フォト
無料ブログはココログ

« 近況、発病してから3年に、視床出血、病気の経過と現状について | トップページ | グローバル化、エリート主義に反感、トランプ氏の勝利、日本はどうか »

2016年11月 9日 (水)

新大久保のネパール料理店の急激な増加24店から25店-リトル・カトマンズ?

 2010年2月に、新大久保に最初のネパール料理店ができたのは、モモでした。それが特に2015年から現在の2016年の11月までに、急激に増加し、人によっては、新大久保を、リトル・カトマンズとまで呼ぶ人が出てきました。
日本に住むネパール人は2000年末には3649人、ところが2015年末には5万4775人に急増しました。そのうち東京には18869人が外国人登録しています。
 現在大久保百人町地区にあるネパール料理店は、今わかっているだけで20数店、かなり人口もレストランも増えてきました。新宿区の外国人登録数ではネパール人は2016年11月1日で3374人で第4位。うち新大久保に住むネパール人は500人となっています。ベトナム人が3574人で第3位です。同じように人口が増えてきたベトナム料理の店に比べても、その数の多さに驚きます。ネパールの人はお店で働く人、ベトナム人は学生が多いのです。
店の数は大久保、百人町だけで現在、24店です。他に歌舞伎町や高田馬場、北新宿などにあります。
ネパールについて
 ネパールは人口約3000万人、約200国ある中の41番目です(2010年)。面積147181km²で94位です。ヒマラヤ山脈、エベレストの小さな国と思われますが、比較的人口が多いのです。首都はカトマンズ。宗教はヒンズー教、80%、仏教11%です。仏陀の生誕地はネパールのルンビニです。長い間王政でしたが、共和制に変わりました。その変わるときの混乱を避け、日本に来た人も多いのです。
 国旗は唯一四角でなく、三角形2つですが、誇りがあるのでしょうか、ネパール料理店ではほとんど旗を掲げています。
 食文化はインドのカレー文化、中華の文化(モモという小籠包風餃子など)チベット文化が共存しています。ダルバートという豆スープとバート(飯)が代表的な料理です。
 インターネットで調べてみることと、町を電動車いすで歩いた結果を報告いたします。
12月7日、チョウタリを除いて、すべて写真に撮りました。その後一通り現状をつかみました。2017年1月チョウタリがデェウ・ラリに変わっていました。店名がわからぬのが1店あり。それを含めると25店です。(百人町と大久保に限る)
百人町2丁目 大久保通り北側
1、モモ
 百人町2-10-9イニシャルハウス2階 新大久保駅近く 文化通り 
 1階のハラル・フッドの店Barahiも経営 2号店が大久保駅に
 2010年2月 オープン 新大久保のネパール料理店のはじめ
 本格的ネパール料理 3363-5315 ここの従業員が独立して他に店を出している
161108_110901
2、ソルティー・カージャガル
 百人町2-9-15 ライオンズマンション2階-202 ハラル食材店と併設
 隠し部屋のような4席のみ 1階は仙力 文化通り モモの近く
161108_102601
3、K-B キッチン
 百人町2-23-1 第28東京ビルB1F
 大久保駅すぐそば せんろ沿いの道入るすぐ 3360-2998
161108_103401
 
4、ソルマリ
 百人町2-20-23 2F  公園近く 150名収容できるそうな
 もとモモの従業員が始める  1階はうしさん さらに前は多国籍料理の店 
 5937-2792
161108_103101
居酒屋 さくら
 百人町2-2-1 リマックスビル新大久保4F
 コーヒープリンスのビル 串カツとネパール料理の面白い組み合わせ
 6233-7879
161108_110501
百人町1丁目 大久保通り南側 歌舞伎町より
6、ナマステ・キットガザル
 百人町1-11-28 郵便局通り
 ブータン料理も 2016年6月7日オープン 6279-3171
最近まで、韓国料理の大長令(デチャングム)でよく行っていたお店です。
161106_102701
161106_102901
お店の中の様子は
 
「ネパール料理店、ナマステ・キット・ガザルへ行ってきました。」
をご覧ください。
 
7、ネワー・ダイニング
 百人町1-18-9 大久保センタービル地下 大久保駅近く 大久保通りに面す
 6279-3171
161108_103801
8、ナングロガル
 百人町1-17-10 常陽第2ビル3F4F 千里香の上
 大久保駅2分 2015,12月 オープン、カトマンズ近郊ネワール族のレストラン
161108_103201
 
9、ラトバレ
 百人町1-11-28 プラット200 地下 郵便局通り
 2015年12月オープン 元のチュニジア料理、ハンニバルというお店のあったところ
161106_103201
161106_103202
10チョウタリからデェウ ラリに
 百人町1-8-11JSビル 山手線線路際、隣は韓国料理、韓味里
 2016年5月オープン 半地下だそうです。12月7日探しましたが見つかりません。
12月11日改めて見に行きました。改装中で看板がありません。またネパール料理になるかどうかはわかりません。
170122_131701
2017年1月22日お店が出来上がっていました。店名がデェウ・ラリに変わっていました。
11、モモ 2号店
 百人町1-20-15 ミツオキビル2F
 2015年8月12日オープン 1F呑吉
大久保駅のすぐ近くです。
161126_135401
12、アマルディープ
 百人町1-24-9春山外科通り
 2016年5月6日オープン
161108_104801_1
161126_134901
13 ハワイアン、キッチン、レア(LEA) 店名変わる 
 百人町1-3-1  西大久保公園となり
 ハワイアン料理とネパール料理という面白い組み合わせ
161106_103901
161108_105901
12月11日、改めて行ってみましたら、店の名前が変わっていました。
看板にチトウンタースガル・・と書いてありますが、。
今度は完全にネパール料理だけのようです。
161211_110801
161211_110601
(20)ネパール・ツロ
160415_1454010001
百人町1丁目の、大久保駅南口のすぐそばのネパール料理店。ちょっとわかりにくい場所にあります。Noは前後しました。
 
大久保2丁目 大久保通り北側 明治通りより
14 民族料理 アーガン
 大久保2丁目 リスボンビル,4F
 ナングロガルから独立 6273-9610
 2階にはベトナム・フォーの大きな看板があります
161204_104901
15、アリババ786 
 大久保2-18-7 教会となり1F
161113_111001_2
Kc4a09020001
改装前の状態です
追記 2017年1月、「NHK日本紀行、東京大久保ドリーム」という番組で紹介されました
ネパール料理もありますが、シェフはインド人で、インドの旗が出ています。店頭でケバブも売っています。
16、アラジン
 大久保2-6-10 第2アルプスマンションB1F
 2011年8,26 オープン 古いほうです
 明治通りに面する
161113_110101
161204_124602
アラジンのチラシです。ランチセットで、アラジンカレーセットで900円です。
好きなカレー1種類、サラダ、ナンまたはライス(食べ放題)、ソフトドリンク、デザート
ネパールチャーハン、ネパール焼きそば(チャウミン)セット900円
持ち帰りできます
03-5285-0939
 
17、アジアン居酒屋マジェリです。
161113_105701
 
161113_110301
このお店の名前がわかりません。すみません。
17、アジアン居酒屋 マジェリ
 大久保2-7-5 共栄ビル 大久保通り。
 6233-8025 とんかつかつ味のうえ
写真は上に
 
 
 
大久保1丁目 大久保通り 職安通りより
18、ホット・チリ
 大久保1-15-17 サンハイム大久保1F 銭湯万年湯の入口
 タモリが来たことあり
Kc4a09060001
ホットチリの入口の看板です
161113_111402_2
19、ムスタング
 大久保1-9-16 2F レックスマンションとなり
 2015年10,5 オープン 5285-8786
下はベトナム料理、ヘオちゃん
161113_104402
20 ネパールツロは百人町1丁目でした
21、東京ロディ・クラブ
 大久保1-10-15 2F  元和民 サンクスの上
 2016年2,1 オープン 6380-3065
Kc4a09040001
161113_104501
お店は2階です  ステージもある大きなお店です
 
22、ハムロ・ダイニング
 大久保1-1-11コントワール新宿2F 職安どうり、明治通り近く
すしざんまい近く 
161204_110301
23,タカリバンシャガル
161204_105501
大久保1丁目
ベトナム料理店の2階になります。インターネットで出てきません。
タカリ族というのはネパールの有力な集団らしいですが。
24、バラカーデ・グッド・タイムス
161207_133401
大久保1-14-18 大久保ビルB1F ルーテル教会そば プングム手前の横道はいる
ネパール料理、インド料理、ペルー料理、ブラジル料理があるそうです。
 
◎追記して情報をつけ加えます

« 近況、発病してから3年に、視床出血、病気の経過と現状について | トップページ | グローバル化、エリート主義に反感、トランプ氏の勝利、日本はどうか »

大久保の街紹介」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 近況、発病してから3年に、視床出血、病気の経過と現状について | トップページ | グローバル化、エリート主義に反感、トランプ氏の勝利、日本はどうか »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

最近のトラックバック