   ネアンデルタールの生活環境
   体の重武装化
   人類史上最大の脳
   ネアンデルタールの石器―中期旧石器時代
   ネアンデルタールの生活と主食
   ネアンデルタールの絶滅-動物地理学的解釈
・   
第8章 ホモサピエンスの起源―ナイヴァシャ湖にて
    アンタナナリヴの沼
   ホモ・サピエンスの起源
   どこで、ホモ・サピエンスは出現したのか
   「バビルーサ」と同じこと
   ゲノムの解析によってホモ・サピエンスの特性、裸の皮膚がほの見える
第9章 最後の漁労採集民、日本人―宇和海の岸辺にて
   東へ、日の昇る彼方へ
   日本人の近縁者たち、
   日本人の起源、
   朝鮮からつながる古日本半島の時代-15万年前まで
   新日本半島時代15万年からAT噴火(2万6千年前)
   ホモ・サピエンス、日本列島に入る
   最終氷河期の最盛期―3万年前から1万3000年前まで
   「かりに真理を犬としてみる」
   言葉の起源
   縄文漂流民
   完新生温暖期に農耕が始まり、脳は縮む
 
終章 ほほえみの力
あとがき
◎ 目次では、5章からは全部載せましたが、それ以前は興味深い項目だけをブログに転記しました。この本で感心するのは中公新書という、一般書でありながら、21ページに及ぶ総引用文献と10ページに及ぶ注である。興味深い図版も大変多い。
 サルの起源から日本人までという極めて長い期間を書いているわけですが詳しい裏付けが示されていることです。実に幅広くいろいろな部分に論及されていることに驚きます。
 はじめに、の最後の、(「私にとって驚きに満ちたものだった」に続いて)
 「ここで描かれた類人猿やヒトに先行する人類の姿は、世の常識とはかけ離れたものかもしれない。ヒトの姿は、あるいは不愉快に感じられるかもしれない。しかし、予断を排して事実を積み上げる方法以外を、私は採用しなかった。どんなに受け入れがたくとも、彼らの姿には裏付けがある。その当否は、読者諸賢の高察にゆだねたい。
◎本の中で興味深いところをいくつか書いてみたい
類人猿第3世代のチンパンジーとアルディピテクス
 類人猿第3世代のチンパンジーは、サバンナに生きるのではなく、類人猿の本来の生活圏に住んで、熟れた果実を主食とすることだった。小型の獣など狩猟できる機会があれば、毛xして逃すことがない半捕食性類人猿ともなった。p84
160910_161301
類人猿第3世代ーその2、アルディピテクス(・ラミダス)
 440万年前でアウストラロピテクスより古い、脳容積はチンパンジー程度
 東アフリカ―隆起による乾燥化 p91
全世界的な寒冷化は、アフリカにもおよび、東アフリカでは800から600万年年前までの間にウッドランド(森林地)から草原への転換が始まり、500から300万年前の間に草原が拡大する。
 
アルディピテクス(初期人類のニッチ)生態的地位
 森が小さな区画をなす森林地帯、または「森林の下層が草になっている湿った冷涼な森林地帯」
 半ば乾燥した森林で植物の果実や木の葉を食べていたであろう
主食はオウギバヤシの果実ではないか 木をつかむ親指が太くなる
アウストラロピテクス、アナメンシスとアファレンシス
 アナメンシスはアウストラロピテクスの祖先種と考えられる
アファレンシス約400万年前の地層から見つかった。有名なルーシーである。
 より完全な直立二足歩行を行った。ルーシーは、身長1,07メートル体重27キロの小柄な雌だが骨盤は現生人類の女性とほとんど変わらない。
アウストラロピテクスの時代は200万年間も続いた。
◎完全な直立二足歩行が人類への大きな進化を示す
ホモ・エレクトゥスとハンドアックス
 類人猿第4世代、ホモ属(原人)
 彼らは常時石を持っている 現代人とほぼ同じ身長、同じ歩き方
ハンドアックス 巨大で、定型的、分布の特異さ、使用痕がないこと
 大型獣を、ハンドアックスを振り上げて威嚇したのではないか
160910_093901
写真は重さ3キロにもなる大型ハンドアックス
 ホモ・エレクトゥスは大型のハンドアックスを使い他の「捕食獣」達にも優越する「王獣」だったのだ。生態的地位が上位であるほど数が少なくなる。この「王獣」の直接の後継者たるネアンデルタール人は、この正当なニッチェを確保していたが、裸というありえない特性をもった、ホモ・サピエンスは正統派ホモ人類とは全く別の系統であった。
◎今までは、人類が大型肉食獣におびえた存在だと思われていたが、ここでは全く逆に見られている。
ネアンデルタール人
 ネアンデルタールの生活はきびしい。ほとんどすべての成人の骨にけがや病気の後が残されている。
(マンモスなどを接近して槍で倒す。身体能力は最大に-ケガも多い)
ネアンデルタール人は人口密度は低い。ヨーロッパ全体でも4400人から5900人程度。
ネアンデルタール人は身長が高く体もがっしりしていた。脳容積も大きい。
イヌなしで大型哺乳類を倒すのは大変。魚は食べない。ヨーロッパは最終氷期に現在のシベリアのような気候となった。
基礎代謝が高く、カロリーの大きい大型哺乳類を狩る必要があった。
ホモ・サピエンスの勝利は必然でなく、場合によってネアンデルタール人がヨーロッパに今日まで住み続けたかもしれない
◎(最終氷期の極端な寒冷化が無ければ。ネアンデルタール人は生き延びたかもしれない。ホモ・サピエンスとの交流で、石器も向上した。それに比べ温暖なアフリカのホモ・サピエンスはずっと有利であった)
ホモ・サピエンス
ホモ・サピエンスの裸の皮膚は、生存に適していない形質である
1987年アラン・ウイルソンら、人類の共通祖先はアフリカの一人の(あるいは少数の)女性から始まったことを証明した。「ミトコンドリア・イヴ」仮説である。
もっともホモ・サピエンスの古い骨、エチオピア南部の19万年前のオモ川(魚が豊富)
好んで泳ぎ、魚を捕り貝をあさり、水草や、海藻を食べる全く新しい大型類人猿、ホモ・サピエンス、水辺で生まれる
ホモサピエンスの狩は犬との共同作業
ホモサピエンス・イダルトゥ 約20万年前、アフリカ起源説
ホモ・サピエンスの骨はホモ・エレクトスやネアンデルタール人より華奢であること
顔の皮膚が薄いため皮膚は多彩な表情をつくりだす
(投げやりの発明も大きかったでしょう)
最後の漁労採集民、日本人
 ホモサピエンスは12万5000年前には紅海沿岸のエリトリアのアブドル・リーフに貝塚を残し中東への道を探していた。しかし12万年前には地中海東岸のスフールとカフゼー遺跡に痕跡を残した9万年前のネアンデルタール人の出現とともに姿を消した。ホモ・サピエンスの出アフリカの「第1の失敗」
 ホモ・サピエンスの社会の特性
年長の子どもたち、こどものない大人、そして老齢者が赤ん坊の面倒を見る社会特性
 ホモ・サピエンスは長い子供時代に遊びの中からはぐくまれた創意工夫と、爆発する人口を背景にした若者世代の破壊力と壮年時代の技術開発力、老年時代の知識伝達により2万4000年前から1万3000年前まで続く『全面的氷河』の時代を乗り切っていく。p203
 ホモ・サピエンスは犬によって支えられたといっても過言ではない
イヌが家畜化されたのは1万5000年か6000年前、長江の南
東アジアこそ犬の起源地だった。オオカミにないでんぷんの消化能力が見つけられたとき明らかになった。
 
 日本では氷河期が終わり「縄文海進」の時代、いろいろな漂流民を受け入れる
160911_103102
p209  大陸とのつながり
朝鮮からつながる古日本半島の時代―15万年前まで の海面低下
新日本半島の時代―15万年から2万6000年前まで 最大氷期による海面低下
ホモ・サピエンスは農耕が始まってから「現代人」となり、脳容積を縮め、魂を細らせた
終章、ほほえみの
 「これから先は筆者の偏見ですよ」と断って、その後の日本人とその先行きについて
第1の視点
  日本列島は広い、南北3500キロ
第2の視点
  日本人を構成する遺伝的・文化的多様さ
  少なくとも8系統の言語と民族が関係している
  今なお生きている方言の無数の広がりこそ、日本人の多様さを示している。
第3の視点
  日本人の行動学的な特徴である和とほほえみである
第4の視点
  その文化的な変容自在さである
あとがき
 日本列島、一番幸せな漁労採集民が残っていた。1950年代、の水俣病が多発、幸せな風紀はついに幕を閉じた。1959年水田に最初の農薬がまかれた。パラチオン。
 12歳で現代人の文明を全く信用しなくなった。
 「かしこい人、ホモ・サピエンス」だったはずの現代人の中にはあえて名付ければ文明化人ホモ・クルトゥスとでも呼ぶしかないような戦争を産業とし、階級差別を制度化する別人種が生まれつつある。
 
◎とても、すべてのことは書ききれません。面白そうだと思われた方は、直接、およみください。
 

2016年9月 8日 (木)

老ネコ、ニャー丸が23,5歳で亡くなりました。ネコの寿命について

ネコの写真など

 

Kc4a03540001_1

 

この写真は3年以上前の、未だ雄ネコのニャジローも元気な時の写真です右側のいろいろな色が混ざっている牝猫がニャー丸です。まだほんの小さいころ、獣医さんがニャー丸を見て、ほら見てごらんよ、こんなにいろいろな種類のケガ混ざっているよと、看護婦さんに言ったそうです。純血種は弱いですが、ひどい雑種の野良で、遺伝的に強かったのでしょう。気の強い牝ネコのニャー丸、臆病な雄ネコ、ニャジロー、後から加わった、明るく陽気な黒猫、くろべえと性格が違います。臆病といってもご飯を食べるときは雄ネコのニャジローに第一優先の順位となります。

 

 
昨日の夕方(9月6日)、牝のニャー丸がなくなりました。23歳と半年です。3匹いた猫のうち1匹の雄の兄弟ネコ、ニャジローはすでに21,5歳で亡くなりましたが、牝猫のニャー丸の方は今年の初めまで元気でした。ところが2月前ぐらいから急に衰えてきました。目が白くなり良く見えなくなり、ご飯の時間になると、猫缶をスプーンでたたくと、よろよろと歩いてきたそうです。おしっこはそこら中に垂れ流すようになり、防水シートをいろいろなところにおいておくようになりました。だいぶ痩せてきて、毛もだいぶ抜けてしまってきたそうです。3日前あたりからご飯も食べなくなりほとんど動かなくなったので、もう間もなくだなということだったようです。

 

 ブログ筆者は2年半前ほどに病気になり、エレベータの無い自宅に戻れなくなり、清水さんに部屋の一部をお貸しし、ネコの面倒も見てもらっていました。今年の1月にはまだ、ニャー丸も元気で、中年の黒猫くろべえと年賀状のモデルになっていました。

 

 筆者は階段を上がれず家に戻れないために、ついに、ニャジローもニャー丸も病気後1度も会わずになくなってしまいました。

 

160102_072401

 

 

2016年のお正月の年賀状にのったニャー丸とくろべえの写真です。

 

今まで、近況などで、うちの猫のことは何度かブログに書いてきました。

 

2016年、1,1   近況・・うちのネコたちが年賀状のモデルに

 

2015年、10,18 近況・・自宅の一部をお貸しし猫の世話を

 

2014年、11,17 近況・・ニャジロウ死にました。21,5才

 

2014年、9,6   近況・・うちの猫一匹だいぶよわってきました

 

2013年、9,29  うちの猫の3タイプ 生まれつきの神経系の型による

 

 

 

このブログに、(2013年9月の3匹とも元気な時の画像があります。.ネコの性格が3匹とも全く違うので、面白くて書きました)

 

ネコの寿命について

 

 インターネットによればネコの平均寿命は年々上がっているそうです。

 

2015年現在の家ネコの平均寿命は15,75歳だそうです。

 

半野外ネコが13歳。野良猫は5から10歳だそうです。

 

野良猫は栄養状態も悪かったり、他の猫とけんかしてネコエイズがうつったりして、どうしても長生きできません。

 

ネコは小さい時には生長がはやく、15歳から老ネコとなるそうですが、ネコの年齢21歳で人間の100歳くらいだそうです。38歳まで生きた猫がいると言われますが眉唾です。ネコは犬よりも長生きで、特に大型犬はあまり長生きできません。

 

 雄ネコに比べ、牝ネコの方がだいたい1歳ぐらい長生きだそうで、これは人間と同じです。

 

 うちの場合も雄ネコは21,5歳、牝ネコは23,5歳まで長生きしました。

 

 老ネコ兄妹はまだ目が開いていないときに、上の息子が大学生のときに拾って来たもので、若い黒猫は下の息子が、歩いているときに、まだ小さい子猫がみゃーみゃー言いながら後をついてきて一生のお願い、といって飼い始めたものです。兄弟ともに結婚して、ネコは親のところにそのまま残りました。上の息子はもういいおじさんになっていますが、「こんなに長生きするとは思わなかった」と言っています。

 

 家ネコは1匹だけ飼われているときより、数が多いほうが長生きしそうです。うちの場合も以前、雄ネコと牝ネコの兄妹だけで飼われているとき、雄ネコが少し弱ってきた来たことがあります。ところが、途中から現在13歳ぐらいの雄ネコの子供、くろべえが増えてから、雄ネコ、ニャジロウ―も急に元気になりました。何しろ、のんびりしているとエサもくろべえに食べられてしまうからです。

 

 21,5歳とか23,5歳とか生きられたのは、5階に住んでいて、ほとんど外に出たことももなく、外に行くのは動物病院に行く時ぐらいです。動物病院もずいぶん長い間お世話になりました。外で他の猫と接触しないため、ネコエイズなどの病気にならなかったこと、最近のネコエサは栄養のバランスがよく、昔の猫まんまなどに比べ栄養のバランスが良かったこと。性格の違う3匹が適度に緊張感をもって生活してきたこと、3匹とも去勢したため長生きになったということなどがあげられるでしょう。今はネコ缶も何歳用と細かく分かれています。

 

ちなみに2016年5月段階の、ネコの長寿ギネス記録は30歳のスクーターちゃんだそうです。すごいですね。

 

今後について

 

 ついにネコも1匹になり、寂しくなってしまいました。でも、最近の猫は長生きしますから20数才まで長生きすると、私自身が100歳ぐらいになってしまいます。

 

 かわいそうでも1匹だけで飼うようです。

 

来年あたりには、階段昇降機を取り付けるか、自力で手すりにつかまって前の自宅の3階まで上がるようです。そうすれば、ひさしぶりにくろべえだけは会うことができるのですが。おそらく3年以上も間が空いてしまうと、知らないおじちゃん(おじいちゃん)だと知らんぷりするかもしれません。

 

9月14日 追記

 

 9月14日の毎日新聞に、ペット平均寿命過去最高として,イヌ13歳、ネコ12歳、ワクチン普及 餌改善で、となっています。2014年時点でイヌ13,2歳と、ネコ11,9歳だそうです。25年間で、イヌは1、5倍ネコは2,3倍に伸びたということです。

 

 イヌは純血種(12,8歳)よりも雑種(14,2歳)が、ネコはオス(11歳)よりもメス(12,9歳)のほうが長生きだそうです。感染症による死亡は大幅に減少しました。

 

 

 

 

2016年9月 6日 (火)

土佐料理の祢保希(ねぼけ)野村ビルへ行ってきました 住友ビルは店が減少

 月二回のヘルパーの斉藤さんとのお出かけに、新宿野村ビルの49,50階にある、土佐料理の祢保希(ねぼけ)に行ってきました。祢保希の新宿店は以前は、近くの住友ビルにありました。以前エネスタというガス関係の店をやっていたとき、西新宿の地域は東京ガスでは担当エリアで、よくガス器具を買ってもらったり、修理に行ったりのお得意さんでした。料理もお酒もなかなかおいしいので以前はよくお店に行っていました。
 5年ほど前に野村ビル店ができ、住友ビル店は閉店したようです。
住友ビルは店舗が減少
 先日久しぶりに新宿住友ビルへ行き、祢保希へ行ってみましたら、もうやっていませんでした。それでは、これもよく行った、魚市へ行きましたらそこもお店が変わっていました。住友ビルの高層部は49階から52階まであって、この周辺の高層ビルでは一番お店が多かったのです。ところがレストランのお店が14件に減っていました。前回は住友ビル50階のエゾ料理ユックに行ってきました。51階の個室会席北大路はたまに利用していました、新宿茶寮は前に何回か利用しました。
 閉店したままの店も多く今後、レストラン街をどうするか検討中とかユックのお姉さんは行っていました。住友ビルは52階のエスカイヤクラブのメンバーでもありましたのでよく利用していました。同じ時期に住友ビル、野村ビル、三井ビル、新宿センタービルと高層ビルができていて住友ビルに一番来ていました。
 最近は高層ビルが新しくたくさん建って、新しいビルの名前がわかりません。
ホテルは、パーク・ハイアット、ハイアット・リージェンシー、ヒルトンホテル、京王プラザホテルがあり、大衆的なワシントンホテルもあります。
 その後病気になり3年近くも行っていなかったため、こんなにお店の数が減ったのにはびっくりしました。51階にはレストランでなく「ホームメイドクッキング」という料理教室になっていました。人どうりも少なくなっています。参考までに51階に総務省委託の「平和祈念展示資料館』があり入場無料です。この前の戦争での兵士、戦後強制抑留者、引揚者の労苦が展示されています。住友ビルに行ったときにはぜひご覧ください。
野村ビル、祢保希のランチです。
 12時15分ごろに店に来ましたが何組か待っています。
12時半ごろになるとどんどん帰っていきます。野村ビルのサラ-りーマンが多いようです。
160906_123601
土佐鶴の冷酒、吟麗千寿です。1800円です。
160906_124401
祢保希の主力商品、カツオのたたきです。さすがにおいしいたたきですが、3切れしかついていません。
160906_124601
お昼の祢保希ご膳です。税込み2700円です。他のランチは1200円ぐらいです。
ランチは2時半まで
かつおのたたき
天ぷら
すくも豚
茶碗蒸し
小鉢2品
ごはん、みそ汁
デザート
もう1品はお酒のつまみ中心のよさこいセットで2800円です。
カツオのたたき以外、別なので、分けて食べました。
カツオタタキ 単品 1900円
刺身      単品 2400円
昼でも予約しておけばいろいろなコースがあります。
夜には、夜景を見ながらのいろいろな料理を楽しめます。
お土産にカツオの角煮の佃煮を買いました。
おいしいカツオのタタキでしたらおすすめです。
夜のコースの例
土佐満喫コース 5000円
土佐しゃぶコース 6000円
土佐しゃぶ戻りカツオコース 7000円
祢保希 野村ビル店
 新宿区西新宿1-26-2
 3343-9640
◎今まで携帯のカメラの写真の撮り方を間違えていました。壁紙モードでとればいいのにカメラモードにして、画面を縮小して、パソコンに取り込むと、画像がぼやけるのです。このブログでは壁紙モードで撮りました。比較的鮮明です。
 
 
 
 
 
 

2016年9月 4日 (日)

第五倫伝 第6章 光武帝起つ 「昆陽の戦い」p71-73

光武帝起つ 「昆陽の戦い」  p71~73
 西暦二十三年三月、さまざまな地域での反乱軍の蜂起に対して、王莽は、いとこである大司空の王邑を大将軍として、大司徒の王尋の軍と合流させ、40万とも、50万とも、補給部隊を含めると百万を称した大軍団を組織した。実際には全部で40万ぐらいであったろう。そして各地からの様々な軍隊とともに六十三流派という軍師も招き、さらにはその軍の中には虎などの猛獣もいるというような軍隊であった。にぎにぎしいいでたちの大軍は、劉玄や劉秀側の城である昆陽城を取り囲んだ。
 わずか9千人の城兵は、攻城兵器や旗指物が盛んな五十倍ともいえる敵にびっしりと包囲されておびえた。もうありもはい出るすきもなさそうである。どう見てもこの大軍に包囲されては勝ち目がない。しかし劉秀は、この大軍を前にしてもたじろぐことはなかった。劉秀は普段は、用心深く一見おとなしく派手に見えず、むしろ臆病者のように見られていた。
 しかし、劉秀は、すでに用意周到に3千人の別動隊を城の外に用意していた。
劉秀は、いよいよ戦機が迫る中で、主だった兵を集めた。
 みなが見える高い所jから、よく通る大きな声で、朗々と話し始めた。
「敵は確かに大軍である。しかし寄せ集めの戦意の無い烏合の衆である。恐れることはない。私たちはみな心を一つにした精鋭部隊である。私には、必勝の策がある。私の指示の通り戦えば必ず勝利する
 もしここで、われわれが、この戦いで勝利することができるなら、五十倍の敵を打ち破ったと、一生誇りにすることができるのだ
 敵将の王邑を倒してしまえば、たちまち敵は崩れ去る。よいか私は、機を見て、この城を抜け出して、別動隊で王邑の本隊を夜襲する。それとともに、城の城門を開けて、王邑の本隊を襲撃せよ。ねらいは総大将の首のみ」
 力強く言い切った。
 確信にみちた劉秀の言葉に、大軍を目にして一時消沈していた城兵は一気に盛り上がり、一斉に、おー、とこぶしを突き上げた。
 一方、大軍で包囲している王莽軍はわずか一万にも満たない城をなめきっていた。また多くの軍師がいるため、議論百出で、優柔不断な王邑や王尋には決めかねていた。
 城を攻めている間に宛の城を落とした劉演の本隊の攻撃を恐れたのである。
 日が過ぎるにつれ、王莽軍にはだれたふんいきがではじめた。
 その機を見計らい、劉秀はえり抜きの13人の部下とすでにひそかに作っておいた抜け道から深夜、城外に抜け出していた。
 烏合の衆で数を頼んでたるみ切っている王莽軍は、敵がひそかに抜け出したことに全く気付かなかった。もうそろそろ、敵は大軍におびえて、降伏するだろうとたかをくくっていた。
 劉秀は、夜の道を三千人の別動隊のところに急いだ。
別動隊は、すでに夜襲の準備を万端整えていた。王莽軍の中に潜ませていた、スパイからの報告で、王邑はじめ、敵の居場所がすべてわかっていた。
 王莽軍は、まさか後ろから襲ってくるなど、考えもせず、わずかな歩哨だけを残し、ぐっすり寝静まっていた。
 劉秀軍は劉秀を先頭に、息を殺して敵の本営に近づき、一気にトキの声を上げ、宿舎に火をかけた。
 寝ている間に襲われた王莽軍は混乱のきわみに達した。背後から”劉演の本隊の大部隊が来た”と劉秀の部下は大声を出し、王莽軍は同士討ちをするもの、武具をつけるまもなく切り殺されるもの。ひたすら逃げ出すものが多かった。
 本営に火が上がるのと同時にいっせいに昆陽の城門を開け、城から兵が打って出た。
挟み撃ちを受けた、王莽軍の本営はなすすべもなく崩れ去った。大将軍の王邑は命からがら都の長安に逃げ戻り、王尋は切り殺された。
 いっせいに劉秀軍はかねて手配通りに敵陣に潜ませていたものに、王邑や王尋が戦死したと触れ回らせた。本営の方向に火が上がるのが見え、大混乱の中で、もともといやいや集められていた軍隊は一斉にくずれたった。
 朝日が昇る頃には、包囲していた40万の大軍は多くの戦死者を残して、多くの糧秣も残して霧のように消え去ってしまっていた。なんという歴史的大勝利であろうか。
 この昆陽の戦いでの奇跡的な大勝利は新の勢力に致命的な打撃を与える一方、劉秀の名を一気に高めたのである。
 六月、更始帝劉玄は劉演、劉秀兄弟の勢力拡大を恐れ、策略をもって兄の劉演を殺した。しかし劉秀は更始帝に対して恭順の意を表し、兄の喪にも服さなかった。誠実な態度を示す劉秀をついにとがめだてすることはできなかった。
 9月ついに、大軍を失った王莽は長安(新では常安といった)で反乱軍の豪族に殺された。新は呆気なく、滅亡したのである。長安近くにいた赤眉軍も劉氏の末裔の劉盆子を皇帝に立てた。
 赤眉軍は劉氏の末裔を見つけ出したが、その中で血筋が近いが貧窮のもとにある3人の
子どものうち、くじ引きで一人を選んで皇帝にしたというありさまであった。劉盆子は山東省の出身で最も年少で15才であった。見つかったとき、残ばら髪で裸足、ぼろぼろの服を着ていて、怖くて泣きそうな状態であったという。これでは、皇帝としてうまく人々の統率がとれるわけがない。
 さて、更始帝のもとでおとなしくしていた劉秀ではあるが、いずれ殺されてしまうと身の危険を感じていた。河北の宗教指導者で、劉家の皇帝成帝の子を名のる王郎の討伐を申し出た。そしてその拠点、邯鄲をおとし 河北をほぼ平定した。その功により、劉秀は更始帝より粛王に任命された。そして、更始帝は劉秀に、軍を解散して長安への召還を命じた。
 更始帝は人望もあり大いに勢力を伸ばす劉秀を恐れていた。軍を解散し長安に行けば殺されてしまう恐れが強く、召還を拒否し河北において自立することを目指した。
 河北において、劉秀の軍はきびしく軍律を守り、決して略奪など行わなかった。逆に貧窮した人々に食べ物を与えるようであった。そのため、多くの民衆は劉秀に心を寄せ、恭順の意を示す軍も多く、たちまちのうちに河北の各地に及び、そしてついに河北の地をすべて独力で征服した。
 それに比べ更始帝と更始帝の緑林軍は統率が取れず、赤眉軍より残薬で恐れられた。
九月には赤眉軍はついに更始帝を殺し、更始軍は壊滅した。赤眉軍は劉盆子を皇帝にして長安に王朝を開いた。しかし略奪をすることばかりに力を入れ、まともな政治ができず、人々の心が離れた。食べることにも事欠いた赤眉軍は一時長安を離れ、西に向かったが、隗ごうの軍に敗れ、また長安に戻るという有様であった。
 この戦乱続きで長安の都とその周辺は徹底的に破壊された。
  「雲台二十八将」に続く  p73
 

2016年9月 3日 (土)

第五倫伝 第6章 光武帝劉秀 「劉秀起つ」 p69-p71

第五倫伝、第6章 「劉秀起つ」 p69
 成祖光武帝劉秀は前漢建平元年(紀元前六年)十二月甲子の夜、景帝の子孫である劉欽(りゅうきん)の三人兄弟の末子として南陽郡の宛で生まれる。字は文淑という。このとき、さまざまな吉兆があらわれたと言われる。
 景帝は有名な武帝の父にあたる。劉秀は景帝から見ると、五代目の孫ということになる。劉欽は武帝の弟である春陵公の曽孫である。祖父の劉回は鉅鹿郡の都尉であり、父の劉欽は南頓の県令であったが、当時、王莽が権力を握り、漢の王族を弾圧する時代に絶望し、県令のまま自殺してしまった。劉秀はわずか9歳の時に父を失ってしまったしまったのである。
 劉欽のまだ幼い5人の子供たちは南陽の豪族である叔父の劉良のもとに引き取られ育てられたが、肩身の狭い思いをしたにちがいない。
 劉氏一族はその地域の豪族と婚姻関係を結び、南陽郡においては有力な豪族であった。劉秀は劉良のもとで、まじめに農業に励むが、学業が優秀で、20歳を過ぎて(西暦14年から19年)長安の太学に学ぶことになった。劉秀はそこで、『書経』や『尚書』などを学んだ。その正式な学問をしているところが、他の豪族たちと大きく異なるところであった。多くの皇帝は詔書を人に書かせているが、劉秀は皇帝になったときすべて自分で書いたという。
 さてこの頃は、王莽の新の時代である。前にも書いたが、劉氏の一族はあまり羽振りが良くない上に、伯父に養ってもらう肩身の狭い思いから、学費を多く請求出来なかった。しかしどうしても学費が足らず、友人と金を出し合ってロバを飼いこれを賃貸しして学費に充てたという。南陽郡の豪族の子弟がそれほど貧しかったかどうかは疑問だが、実の父親でないものにそんなに甘えられなかったのは事実であろう。このときの大変貧しい暮らしが、後世の光武帝の質素な暮らしの元となるのである。常に心掛ける言葉として、
「中庸、誠は天の道なり、これを誠にするは人の道なり」と。またいうには。
「吾天下を治るに、柔の道をもってこれを行わんとす。柔よく剛を制し、柔なりといえども必ず強し」と。
 ともかく誠実にして人々に優しく、ということ。これは、秦の始皇帝や新の王莽が行った過酷な政治の対極をいくものであった。過酷な政治は人々の恨みをかい、反発を招き、その弾圧のためにさらに過酷な政治を行うという悪循環をひきおこしてきたのである。
 劉秀はこの心がけと態度を一生貫き、後代の子孫である皇帝にも守らせた。そしてなんと4代の皇帝まで善政が続き、後漢がその後乱れても、200年と続く元となった。
 劉秀の身長は7尺3寸(168㎝)であるから、当時としては背が高いほうだったろう。
容貌は眉目秀麗(びもくしゅうれい)といわれる。目は切れ長に輝き、美しい眉、顎髭は美しく、大口(大きくて立派な口)、隆準(りゅうせつ)高い鼻、ー鼻のあたまを準頭(せっとう)というー日角(にっかく―額の上部が盛り上がり、日のように輝く顔立ち)といわれた。際立って立派な、人をほれぼれさせるような、容貌であったようである。彼が陣中で叱咤激励する姿を見て、兵士たちは「まるで天の人のようだ」と見ほれるぐらいの姿のよさであったという。
 謹厳実直、また性格はおだやかでだれからも好かれていた。まさに、一目で傑物とみられる立派な容姿と態度をしていた。中国では、人相を見るということがきわめて重要であった。
 前漢の初代皇帝である劉邦は、まったく庶民の出でありながら、もっぱら、堂々とした、いわゆる龍顔といわれるその容姿で天下を取ったといっても過言ではない。まだ亭長をやっていたような身分の低い劉邦を、大金持ちの呂氏が、その皇帝にもなりそうだという人相の素晴らしさにほれ込み、娘を嫁がせた。そこから皇帝への道が開かれたのである。
 また、後の三国時代の劉備玄徳も同じである。むしろを作って売るような貧しい身でありながら、その出自とそのずば抜けた立派な容姿が人をひきつけたのである。
 だいたい正史では特に創業の皇帝の容姿は立派に書くものであるが、特に劉家の一族はそのような立派な容姿が遺伝されていったのであろうか。
 劉秀は性質が穏やかで、太学をでて郷里に戻ってきてからも、地味で、農業に勤めることを好んだが、それに対し兄の劉演(伯升)は豪放磊落(らいらく)、任侠を好み多くの士を養っていた。いつも弟が学問をしたり、農業に専念するのを馬鹿にしていた。
 王莽の圧政にたいし、赤眉の乱がおこり、続いて南陽郡でも、王匡(おうきょう)を中心とする緑林軍と呼ばれる反乱がおきた。緑林軍は分裂し平林軍などと合体した。その連合軍の長は南陽劉氏の本家たる劉玄(後の更始帝)であった。
 人々の推挙を得て、兄の劉演は当地の李氏や鄧氏などの豪族とともに、西暦二十二年南陽郡の宛で挙兵する。劉秀の妹、伯姫は李通と結婚した。このとき都での学問を終え郷里に帰っていた。このとき劉秀は二十八歳であった。
 劉演は豪胆だが、かなりいいかげんで無頓着なところがあり、人々はその挙兵に参加していいかどうかを心配していた。が、都で学んだ書生上がりで『尚書』などにも詳しい弟の劉秀が衣冠に身を整えて参加したら、
「まじめで慎み深く落ち着いているあの方でさえ軍をおこすのか」
と、みんな安心して付き従ったというエピソードがある。それほど劉秀は信頼されていたのである。
 しかし、最初、兄の軍に合流するとき、馬が買えず、仕方なく、自宅の農耕用の牛に乗って参戦したという。
 みなは、なんということだと笑った。いかにも劉秀らしいと。そして、緑林軍に参加してようやく敵の馬を奪って馬に乗れた、などとい、エピソードはいかにもおっとりした劉秀らしい話である。
 はじめ反乱軍は苦戦していたが、しだいに勝利を重ね、西暦二十三年二月、同じ南陽郡出身の劉玄は皇帝(更始帝)に即位した。この年、新の地皇四年は更始元年となる。更始帝のもと、劉演は大司徒(総理大臣)となり、劉秀は太常(儀典大臣)偏将軍となった。更始帝は洛陽を都に定めるとともに王莽のいる長安の旧都討伐に向かった。しかし王莽は長安で強大な軍を持っていた。
       p71
「昆陽の戦い」に続く
 

2016年9月 2日 (金)

2016、9月、最近の新大久保駅周辺の変化を画像でみる 10月駅改築着手

 
170404_130701
2017年4月4日、駅の一部に鉄骨の建物が立ち上がり始めました。
11月3日の新大久保駅の状況です。いよいよ改築が始まりました。駅の機能を残したままで4階建ての駅ビルを建てるのですから大変です。
161103_104301
 
 
2016年9月4日の日曜日、追加の写真を撮ってきましたので掲載します。
161103_102101
新大久保駅の半分以上が工事中でパネルが張ってあります
161103_102001
駅改良中という張り紙です。
Kc4a03590001
新大久保駅です。簡単な作りです。改造予定です。
 
 
Kc4a11060001
新大久保駅すぐの横道。左側は新大久保駅です。角はパチンコ店。この横道に入ると、タイ・ベトナムレストラン、ソムオーとか、タイ料理店クンメーや、よく行く韓国料理店大長令(デチャングム)などがあります。以前ブログで紹介しました。
Kc4a11050001
新大久保駅下りてガードをくぐるとここになります。右は花屋さん。左に少し空間があり、待ち合わせ等に使っています。雲がかかり暗くなりました。この道は広がる予定ですが進みません。
Kc4a10780002
新大久保駅のところに来た、新宿を巡回するシャトルバスです。
無料運行中です。
Kc4a10770001
新大久保駅前のビルの1階にある近江屋そば店です。明治からやっているお店です。
Kc4a10940001
新大久保駅の前の横道-文化通りから見たところ。正面はパチンコ店、右もパチンコ店。
左側はマツモトキヨシです。この道にイスラム横丁や外国人のお客の方が多い24時間営業の新宿八百屋があります。たまたま移った女性はネパールの人でしょうか、イスラム教の信者のスカーフを頭にした女性などイスラム教関係の人が多いです。
Kc4a11040001
新大久保駅すぐ近くのビル。2階はよく行った韓国魚料理の店、テジョンデがあります。大久保通りの南側、歌舞伎町寄りのところが百人町1丁目。大久保通りを挟んで北側が2丁目です。ここは1丁目。
 
Kc4a11130001
右は南大門という韓国レストラン。次はビル建設中です。その次は内藤さんのビル。前から内藤さんといって、靴屋さんをやっています。ビルのオーナーさんです。次の高い建物は下がコンビニ上がマンションです。
Kc4a11030001
前は竹見さんという豆やさんでした。今度はカプセルホテルが工事中。
161103_103702
161103_103801
上の2枚の写真は、カプセルホテルの建築の2016年11月3日の現状です。
Kc4a11120001
右が7DAYSというお店、真ん中が「朝」という名の韓国料理屋さん。次が韓国グッズやさん。次は下がセブンイレブンのコンビニ上はマンションです。
Kc4a11160001
1階が美学区間の韓国化粧品のお店。2階はグッズ店オルチャンです。いつの間にか移転イベントの幕が下がり、びっくりです。右となりは古くから熱帯魚販売をしている円満屋さんです。このビルから3軒先で大久保1丁目となります。
161103_103401
これは、11月3日にオープンした「コスメ、リ・メイク」です。
詳しくは別のブログで
Kc4a10970001
以前は韓国系の店が、いろいろ入っていました。現在は全部がカラオケ店アドワーズが全部使っています。こちらは百人町2丁目です。
2017年4月このお店は撤退しました。現在空き家中です。
Kc4a10980001
左の黄色い看板はスター・ボックスというグッズ店です。となりはホッギ2羽というお店です。
Kc4a10790001
新大久保駅のガードをくぐってすぐ向かい側ここから広がった道がつながっています。
1階は日本のラーメン店大勝軒、2階は中国東北地方の韓国風中国料理店です。前はマッサージ店でした。右は1階ガスター・グッズ店。
Kc4a10990001
写真左はREMiT-海外送金のお店。隣は韓流ランド。グッズ店です。この上の2階にあった歯医者は移転しました。
Kc4a10950001
新大久保駅すぐの百人町1丁目。韓流百貨店は倒産しましたが、お店は引きつずき営業しています。となりも韓国グッズ店。右のお店さくらやは閉店中です。
Kc4a11100001
さくらやさんは、パンなどの食品を売っていましたが、ご主人が病気でここしばらく閉店したままです。
Kc4a11000001
 再び2丁目側です。戸山小学校、旧ロッテ工場へ行く横道のところ。1階は延吉香、韓国風中華料理のお店。2階はヨプ。3階はコーヒープリンスのお店。隣のビルは盛好堂 書店。戦前からのお店。ブログ筆者の小学校同級生の道岡さんのお店。2階はサムギョプサルを始めたとんちゃん。
Kc4a11020001
左が盛好堂書店。ここから3軒のビルPLAZA1,2,3とあります。2は昔114銀行と社宅がありました。右端の2には韓国スーパーのチョンガーネが入っています。次の画像PLAZA3には大きな映像を流している画面があります。そこまでが、百人町で、それからは大久保になります。
Kc4a11170001
PLAZA3です。昔はパチンコ店でした。2階に木の陰になっていますが大きな画面のテレビがあります。1階は韓国レストランです。
Kc4a10800001
ここは大久保です。1階はトンちゃんやマッチャンという韓国料理の店。2階はベトナム料理ベトナムフォー、2号店です。
 
 
 

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のコメント

最近のトラックバック