フォト
無料ブログはココログ

«  退院して3年目の状況、現状と処方されている薬について | トップページ | 近況、1、JAPAN SKEPTICSの会誌、2、村上春樹氏の本発売、ブログアクセス増加    3、ブログの状況 »

2017年2月28日 (火)

森友学園問題の報道の変化、NHKの少なさは異常、政府のために報道。安倍首相余裕の高笑い

森友学園払い下げ問題の放送状況
 金正男氏殺害問題と、豊洲問題はいつも大きく取り上げられています。それにくらべ、森友学園の国有地の払い下げ問題は、他のニュースに比べ、極端に少ない報道でしたが、2017年2月28日になって、一気にテレビの放送が多くなってきました。
 毎日新聞のテレビ欄を見ていくと、その変化がよくわかります。紙面には一般放送と右端にBS放送が載っています。BS放送はほとんどありません。
  24日以前はほとんど記事がありません
◎追記: 森友学園問題については、もう決着がついて、籠池氏はいろいろなしっぺ返しを受けています。今度は、前事務次官の発言ですから、簡単に悪者にして葬り去れないはずですが。前よりも極端な報道の語りがあります。
「今度も逃げ切れるか、安倍首相 加計学園問題 再び各報道の差」
2月
25日(土)      日テレ1、テレ朝日2、TBS,2     
26日(日)            一般 0   BSTBS 1
27日(月) NHK1、日テレ1、テレ朝日1、TBS3、フジ1 
28日(火)NHK,1、日テレ1、テレ朝日4、TBS1、フジ5、
3月
1日(水)    日テレ1、テレ朝日2、TBS3、フジ4
2日(木)   日テレ3、テレ朝日4、TBS3、フジ5
3日(金)   日テレ2、テレ朝日4、TBS4、フジ4
 ~
6日(月) NHK3日テレ1、テレ朝日6、TBS5,テレビ東京1、フジ4(合計23)
 ~
9日(木) NHK1日テレ1、テレ朝日3、TBS4、フジ3、BSフジ1
10日(金)    日テレ3、テレ朝日5、TBS3、フジ5 (籠池反論と)
14日(火)    日テレ2、テレ朝、2 TBS1、テレ東1、フジ、4
16日(木) NHK2, 日テレ5、テレ朝5、TBS6 フジ5
17日(金)NHK2、日テレ5、テレ朝5、TBS6、フジ6
                 BS日テレ1、BSフジ1
20日(月)    日テレ1、テレ朝4、TBS1,フジ2、
22日(水)NHK1,日テレ3、テレ朝4、TBS3,フジ4
23日(木)NHK5,日テレ6、テレ朝5、TBS6,テレビ東2、フジ7
        BS日テレ1、BSジャパン1、BSフジ1
24日(金)NHK4、日テレ4、テレ朝6、TBS6、テレ東1、フジ6
27日(月)NHK3,日テレ2、テレ朝5、TBS5,フジ5
28日(火)     テレ朝1、TBS3,テレ東1、フジ2,BSフジ1
29日(水)    日テレ1、テレ朝4、TBS3,フジ3
30日(木)          テレ朝4、TBS1,フジ1
31日(金)NHK3,日テレ2、テレ朝5、TBS3,フジ4
4月
5日(水)           テレビ朝日1、 フジ2
合計 2月25日~3月3日(1週間)3、
  NHK、2,日テレ、9、テレ朝日 17、TBS 16、テレビ東京 0、フジ19
 
合計 2月25日~10日間
  NHK6、日テレ14、テレ朝31、TBS28、テレビ東京1、フジ31
◎テレビは各新聞と連携
 日テレ(読売)、テレビ朝日(朝日)、TBS(毎日)、テレビ東京(日経)、フジ(産経)系列
 フジテレビはどうしたのでしょうか?2日ついにフジが放映数トップ。2日は5つの内4つは明恵夫人は涙、というのを放送。27日より放送を始めたフジが19とトップに。
 一週間で、NHKのたった2とテレビ東京0というのは異常
 3月6日、少し風向きが変わってきました。10日ごろにはまたNHKは少ないです。
石原問題はNHK,報道熱心
 それに対し3月3日の石原元都知事の会見は、NHKが8つと、異常なほどの熱心な報道ぶりです。これも意図的なものを感じます。
3月3日の元東京知事石原氏の会見、ニュースの各社取り扱い比較
NHK、、日テレ、3、テレビ朝日、2、TBS、3、テレビ東京、0、フジ、2
NHKの突出ぶりがよくわかります。石原氏の釈明をどうしてこれほどまでに熱心に報道するのでしょう。
3月20日(月春分の日)石原氏の証人喚問の日
森友問題
     日テレ1、テレ朝4、TBS1、フジ2
石原証人喚問
NHK4、日テレ4、テレ朝5、TBS5、フジ3
テレビ放送の変化
◎3月3日 NHKが森本学園問題を報道していないと、書きましたが、午後7時からのNHKの「ニュース7」では、報道していました。新聞の番組一覧表には書いていないということです。
他の時間でも、報道がありそうです。
3月6日の月曜日、ついにNHKが3に、0だったテレビ東京が初めて放送します。金曜日14がなんと23に急増です。NHKは午前、午後と国会中継があります。野党側は森友学園問題を追及するでしょうから、NHKで取り上げる時間が多くなります。
 新聞のテレビ欄では森友学園の報道の時間が増えているのでしょう。記事中に森友問題の占める面積が増えています。
 自民総裁任期3期9年に延長決定しましたが、森本問題でやめる可能性が出てきました。
3月10日の毎日新聞では、大阪府知事が「森友」小学校不認可へ、と書いてあります。
自民党は、以前籠池理事長の参考人招致を渋っています。国会で自民党にとって困ったことをしゃべりかねませんから。BSフジのプライムニュースでも籠池理事長を国会に呼んだほうがいいと言っています。
 ついに学園設立の申請を取りやめました。
3月14日の毎日新聞3面トップは「森友訴訟、稲田氏出廷か」とあります。本人は否定していますが裁判所記録には載っています。次から次へと途切れることなく問題が発生しています。
 16日、籠池氏会見ドタキャン。毎日のテレビ報道は次々に新しい展開となり途切れることはありません。今は稲田防衛大臣の追求とセットになっています。
 17日、籠池氏はついに23日、証人喚問に。籠池氏は歩く地雷とか言われているそうですが、あてにしていた安倍首相から冷たくされ、100万円安倍首相夫人から寄付を受けたということを証言するようです。籠池氏に寄付をしていたとすれば、総理だけでなく議員もやめなければなりません。それに稲田大臣問題が絡みます。
 NHKは相変わらず少ないです。フジは11時半から3時50分まで新聞のテレビ版では籠池氏問題で埋め尽くされました(一部稲田氏問題)安倍首相を見はなしたように感じます。
 ともかくテレビを見ていると面白すぎます。しかし籠池氏が急に事故に巻き込まれたりしないか心配です。
 24日、昨日籠池氏国会証人喚問。ほとんどテレビを見ていました。籠池氏の言っていることは、政府は全面的に否定しているけれど、基本的に正しいことを言っているように感じました。23日からNHKは急増しています。ニュースに国会中継が入り一番多くなっています。
 27日、一向に収束する気配がありません。昭恵夫人のメール問題が引き続き追及されています。このメールは官僚の作文だとちきゅう座の熊王氏が指摘しています。
3月28日NHKと日本テレビがゼロとなりました。那須の雪崩死亡記事がトップです。このままあまり報道しなくなるのでしょうか。NHKは国会中継があります。BSフジはプライムニュースで扱います。
3月29日、NHKはまた0に、政府の要請があるときだけ報道します。籠池氏を証人喚問し、おかしなことを証明しようとしましたが裏目に出ました。
3月30日、いよいよ少なくなりました。テレビ朝日だけが頑張っています。文春、新潮はトップ記事です。
3月31日、大阪府と大阪市が幼稚園に立ち入り調査ということで、NHK も日本テレビも報道します。森友学園がいかに嘘つき化を際立たせたいのでしょう。ともに安倍首相に不利な報道はしません。
4月になると、各テレビの森友関係の放送は激減しました。もうこれで終わりにするのでしょうか。
 下記は2月25日から3月末までの、上記の数の合計数です。ざっと数えたの間違っているかもしれません。抜けている日もあります。概略数と思ってください。大体の傾向がわかります。
NHK 29  日テレ、45  テレビ朝日、92  TBS、82
テレビ東京、6  フジ80
170228_110001
2月28日の毎日新聞朝刊のテレビ欄です。オレンジ色のところが、森友学園関係の番組です。右端はBS放送です。 28日はBS放送ではどこも取り上げていません。
 新聞でも毎日新聞の2月28日の3面(31面)トップは、森友学園問題です。
170303_082901
左端はNHK、NHK教育、日テレと続きます。
170303_082902
3月3日の毎日新聞のテレビ欄です。オレンジ色が森友学園問題。青が石原元都知事問題です。各色の厚みは記事の内容の多さを示します。前と比べると量が格段に多くなっています。次々に実態が明らかになっているからです。
170306_100501
3月6日の毎日新聞テレビ欄です。オレンジ色が森本学園関係、青色が豊洲移転問題です。朝から5時ごろまで、日本テレビからフジテレビまでです。
170317_074401
3月17日のテレビ欄。森友問題と稲田大臣関係がオレンジ色です。右端はBS。
170323_071401
3月23日の籠池理事長の国会召喚の日
さすがのNHKが5回も報道。テレビ東京も2回報道
 
 
新聞の報道でも、毎日の1面トップは「鴻池氏側、国に仲介、森友学園陳情15回」ですが、日経は1面の記事中に小さく載せています。3月3日の毎日新聞社説には「森友学園、教育機関と言えるのか」と書いています。
 ちょうど国会が開かれ、森友学園問題での安倍首相への追求は厳しく、また維新の松井代表も小学校認可に便宜を払っていたようです。
 麻生財務相は記者会見で、森友学園の払い下げは、問題がないと発言しました。
熊王氏のちきゅう座でのブログ
 この問題に関しては「ちきゅう座」の熊王信之氏が早くから連日、鋭い追及をされています。詳しくはぜひ直接お読みください。
 すみません、つながりません。「熊王信之氏 ちきゅう座」で検索してください
「瑞穂の國記念小學院」の敷地取得の怪
 で18,19、20,23,26,28日と続けてブログを更新されています。
早い時期から、問題点を継続的に明らかにしておられます。
その文章の中で2月25日の、森友学園の問題に関して、時系列的に大変よくまとまった資料だということで紹介されたのが、
 「森友学園と大阪豊中の国有地、情報集約」 よど企画
 つながります
 たいへん詳しく経過が載せられています。
 不動産鑑定士が9億5600万円と鑑定した土地を廃棄物が埋まっているからと大幅に値引きし売価が1億3400万円。さらにごみ処理代を出しているので、なんと200万円=ただ同然で土地を手に入れたことになります。近畿財務局と森友氏は、この売買契約の記録は契約直後にすぐ廃棄したと言います。
 大阪府知事の維新の松井氏は2012年に私立小学校の認可基準を緩和し、新しい記念小学校が認可されやすくしています。小学校の応募者が少なく、(2年生は2名のみ)1年では申し込み辞退者もいて、問題なのにこれも問題なしとしています。安倍自民党にすり寄る維新の問題も明らかにされるでしょう。
 このような、特別な払い下げは、政治力、総合調整力のあるもの、大物の声が聞こえるようです。と書かれています。
 森友学園の籠池理事長が淀川区の塚本幼稚園(淀川区)での園児の様子がテレビで放送されました。幼稚園児に教育勅語を唱えさせ、安倍首相ガンバレと言わせているのは、安倍首相もよくないと言わざるをえません。安倍昭恵首相夫人も新しい小学校の名誉校長を辞めました。この小学校では安倍晋三記念小学校の名前で寄付を集めていたと言います。
 首相は声を大にして、もしこのことに私や妻が関係しているなら、首相も議員もやめると言っています。問題がより明確になると、首相を辞める事態になる可能性があります。
報道自粛の要請?しかし報道急増
 2月27日に安倍首相は、赤坂の中華料理店に報道関係者を集めて、懇談をしたと言われます。しかし、その甲斐なく今まで控えめのフジテレビが28日には、最も多く放送番組を組んでいるのは皮肉なことです。
 NHKは安倍首相からのお達しをよく守り、4日間で2回だけです。
テレビ東京は、日経新聞系列で他のテレビ局に比べ、系列テレビ局は少なくなっています。日経新聞でも、森友学園関係はあまり取り上げていません。
 やはり、テレビでも新聞と同じで、朝日新聞系=テレビ朝日、毎日新聞系=TBSはテレビでも積極的に取り上げています。
2月26日のBSTBSの放送
2月26日にBSTBSの「週間報道Life」で、午後9時から10時まで「森友学園、国有地の格安払い下げ問題」について、詳しい報道をしていました。BS放送ではめったに放送しないのに、珍しく取り上げていました。
170226_212701
森友学園の小学校、工事現場。4月開校予定です。
170226_213002
校庭の赤い部分の廃棄物の処理はしていない。赤い部分も含めて廃棄物処理をするからと言って土地代を値引き。
170226_214301
私学審議会での問題点
不正の可能性はないのか。
大変な問題になりそうな予感が。
170226_214701
28日の籠池理事長の会見は延期
果たして世論の注視の中で、小学校の認可がなされるのか。
籠池理事長の参考人招致。問題を大きくしそう。
2月28日の午後7時から、NHKのニュース「ニュース7」です
170228_191201
府の私学審議会でも異例の対応
170228_191301
 
170228_191701
質問に対する安倍首相の答弁。妻も私も全くかかわっていない、と。
追記
3月2日発行の週刊文春と週刊新潮のトップ記事は、森友学園問題です。文春砲の炸裂が今後大きくなるでしょう。NHKとテレビ東京はだんまり状態ですが、この問題は安倍首相にとって命とりとなりそうです。
 3月9日の文春ではトップに「安倍晋三記念小学校”口利き”したのは私です」が載っています。
3月5日追記 「松尾貴史のちょっと違和感」毎日新聞 日曜クラブ
森友学園めぐるあれこれ ここまでこの国は墜ちたか
170305_133101
イラストは松尾貴史氏
 総理大臣の思想に強く共感して、その名前を冠した小学校を作ろうとする学校法人に、国有地が社会通念上誠に不自然な格安の値段で払い下げられるよういろいろな力なのか配慮なのか偶然なのか(それはないか)が働いて売買された件で、国会議員やら官僚やらの関与が取りざたされている。
 説明を求められた当の総理大臣は~居直り、身内の政治家の行動など把握していなくて当たり前だとすりかえ~抗弁していた。「森、友、学園ですか?と知らない風の演技を入れるのは余計だった。
 違和感を覚えるところが多すぎて困るくらいの話になっている。
 ~そういう方針に共感して名誉校長に就任して、あいさつ文の掲載もさせ、問題が大きく注目を集めるようになってからはまるでなかったことのようにサイトから削除されるという、この違和感の流れは「ここまでこの国は墜ちたか」と思わせる。
 ~この森友学園問題が各報道機関や紙面で注目を集めてきたタイミングに、東京・赤坂で総理大臣と報道記者たちの懇親会が開かれたという。
 ~これは、政治不信だけでなくマスコミ不信を招き、報道の自殺行為につながっていくのではないかと危惧する。
~J・オーウェルの「ジャーナリズムとは報じられたくないことを報じるものだ。それ以外は広報に過ぎない」という言葉は、報道記者の皆さんも重々承知の事だろうし。
◎ 全くその通りです。この問題果たしてどうなることでしょう。
3月28日追記
ちきゅう座 熊王信之氏の3月27日の記事
「安倍昭恵氏のコメントは公務員の代筆と断言します」
 公務員として今まで役所の公文書を散々書いていた熊王氏だからこそ分かることです。
コメントの中の、何ら、旨、当該、回答などの言い方は役人の言い方で、安倍昭恵氏のふだんの言い方と違う、慌てて作ったので、普段の言い方をまねる余裕がなかったのでしょうということです。そして年月日の日付を西暦ではなく平成29年と書いているのも代筆だとおもわれます。
 詳しくは「ちきゅう座 熊王信之氏」で直接ご覧ください。
 28日の、日刊DIJITALに熊王氏と同じ指摘が載っています。
郷原弁護士の書いた文章で、昭恵夫人のコメントは、官僚の作文のコピペだと。役人独特の言い回しだとか熊王氏の指摘と全く同じです。
4月21日、安倍首相、自民党、余裕の高笑い
 
◎あれほどあった記事が、4月に入りぱったり止まってしまった。森友問題ではじめ、「安倍首相と維新に痛手」とブログの題に書きましたが、全然痛手でなく、すでに余裕の表情です。それは21日の下記の記事に現れています。それで題名を変えました。
 もうマスコミは追及を辞めたのでしょう。さらに大臣が次々に失言をしても、深く追求されない。まさに驕れる自民党、安倍首相である。
 民進党はどんどん議員が離党し追及するどころではない。この事態に全くどうしようもないな、と歯噛みしているのは私だけではないでしょうが。
4月21日追記
・ 
 4月21日の毎日新聞朝刊25面に、「忖度」首相ジョークに、「森友」乗り切り余裕?、識者「言葉の重み無理解」とあった。
 式典で「私が申しあげたことを忖度していただきたい」。森友学園疑惑で安倍晋三首相や妻昭恵氏への「忖度」の有無が焦点となる中、首相がこのキーワードをジョークに使った。いくらなんだって、冗談がすぎやしませんか。とある。
 だが疑惑を追及しきれない野党の体たらくと、問題長期化による国民の関心低下で乗り切れると踏んだ。それで冗談、いや、失言が出たのでしょう。
 「忖度」の有無が国会で問題にされている時に『忖度して』というのは冗談としても度を越している。
 言葉は社会を映し、変わっていく。権力におもねる行為、おもねらせる行為が社会に広がっていないか。
2018年3月15日追記
「森友文書公開 佐川長官辞任 安倍もついにおいつめられるか 報道機関の比較」
いよいよ自殺者が出るという事態で、どうなるのでしょうか。第2ラウンドでの報道変化を見ます。
 
 

«  退院して3年目の状況、現状と処方されている薬について | トップページ | 近況、1、JAPAN SKEPTICSの会誌、2、村上春樹氏の本発売、ブログアクセス増加    3、ブログの状況 »

政治と社会の現状」カテゴリの記事

コメント

とら猫イーチ様

 役所にお勤めでいらしたから、これらの出来事には専門家としての深い見識をもって書かれていると、拝察されました。

 私があれこれ書くよりも、直接熊王氏の文章を読んでいただいたほうが良いと思った次第です。また、よど企画の資料は詳しくてとても参考になります。

 ブログにも書きましたが、さすがにマスコミも取り上げ始めました。どう考えてもおかしいです。今後どう進展するのでしょうか。

こういち 様

国有地売却の問題を取り上げて頂いて感謝致します。 

お調べになって、如何にも変だ、とお感じでしょうね。

私は、自分の業務で土木・建築関連には馴染がありますし、環境関連は、自分の興味と信条で長年の間、関心があり、また、自然環境保全の活動もしています。 

それらの経験を踏まえて、極めて不自然な経過、と思ったのです。

本日にちきゅう座掲載の駄文では、推定論ですが、当初は、賃貸であり、売買は、当初の目論見から外れた欲望の結果、と観測したのです。 余りに欲が出た結果、世間に悪事が露見した、と思います。

また、産業廃棄物の不法投棄が大量にあった、とは思われません。 

当該地の近辺には、昭和30年代の早くから高速道路が開通し、その時代から宅地化が進んでいました。 

産廃の不法投棄は、高速道路からの視線があり、あまり考えられません。

当該地は、遅くまで空き地であり、昭和の遅い時代に、北側に大規模な構造物の建築が観られます。 

學園建築の際に発見されたのは、解体の際にその一部が残されたものでしょう。

産廃らしきものが出て、土壌汚染地域にされたのは、一部に工場等が存在したのでしょう。 航空写真で見ると、南側にも一部、住宅には大きい程の建築が存在したようです。 

何れも、戦後から今までの航空写真で観測出来ます。 よどきかくさんの一覧でも、その一部が出ています。 

航空写真は、戦後に米軍のB29に依るものから、現代まで各種のものがあり日本各地のものが観られます。 境界確定の実務でも使用されることがあり、測量、登記関連の従事者には馴染があるものです。 

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

«  退院して3年目の状況、現状と処方されている薬について | トップページ | 近況、1、JAPAN SKEPTICSの会誌、2、村上春樹氏の本発売、ブログアクセス増加    3、ブログの状況 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

最近のトラックバック