不快な便秘を根本解決 NHK,ガッテン!私も便秘ぎみ
2016年9月14日(木)NHKで、「ガッテン!新発想 不快な便秘を根本解決 8割が実感!生き生き大腸を取り戻す秘策▽ごろ寝10分×7日間」という番組がありました。午後7時半から8時15分までの放送です。
・
大腸の働き
消化したものから、水分、栄養分を吸収して、堅めて便をつくる。S字結腸から直腸へ。
おなかの蠕動運動と大蠕動 蠕動運動はゆっくり送る それに比べ
大蠕動は普通の蠕動運動の200倍もの速さでおきる。一気に直腸まで送る動き。
大蠕動は寝ているときにおきる。大蠕動は腸のお掃除の働き
川崎医大の大楠浩明先生
大腸の大蠕動運動のエコー写真,川崎医科大学提供
宮森アナウンサーで調査ー
普段便秘などしない人
おならの回数測定 昼2回 夜5回だった 腸の動いている状況により、
おならが多いと蠕動運動が 多い。
おなかの状況を、寝ているあいだじゅう超音波(エコー)で調べる
結局、大蠕動は起きなかった。
普段と違う緊張状態で、大蠕動がおきなかった。
・
おなら測定器 - HEMO
30年の研究で作成 行田先生 もともと麻酔科の先生
麻酔がさめるまで、屁が出ない。麻酔から覚めているかどうかを知るために
今まで、売れたのは10台くらい おならの中の水素を測定する
腸内細菌がメタンや水素を発生する ガス―おならとなって排出されればいいが
・
蠕動運動きちんとするためには、副交感神経が優位でなければならない
-リラックスしているとき(副交感神経が働く)
旅行などに行って、枕が変わると、便秘する理由
ほかでも、緊張状態が続くと便秘する
副交感神経働くには、1、熟睡する、2、寝る前の食事、が大切
・
便秘すると、ガスがおなかにたまってくる 苦しい
・
どうしたらよいか
8割の人に効果ある方法
うつぶせのポーズを、10分から15分ほど おこなう
おなかの下に座ぶとんをおって、時々横向きにごろんとする
食後、2~3時間が良い
これを、2週間ほど続ける
・
4人の女性 頑固な便秘の人やってみた うつぶせのポーズでテスト 効果あり
ポーズは寝る前が良い 食後2~3時間たってから
女性の一人 潰瘍性大腸炎ということが分かった
・
水泳の上田選手―銅メダルを取ったが
潰瘍性大腸炎だった
便に異常見つけたら、すぐに対策を
便秘に良いからと、食物繊維の多い野菜をたくさん食べると、余計ガスが発生して苦しくなる。おかゆ、うどんなどの軽いものを食べるとよい。
便秘にはおなかのマッサージ(ののじマッサージもよい)
・
・
◎ブログ筆者は、2年半ほど前に、脳出血で障害者となる前まで、胃腸はきわめて順調で、便秘などしたことがありませんでした。意識的に唾液を飲み込む唾液健康法(咽津法―いんしんほう)の効果もあり、快食快便で、朝いつもすんなりとトイレに行き便秘をすることもありませんでした。しかし、病気で車いす生活となり、あまり身体を動かさなくなり、そのために便秘気味となりました。食事の量も病気をする前の半分ぐらいになってしまいました。
・
現在、月に2回訪問診療をうけ、薬をもらいます。その中にマグミット錠330mgを朝晩2錠、センノシド12mgを夕方1錠、プラス、便秘時に追加するものとして、センノシドを半月分もらいます。
センノシドはセンナに由来するもので服用が8から10時間後に効くので夜飲むとよい
朝起きたとき、冷たい水や牛乳を飲むとよい。これは毎日実行しています。
マグミットは酸化マグネシウムで、便を柔らかくし便通を良くする働きがあります。また、胃酸を中和させる働きもあります。
・
便秘して3日以上たって出ない場合、浣腸を利用します。
・
病気をしてからうつぶせになるということはほとんどない。
自分でおなかのマッサージをすると良い、というのは前から知っていて、自分でもやってみます。前に書いたののじマッサージというのだそうです。
« 「ヒトー異端のサルの1億年」について、島 泰三氏 興味深い本 | トップページ | 近況1、天気が悪く体調も悪化、2、二火会で話「どこまで人間と見るか」3,不食でアクセス急増 »
「人体と健康法」カテゴリの記事
- 「唾液力でボケ知らず!」脳と認知症改善メソッド、という本が出版されました。私の提唱する唾液健康法との比較。(2024.11.27)
- NHKで「顎の筋肉最新ケア」について放送。 唾液健康法にとって、きわめて重要な分野。(2024.09.23)
- 「長生きのための、歯と唾液の健康法」人間学懇話会例会にぜひご参加ください。(2024.09.06)
- 新宿紀伊国屋書店、本店の健康本売り場を見る 高田馬場の芳林堂書店も見ました。その数の多さにビックリです。(2024.08.20)
- ”がんによくある誤解と迷信”上、下 食生活を変えると治る? 毎日新聞 4月17日、24日の記事 世の中には非科学的な療法に頼り死ぬ人が多い(2024.04.25)
« 「ヒトー異端のサルの1億年」について、島 泰三氏 興味深い本 | トップページ | 近況1、天気が悪く体調も悪化、2、二火会で話「どこまで人間と見るか」3,不食でアクセス急増 »
コメント