フォト
無料ブログはココログ

« 電動車いすで、新宿落合のおとめ山公園へ行ってきました | トップページ | 「全国民が負担」森林環境税、不確かなCO2温暖化説に基づく新税 »

2017年5月 1日 (月)

人間学研究所・実用的人間学 2017年度、5月、6月例会について

170425_052301
2017年4月25日5時25分の日の出  左の建物は高田馬場ガーデンタワービル
2017年度第2回合同例会
人間学研究所第132回、実用的人間学研究会第92回合同例会
1、日 時 : 2017年5月18日(第3木曜日)18時より
2、テーマ : 「日本の学校教育に何が起きていてこれからどうなるか」
3、講 師 :宮坂琇子氏 (人間学研究所理事)
4、会 場 : 人間学研究所 新宿区百人町1丁目 佐竹ビル3階
2017年度第3回合同例会
人間学研究所133回、実用的人間学研究会93回合同例会
1、日 時 : 2017年6月22日(第4木曜日)18時より
2、テーマ : 「CO2地球温暖化仮説について」
3、講 師 : 佐竹幸一 (実用的人間学研究会会長、人間学研究所専務理事)
4、会場 : 新宿区百人町3-1-5 西戸山タワーホームズN棟集会室
問い合わせ・連絡は
    木村 廣子 電話 090-4064-5174
◎どうまとめてお話できるか検討中
このテーマでは、2010年5月の第23回実用的人間学研究会例会において、
「気温の変化と人間の歴史―二酸化炭素は温暖化の主たる原因か」についてお話しました。9ページの資料を配布しました。
 2011年5月19日の第33回実用的人間学研究会例会には「二酸化炭素地球温暖化説と原発問題」というテーマでお話ししました。17ページの資料を配布しました。
 2011年3月11日の地震発生原発爆発事故についての比率が多くなっています。
「CO2地球温暖化仮説」についての歴史を、5月現在14ページの資料にまとめています。6月例会までにうまくまとめます。
 かなりいろいろな資料をまとめています。これをどうまとめ、1時間のはなしでわかりやすくお話しできるかが問題です。

« 電動車いすで、新宿落合のおとめ山公園へ行ってきました | トップページ | 「全国民が負担」森林環境税、不確かなCO2温暖化説に基づく新税 »

人間学研究所の例会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人間学研究所・実用的人間学 2017年度、5月、6月例会について:

« 電動車いすで、新宿落合のおとめ山公園へ行ってきました | トップページ | 「全国民が負担」森林環境税、不確かなCO2温暖化説に基づく新税 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のコメント

最近のトラックバック