神田上水公園の桜、電動車いすでのお花見
2017年4月2日の日曜日、天気が良かったので、電動車いすで、一人で神田上水公園のお花見に行ってきました。11時ころ出かけました。
神田上水公園は新宿区北新宿(昔は柏木と言っていました)と中野区の東中野を隔てた神田川の新宿区側につくられた公園です。この辺りは新宿区百人町にも近くよく来ていました。
かなり良い公園ですが、かえって近すぎて今までじっくりお花見にシーズンに来たことはありませんでした。病気をしてから3年目で、電動車いすで一人で来てみました。
・
百人町3丁目の自宅マンションから小滝橋の交差点を目指します。
小滝橋の5差路の近くの神田川上水公園入口です。神田川の下流側です。
公園入り口の小滝橋から見た神田川と桜です。桜は8分咲きぐらいで、温かいので今日あたり満開になるかもしれません。左側が新宿区で右側が中野区です。
小滝橋からすぐの神田川上水公園です。左側にビニールシートを敷いている人がいました。
道の途中にいくつも橋があり、そこからの眺めは見事です。川の水はきれいです。
公園にいた鳩餌をもらいなれているせいか近くによっても逃げません。
公園中ほどに敷いてあるビニルシート。この先たくさんあります。夕方は賑やかになるのでしょうね。
ドームには何の花が咲くおでしょうか。右側は神田川、左はビニールシートが続きます。
正面に東中野駅に近い2棟の高層マンションが見えます。
公園中ごろにある神田川の地図。小滝橋通りから中央線のガードあたりまでが神田上水公園。青梅街道の先まで桜並木は続きます。また早稲田大学あたりから椿山荘あたりにも公園があってお花見の名所です。
公園の左側は小さな親水公園となっています。
公園の端にある端から見た総武線・中央線・地下鉄の電車の通過。
ここが神田上水公園のもう一つの出入り口です。車いすで行くと車が通れないようにくるっと回って出入りするようで面倒です。
公園を出たところ、線路下のところに小さなお堂がありました。ここは東中野駅に近いところです。帰りはあまり食事を車いすでしやすいところもなく、野菜市場(やっちゃば)からメディカルセンターを通って1時前に帰りました。
« 人間学研究所・実用的人間学 2017年度第1回合同例会 | トップページ | 地球温暖化問題に関する略史と図書の状況を見て感じたこと »
「大久保の街紹介」カテゴリの記事
- 本日、第41回大久保まつりが開催されます。その概略を紹介します。パレードは別に紹介します。(2024.10.14)
- テレビ東京の「出没!アド街ック天国」で、「新大久保の街ランキング20」が放送されました。長年、新大久保に住んでいるものが追加します。(2024.10.02)
- 1階が韓国化粧品店のリメイクの佐竹ビル3階に、BTSファンクラブARMYが経営するUri Cafeがオープンしました。(2024.09.10)
- エスニックの街、新大久保に唯一残っていた盛好堂書店さんが閉店しました。旧店主の道岡君とはブログ筆者と小学校同級です。(2024.08.19)
- 大久保の文学碑を見る、小泉八雲 下村湖人 鈴木三重吉、島崎藤村の碑があります。 昔の大久保の様子も追加します。(2024.05.14)
コメント
« 人間学研究所・実用的人間学 2017年度第1回合同例会 | トップページ | 地球温暖化問題に関する略史と図書の状況を見て感じたこと »
とら猫イーチ様
コメントありがとうございます。今年は少し暖かくなるのが遅いですね。温暖化はすでに止まり(停滞と呼んでいますが)14年後には寒冷化が始まるそうですが。少しづつ寒冷化が進んでいるようにも感じます。
今、地球温暖化に関係した本を整理しています。
アマゾンと楽天で調べるとたくさん出てきます。
国立国会図書館のリストでは官庁関係の本の数の多さに驚かされます。地球温暖化というキーワードで検索すると全部で6068件で、そのうち政府刊行物がやたら多いのです。
これだけ温暖化と騒いで、14年後に寒冷化するとどう言い訳をするのでしょうね。
大野寺の枝垂れ桜の写真素晴らしいですね、東京ではソメイヨシノが多くあまり枝垂桜はありません。
近くの戸山公園へも行きましたがきれいに写真が取れないので掲載は断念しました。
投稿: こういち | 2017年4月 7日 (金) 10時45分
こういち 様
ご掲載の写真を拝見しまして、桜の季節、と気づきました。
本年は、正月から何処へも行かずに今まで来ましたので、季節感が無くなってしまいました。 加えて、本年は、何時になく寒冷な気象が続いていますので、未だに春らしくありませんので余計に季節感が無くなります(寒冷化が始まったのでしょうか)。
桜と云えば、思い出すのが、大野寺のしだれ桜です。 近鉄大阪線「室生口大野駅」のごく近くの川筋にあるのですが、此処は、駅名で御分かりのとおりに、室生寺への経路ですので、普段は、観光客も通り過ぎるだけです。 でも、桜のシーズンには、多くの観光客が大型バスで来られます。
大野寺の桜は、一般の桜よりもかなり遅く開花します。 桜の種類は、しだれ桜なのです。 様々な色合いがあり、緑に近い色合いのものもあります。
私は、昔、室生寺までのハイキングで初めてこのお寺のしだれ桜を見ました。 中学校の行事でも行ったことがあったのですが、その折には桜は開花期でなかったのでしょうか、観た記憶はありませんでしたが。
亡母は、桜が好きでした。 一度、このお寺の桜を一緒に観たいもの、と思っていたのですが、その願は叶わず仕舞いでした。
因みに、確か、東京でも桜を見た記憶があるのですが、それが何処であったのかを思い出せません。 今、生前整理中ですので、何か写真でも出てくれば分かる筈なので確かめてみます。
下記は、個人のブログですが、大野寺のしだれ桜の写真が多く載っています。
2014-04-06「小糸しだれ桜」2本の古木が満開の『大野寺』@宇陀市 奈良に住んでみました http://small-life.com/archives/14/04/0622.php
投稿: とら猫イーチ | 2017年4月 6日 (木) 21時55分