フォト
無料ブログはココログ

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

2017年7月

2017年7月26日 (水)

新宿高島屋のタイ料理、サイアム・セラドンへ行ってきました (髙島屋で行った店

 2017年7月25日(火)、新宿高島屋12階のタイ料理店、サイアム・セラドンへ行ってきました。
サイアム・セラドンは大きなタイ料理店のようで新宿の他に、東京、銀座、池袋、品川、お茶の水店があるようです。タイ料理のなかでも古都チェンマイの料理をベースにしているそうです。
 タイ・ベトナム料理店は新大久保にたくさんあり、以前はタイ料理店のクンメー(新大久保に3店)によく行き、今はタイ・ベトナム料理店のソムオー(新宿周辺に3店)によく行っていました。
 このところ、新宿高島屋のレストランに次々と行っている中で、タイ料理店へは行ってなかったので行ってみることにしました。食べログによれば3,52で比較的評価が高く、良いのではないかということで、行ってみました。
 事前にインターネットでコース料理に3500円(7品)と4500円(8品)とがあり、食前酒付き、税込みでしたので、4500円のコースを頼んでみようと思いました。1時20分ごろ着いても店はほぼ満席でした。4500円は夜のコースでランチコースはないということでしたが、お店の人が特別にお昼でもよいと言ってくれました。このように融通を利かせてもらうと助かります。タカシマヤの店はどこもバリアフリーで車いすでも入りやすいです。
 普通のランチコースは1250円からです。
170725_143401
お店の入り口です
170725_133201
お店の中側です
お客さんは8割がた女性です。お店の女性従業員はほとんどタイの女性のようです。
コースの内容
食前酒(ワイン・ビール・スパークリングワイン・ウーロン茶・ジュース・コーヒーなど)
170725_133301
赤ワインと、スパークリングワイン
1、タイの伝統的な前菜-ミャンカム
170725_134401
 
2、彩野菜のトマトソースディップ―ナンブリック・オーン」
 
170725_134601
3、海老と帆立の生春巻きーポピア・クン・ホイシェル
両方の品が、二人分盛られています。
 
4、豚ひき肉のスパイシーハーブ和え―ラーブ・ムー
170725_135201
5、海老のスパイシーサワー・スープ―トムヤムクン
 これはおいしいスープでした。
170725_135901
6、鶏肉のグリル、彩野菜添え―ガイ・ヤーン
二人分、厚い鶏肉が、食べごたえあります
170725_140601
 
7、チェンマイポークカレー―グーン・ハーンレイ
(下の写真)とてもおいしかったです ライスは長粒種です
170725_141801
 
7、またはチキンカレー・ヌードル、好きなものを選びます。
 上の写真のもの、二人で分けて食べました。
8
、タピオカ&ココナツミルク
170725_142701
ランチに食べるにはいささか量が多すぎました。夜、飲みながらもっと時間をかけて食べるようです。私は4割がたの少な目で食べましたが、おなか一杯に。。
 唐辛子がかなり効いて辛いです。
03-5381-1851
タカシマヤタイムズスクエア レストラン&カフェガイ
12,13,14階で全部で36店。うちカフェが4店。
今まで新宿タカシマヤで行った店
1、赤坂ふきぬき うなぎ        〇
2、ベルギービールレストラン 2回  〇
3、おたる寿司              〇
4、天厨菜館 北京料理         〇
5、とんかつ かつくら          〇
6、セストセンソ イタリア料理     〇
7、ミゲルファニ パエリア        〇
8、小籠包 鼎泰豊 (新宿タカシマヤと池袋東武)
9、サイアムセラドン タイ料理     〇
10,てんぷら、つな八           〇
11,京料理 福ろく寿     2回    〇
・・
他の店で行った店
人形町今半
水炊き 玄海(本店で)
新宿中村屋(本店で)           〇
つばめグリル
ねぎし 牛タン
〇は「こういちの人間学ブログ」に掲載したもの
 
 

2017年7月22日 (土)

NHK,BS,美と若さにはビタミンCが大事 毎日C1000ミリグラム必要

2017年7月20日午後9時から10時までのNHK,BS,の番組で、「美と若さの新常識 新アンチエイジング術 毎日ビタミンC 1000ミリ」という番組がありました。
170721_094601
生活習慣によって酸化度は高い数値になる。
鬼奴さん、お酒が大好き、毎日飲む。体内の酸化度の上昇。しかしビタミンC1000ミリグラムを飲んで1時間たっただけでクレアチニンの量が29,1から13,5に低下。急激に回復しました。
ビタミンCを消費しやすい生活習慣。各人がチェック
170721_094701
1、飲酒する、2、喫煙する、3、甘いものをよく食べる、4、汗をよくかくような激しい運動をする 、5つねに薬を服用している、6、よく風邪をひく 、ーいくつあるかということですが
◎筆者の場合、前は1の飲酒でしたが、今は、5のつねに薬を服用している、です。
170722_102201
各レベルにおけるクレアチニンの量。酸化ダメージの多いほうが老化スピードが早い。
 
クレアチニンはクレアチンから派生したもので、体内でできる老廃物のひとつ。筋肉で作られ、血中に入り糸球体でろ過され、尿で排出される。クレアチニンが高いと腎臓の機能の低下が考えられる。
 すべての動物は体内で、ビタミンC を合成できるが、1500万年前のサル類から、突然変異で体内で合成できなくなりました。石神明人氏は人工的に体内でビタミンCを合成できないマウスをつくりだし、普通にビタミンCを摂取できるマウスと、ビタミンCの摂取が極めて少ないマウス を比較した場合、普通のマウスの寿命の平均が24カ月なのに対して、少ないマウスは6ヶ月しか寿命がなかった、ことを示しました。
 ビタミンC がないと体内が活性酸素により酸化して、いわば”さび”たような状態になる。(老化の状態と同じ)
リンゴを切って、6時間放置。すると表面が赤く崩れてくるー酸化する。しかしビタミンCの溶液に着けておくと新鮮なまま。ビタミンCの抗酸化作用による。
 空気中の酸素が表面を酸化させているということです。からだの中では活性酸素同様に参加させることになります。(石井教授)
ゲスト
 石井直明  東海大教授
 西崎泰弘  東海大教授
 石神明人  東京都健康長寿医療研究所 研究部長
   ビタミンC 不足の恐ろしさを示す
 
170721_082901
 ビタミンCが食品の中に少ないネズミは、がんや炎症によって死ぬのではなく、身体がやせ細って、臓器が委縮して軽くなってしまう。人間の老衰としか言えないような症状で死んでしまいました。(石神さん)
 老化とは身体を作っている、一つ一つの細胞が、年を取るにしたがって、働きが落ちてくる。すると、その細胞たちが作っている、組織、器官、臓器の働きも落ちてくる。これが老化です。そのもっとも大きな原因と考えられているのが、酸化すなわち『サビ』です。細胞一つ一つの働きが落ちれば、当然、エネルギーを作る速度は落ちてきますから、疲れやすくなるのです。(石井教授)
ゲスト
 鬼  奴
 かたせ梨乃
 不  明
 人の呼吸などにより、体内に2%の活性酸素が生じる。その活性酸素により様々な不具合(さび―老化)が生じる
 その活性酸素の働きを抑制するものとして
 1、抗酸化酵素の働き―体内の働き
 2、抗酸化物―食べ物で取り入れる必要がある
 野菜の中でビタミンCが多く、抗酸化作用の高い野菜を並べる
パプリカはかなり高い
170721_084001
100グラム中のビタミンCの量の順位。赤ピーマンが170mgで1位。、ブロッコリーが120mgで2位、すだち、3位、4位レモン100mg。以下ニガウリ、キウイ、ジャガイモでニンジンが最下位で6mg(Aが多い)。
170721_084801
一卵性双生児の姉妹でもビタミンCの摂取などの違いで若く見えるのと、老けて見えるのとの大きな差ができる。(見た目は実際の違いがある)
 
ビタミンCは1日1000mgが望ましい
 ビタミンCは1日 100mg必要と言われるが、新基準は1日1000mgが望ましい。現代はストレスが多かったりしてビタミンCが減少しがち。
 ビタミンCは美肌を守り、体内のコラーゲンを保持する力に貢献する。
 またビタミンCは副腎でアドレナリンを作るのにも関与し、やる気、元気のもとになる。ビタミンCが不足すると、逆にうつ傾向にあってしまう。
かたせ梨乃の1日の食事
  かなり、野菜を食べ、ビタミンCが多いと思っていた。ところが測定してみたら、実際は93,2mgでした。意識的に取らないと、不足しがち。
お茶をよく飲むといい
 南九州市のお茶の生産地では、おばあちゃんたちが頻繁にお茶を飲む。飲むだけでなくお茶殻をいってシラスを入れておかずを作るなど。様々に活用している。その結果、おばあちゃんたちの肌年齢が実年齢より若くなっている。肌だけでなく体全体が若々しい。お茶のビタミンCの効果が大きい。
◎参考、筆者の飲んでいるもの
最近続けて飲んでいるもの。
トコシタシーエースEC2000
スティックタイプ 80包み、水なしで飲める甘酸っぱい薬です
170721_081101
含有量3包で
  ビタミンC 2000mg  (アスコルビン酸)
  ビタミンE  300mg
  ビタミンB2  12mg
 1日に2~3包みとなっています
 価格は2000円ぐらいです。
肩こり、シミ、日焼けに効果となっています。
そばかす、冷え性、手足のしびれなどに効果、となっています。
 いずれも血管を強くし、血の巡りをよくします。美容に良い薬とされていますが、血の巡りを良くする作用があるので、老化防止効果があります。
 ブログ筆者は1日か2日に一度1包みを飲んでいます。ビタミンC1包み700mgほどです。それに加えて、唾液を意識的に飲み込む「唾液健康法」を続けています。
 

2017年7月20日 (木)

ブログアクセス、150万件になりました。ありがとうございます。

2017年7月20日に「こういちの人間学ブログ」のアクセス累計が150万件になりました。
1、「こういちの人間学ブログ」の始まりは2009年の7月22日です。

 

  はじめはアクセスもわずかでしたが次第に上昇してきました。

 

2、、2013年5月25日にアクセス50万件、記 事数 500となりました。

 

3、2014年11月から、病気で4カ月近く入院、ブログは中断しました

 

 病気になる前は1日に1000件ほどのアクセスがありました。人間学研究所の書物、1万冊が自由に利用でき、行動範囲も広かったのです。2017年7月現在はアクセスは、1日500件~600件です。

 

4、2015年2月26日、アクセス累計数100万件、記事数690件、コメント646件となりました。

 

5,2017年7月20日 
 アクセス累計   150万件

 

  記 事 数     865件、

 

  コメント数、     892件

 

 ブログを書き始めてよりちょうど8年間になります。

 

◎コメントは、イチロウ氏(旧とら猫イーチ氏)が補充の資料を追加していただいて、内容が充実されています。どうもありがとうございます。また興味深いブログを再びコメントで、イチロウさンから紹介いただきました。

 

 

 

アクセスの状況

 

 アクセスでは「検索」が約75%で圧倒的に多い。

 

2017年7月時点での人気記事ランキング

 

1位:秋山佳胤氏の「不食という生き方」について~

 

   「秋山佳胤」で検索すると筆者のブログが第一位

 

2位:王充の『論衡』について~

 

   tweetで3日で1000件ほど検索

 

3位:多い射精により長生き、唾液健康法と関連

 

4位:若杉友子氏の「長いきしたけりゃ肉は食べるな」~

 

5位:1000匹の猫と寝る女

 

6位:新大久保佐竹ビルにコスメ店、リメイク

 

7位:館山の沖ノ島の釣り

 

8位:『1Q84]における性描写

 

9位:人相術の科学的検証、2、耳

 

10位:長寿はごちそう食べること

 

/

 

TBS 世界の恐い夜~ 急増中

2017年7月19日 (水)

日野原重明さん死去、105才。そしてがんになった早川先生、こんなはずじゃなかった。

1、日野原さん死去、105才

 

170719_102001

 

 

毎日新聞より

 

 日野原重明さんが2017年7月17日、呼吸不全のため、105歳で亡くなられました。毎日新聞の17日夕刊の1面に記事が載り7月19日の朝刊社説にも「日野原重明さん105歳で逝く 長命社会に希望ともした」と書かれています。

 

 毎日新聞社説の内容(長命社会に希望ともした)を中心として紹介します。

 

「日野原重明さんは予防医学や終末期医療に尽くし、聖路加国際病院名誉院長であった。100歳を超えても現役の医師として働き、長命社会をどのように生きるかについて身をもって示した。

 

 日野原さんが予防医学の重要性を訴え、民間病院として人間ドックを開設したのは、1954年。脳卒中や心臓病などの成人病を「生活習慣病」と提唱したのは70年代だ。その後、食生活や運動などの重要性に注目が集まるようになり、厚生省(当時)が正式に「生活習慣病」の呼称を採用したのは96年である。

 

 日本の医療は専門分野ごとに細分化されてきた。それに対し日野原さんは患者中心の医療を訴え、地域に密着した医療の再構築に努めた。

 

 戦時中は東京大空襲の被災者の救済に奔走し、乗客として遭遇した「よど号事件」(70年)では機内で人質のケアに当たった。地下鉄サリン事件(95年)では多数の負傷者が運び込まれた聖路加国際病院で院長として陣頭指揮を執った。

 

 こうした体験から平和や命の大切さを伝える教育にも力を入れるようになった。各地の小中学校で開催してきた「命の授業」」では200校を超える。指揮者の小澤征爾さんと広島で平和コンサートも開いた。

 

 何歳になっても常に新しいことに挑戦した。童話「葉っぱのフレディ」のミュージカル用脚本を書き、ニューヨーク公演を実現させたのは98歳の時だ。老いのあり方を説いた著書「生き方上手」(2001年)は、ベストセラーになった。

 

 世界各国で平均寿命は伸び続けている長い老後をどのように生きるかは現代人の切実な課題だ。

 

 元気に自立生活ができる「健康寿命」を延ばすとともに、夢や生きがいを持ち続け、社会に貢献することの大切さを示したのが日野原さんだ。その軌跡は超高齢社会を生きる人々の指針となるであろう」

 

 聖路加病院の院長になったのは80歳の時からで、普通はもう退職しています。4年間院長を務めます。日本医学教育学会名誉会長、2005年には文化勲章を受章しています。

 

 睡眠は1日4時間半ほど、食事は控えめという生活習慣を守り、講演や執筆、大学での講義、病院の回診も続けて生涯現役を貫いた。
2、「こんなはずじゃなかった―医師 早川一光」

 

 2016年5月26日にNHKの「ハートネットテレビ」で、医師 早川一光(かずてる)氏の「こんなはずじゃなかった」(Eテレ)が放送され、2017年4月にETV特集で「こんなはずじゃなかった~在宅医療 ベッドからの問いかけ」再放送、7月15,19日にも再放送されました。

 

 

170719_101901

 

 

 

 はじめこちらの記事を書く予定でしたが、急きょ、日野原さんの死去の話が出てきたので、対比しながら見てみることにしました。まだ生きておられるのか不明です。生きておられれば93才です(2017年)

 

 2014年10月に血液ガンの多発性骨髄腫を発病。抗がん剤治療を続けながら自宅で闘病生活を送っている。

 

 多くの人を見取り、老いや死について語ってきたはずだった。しかし病に向き合うと、心が千々に乱れた。布団の中では最後の迎え方をあれこれ考えてしまい、眠れない。食欲が落ち、化学療法を続けるかで気持ちが揺れた。

 

「在宅医療」を切り開いた早川さんが、みづからガンになり、在宅医療を受ける立場になった時、口をついて出た言葉が「こんなはずじゃなかった」だった。そしてまた、「先生、夜が怖い」という。「僕がこんなに弱い人間とは思わなかった」ということだった。

 

 早川さんは1924年満州生まれ、1948年京都府立医大卒、その第1外科に入局するが民主化運動のため半年で大学を追われた。その後堀川病院の院長となる。住民主体の地域診療に専念。1980年に「わらじ医者 京日記 ボケを見つめて」で毎日出版文化賞受賞。1982年「とおりゃんせ」という、テレビドラマにもなる。1995年から滋賀医科大学で医学概論を「総合人間学」の名前で講義する。

 

 1987年 KBS京都ラジオでの放送始まる。1988年に立ち上げた「総合人間学研究所」所長として、人間を医学の面からも哲学の面から宗教の面も見ていこうという総合人間学の研究、各地での講演活動を行う。2002年に「わらじ医者よろず診療所」を開設している。著書多数。

 

 好きな食べ物は肉、スイカ。若いころから肉、特にビフテキが大好きだが、野菜は嫌いでほとんど食べない。魚は大嫌いで、お酒は飲まない、とかなり偏った食生活だったみたいです。

 

 「早川先生は患者としてのつらさ、特に医師の視点から治療への疑問を率直にぶつける」「治らないのに鎮痛剤で痛みをわからなくするのがいまの治療か。本当の医療とは何や」

 

 同僚だった根津医師は言う。 「在宅医療では痛みや苦しみを取ることしかできない。でも、それは生活を守ること、患者のつらさを少しでも和らげる、早川先生自身もやってきた医療ではないですか」

 

 早川さんは「どうせ避けられないさんずの川や。上手な渡り方を勉強し、みんなに評価を問う。それが僕のこれからの道やないか」「自分が病気になり初めて病む人の気持ちがわかった。死ぬ怖さを知りました」

 

日野原さんと早川さんの違い

 

 日野原さんは、呼吸不全で死去しましたが、胃ろうによる延命装置を断ったそうです。文字通りの「ピンピンころり」での大往生です。105歳まで元気でいられるというのは驚異的です。

 

 一方早川さんは2014年10月にがんを発病し、2017年現在で3年近くが経過している。現在93才。かなり長命のほうと言えど、抗がん剤での治療は体力を著しく奪うので、日野原さんとは全然違います。「こんなはずじゃなかった」という弱音を吐くのも、やむおえないと思われます。

 

 がんという病気はじわじわとからだを蝕みます。肉に偏り、野菜を食べない食生活もがんの発生に影響しているでしょうか。

 

 ブログ筆者の父親は92才で自宅内で転倒し頭を強打し、脳内出血でその日のうちに亡くなりました。前日には筆者と二人で寿司を食べに行ったりしてとても元気だったのに、急な死去で、びっくりです。事故がなければ少なくともあと4~5年は元気でいたと思われます。

 

 文字通りのピンピンコロリだったのですが・・・

 

 早川さんの総合人間学については興味があります。筆者も人間学研究所に所属し、総合人間学会に所属するからです。
◎2019年4月22日 追記
早川一光さんは2018年6月2日に支給されました。京ねん4歳でした。

2017年7月14日 (金)

新宿高島屋の天厨菜館へ行ってきました。ランチタイムは混みます。

2017年7月11日(火)に。新宿高島屋さん14階のの北京料理、天厨菜館へ行ってきました。このところ、ずっと新宿高島屋のレストランに続けて行っています。もう10店近くになっています。
 お昼のランチ5000円(税込み)のコースを頼みました。お酒は頼みませんでした。
新宿高島屋には中華料理店が3店あり、すでに台湾の点心料理店鼎泰豊には行っています。他に中国家庭料理の隨園があります。
170711_132801
お店の入り口。あまり中もいわゆる中華料理店という雰囲気ではありません。
170711_135101
前菜3点。一番手前はニガウリの漬物みたいです。
170711_135801
ふかひれ入りのスープです。量は少なめです。
170711_141401
牛肉の野菜炒めという感じのもの。
170711_142101
これは何か忘れました。
170711_142601
小さいアワビの煮物。ちょっと硬めです。味はいまいちです。
170711_143801
魚を揚げたもの。何の魚かわかりません。これはおいしかったです。
170711_144201
ほうれん草入りのチャーハン、上は大根の漬物のようなもの。
デザートは杏仁豆腐でした。全部で8品です。
 普段の食事がかなり減塩食なので、少し全体に塩辛く感じました。雰囲気はいいのですが、味はまあまあといったところでしょうか。今は少食になっていますので、斉藤さんにチャーハンなどは多めに食べてもらいました。
 おいしいというには、ふかのヒレが少し入ったスープではなく、ふかのヒレの姿煮などを食べないとだめなのでしょう。
ランチタイム20周年記念コースは10品で、10800円を6900円にと書いてあります。ふかひれ、アワビ、北京ダックの競演、だそうです。
ランチコースの2980円のコース(税込み3278円)は7品だそうです。
メニューには北京ダック4分の1、2分の一とかあります。1羽で7800円だそうです。ふかひれの姿煮は5500円から9500円。北京料理は豪華な宮廷料理が中心です。
ランチでは単品を注文する人が多く、五目チャーハンセット1780円、焼きそばセット1950円などです。
 お店ではしばらく外で待ちました。1時半ごろ店に入りましたが満席でした。お客は女性が圧倒的に多かったです。コースですと食べるのに1時間以上かかります。
電話は03-5361-1876 です。
 

2017年7月12日 (水)

Humanology NO79が発行されました。9月人間学例会のお知らせ 岩田氏「人間らしさと生物世界」

人間学研究所・実用的人間学研究会合同2017年度第5回例会

 

  実用的人間学研究会第95回例会・人間学研究所第135回合同例会のお知らせ

 

  2017年7月20日発行

 

日 時  : 2017年9月14日(第2木曜日)18時より
      第3となっていましたが第2の間違いです。

 

テーマ : 人間らしさと生物世界

 

講 師  :岩田好宏氏 (実用的人間学顧問、人間学研究所副所長)

 

会 場  :人間学研究所 新宿区百人町佐竹ビル3階

 

 この人間学研究所通信のHumanology前後で、、人間の生き方としての「人間らしさ」について舌足らずな短い文章を書きました。その「人間らしさ」には、人間が出現した時身に着けたものがありますが、それがもとになって、人間になってから身に着けたものがあります。さらにこれから生まれてくるものもあります。その予兆ともいうべきものが現れています。それを、人間やその行為についてのことばをできるだけ避けて表現しながら、考えましたことを話し、その「人間らしさ」が地球上の生物世界に対してどのような影響を及ぼしたかについてもふれてみたいと思います。

 

 

170711_165401

 

 

目  次

 

1、実用的人間学研究会第95回・人間学研究所第135回合同例会通知 p1

 

2、永井 治  : 「将来予測について」 p2

 

3、岩田好宏 : 「農作を植物の立場から見る」 p3

 

人間学研究所

 

 発行責任者 : 柴田義松

 

 

〒 169-0073

 

   東京都新宿区百人町1-3-17 佐竹ビル3階

 

 

連絡先

 

  木村廣子  03-3815-2598

2017年7月 5日 (水)

水素水療法(スピリチュアル信仰)が小林麻央さんの早死にの原因?、付記、新宿ネパール人が3位に、2、ブログの状況

170705_061001
7月5日 日の出4時31分 撮影時間 6時10分 台風が通り過ぎましたが、台風一過とはなりません 昼頃いい天気になりました。
(カテゴリーを「近況」、から「人体と健康法」に変えました)
 
小林麻央さんの治療を遅らせた?謎の”水素水療法” に疑問の声
 2017年7月4日の デイリーニュースオンラインに、「小林麻央さんの治療を遅らせた?謎の”水素水療法”に疑問の声」という記事がのりました。文章の一部を載せさせていただきました。
 「6月22日に乳がんで逝去した小林麻央さん(享年34)が通っていたクリニックに「業務停止命令が話題になっている。がん治療や美容に効果があるとうたい、臍帯血(妊婦のへそのをなどに含まれる血液)を患者に投与する再生医療を無届で行っていたというのだ。
 これをきっかけに小林麻央さんは医学的根拠の乏しい施術を受け続けたことで治療が遅れたのではないかと騒然となっている。さらに夫の市川海老蔵(39)の”スピリチュアル信仰”が影響したのではないかと憶測まで飛び交っているようだ。
 水素水のお湯でガンが治る?謎の高額医療に疑問の声
6月28日、厚生労働省が臍帯血の無届投与をしていた全国11のクリニックに業務停止命令が下したと報じられた。そのうち一つは麻央さんが昨年から通い続けていた「S]というクリニックだったという。(表参道首藤クリニックらしい)
 発売中の『女性自身』が詳細を報じており、同誌によると、麻央さんが受けていた治療は「水素温熱免疫療法」というもの、臍帯血療法とは別の医療法だ。しかし、この療法は医学的根拠が乏しいのではないかと指摘されている。
 「温熱免疫療法とは、水素水を溶かした40~42℃に加熱したお湯に20分ほどつかると免疫力がアップし様々なガンにこうかがあるというものである。。しかしこれは学的根拠はない。この療法は自由診療で8回コースが22万円,20回コースが52万円と高額だ。
 この療法が麻央さんの治療を遅らせたとの指摘もある。麻央さんはがん発見後も医師から標準治療をすすめられたが1年以上も前述の療法や「気功治療」などを行っていたという。」
 「麻央さんががん発見後に標準治療をしていれば生存率は極めて高いが、発見から「標準治療」にかかったのは、1年4か月後であった。(1年4か月の空白はあまりにも大きいことです。若いときには進行がすごく早いのです)
 標準治療を断ったのは海老蔵の”スピリチュアル信仰のせいだと言われる。海老蔵は手かざしで未来を見通すという謎の占い師に傾倒していたという。
・、
抗がん剤治療は若くして閉経したり、生殖機能が低下したりという副作用があり、そのまま機能が戻らないこともある。出産の望みがあり、麻央さんは標準治療を避けたのかも知れません。
 海老蔵さんは麻央さんのために1億円を超えるほどのお金を怪しげな療法につぎ込んでいたという。ガン患者をターゲットとした怪しげな医療機関や民間療法は多々あり、それが治療を遅らせたとすれば海老蔵さんも無念でしょう」(週刊誌記者)
◎以前、「こういちの人間学ブログ」で、美空ひばりなどが誤った健康法で命をちじめたと、書きましたが、世の中に蔓延する様々な怪しげな健康法や治療法を正しいと信じ込んで命を縮めるのがつづいています。
「体にいい食物はなぜころころと変わるのか、美空ひばり早死にの原因について」
こういちの人間学ブログ 2014年7月3日
 世の中では科学的なものの見方をするよりは、いろいろな怪しげな考え方、方法に騙されてしまうことが多いのです。
 学校教育でも科学的なものの見方を十分教えません。ただ知識の詰込みだけで終わってしまいます。科学的な見方で武装して、インチキなものにとらわれて身を滅ぼさないためには自分自身で身で着けていくしかありません。自画自賛ですがこのブログも怪しげな考え方にNOをいうように心がけています。
 水素水についても結構信じ込んでいる人は、周りにたくさんいます。私自身も水素水のボトルをたくさんプレゼントされたこともあります。
追記
イチロウさんから、コメントで、山形大の天羽優子准教授「水素水の宣伝をニセ科学と呼ぶしかない理由」を紹介していただきました。水素を直接吸入する場合、一定の効果がありますが、市販の水素水については、まったく効果がないことをわかりやすく説明されています。ぜひ、イチロウさんのコメントにある天羽さんの文章をご覧ください。
-天羽さんの最後の言葉を紹介します。
 二酸化炭素を多量に含んだ炭酸水を飲んでもその結果、血中の二酸化炭素の濃度が上がったりしない、ましてや、水素水を飲んでも、それが取り込まれて血中の水素濃度が上がったりしない=効かない、ということです。
『暮らしのなかのニセ科学』 左巻健男 2017年6月15日 平凡社新書 800円税別
 人々の願望につけ入るニセ科学を、理科教育の第一人者が一刀両断!
 左巻さんの本はすでに2015年に『ニセ科学を見抜くセンス』新日本出版社で出されていますが、この本ではより詳しく書いてあります。前の本は水素水について、2ページほどですが、新しい本では7ページにわたって書いてあります。
 水素水が話題となったきっかけは、日本医科大学の太田成男教授らの研究でした。試験管で培養したラットの神経細胞に、水素濃度1,2ppmの溶液を与えたところ、活性酸素を還元し無毒化したという論文が2007年の科学誌に掲載された。
 太田氏は積極的に水素水の摂取をすすめています。いろいろな批判に対して反論しています。
 永谷園も水素水を売り出しています。広告は控えめですが。
 国立健康・栄養研究所は、2016年6月に「水素水」を取り上げました。
 「俗に活性酸素を除去する」、「がんを予防する」、「ダイエット効果がある」、などと言われているが,ヒトでの有効性について信頼できる十分なデータが見当たらない。現時点における水素水のヒトにおける有効性や安全性の検討は、ほとんどが疾病を有する患者を対象に実施された研究であり、それらの研究結果は、健康な人に、市販の多様な水素水の製品を摂取した時の有効性を示す根拠になるとはいえない」としています。p177
 国民生活センターも水素水関連の19商品を調べてみて、それらが景品表示法に抵触すると注意を促しています。
 水素水には、3タイプの関係商品がある。水素が含まれた水、水に入れると水素が発生するもの、アルカリイオン整水器の流れをくむものである。
例えば、ラブリエリュクスという水素吸入器は27万円だそうです。高いですね。
 私たちの体内で水素が大量に大腸内の水素産生菌がいて、水素を産生しているのです。
おならは1日で約400ミリリットルから2リットル出ると言います。おならの主成分は飲み込んだ空気中の窒素が60~70%、,水素が10~20%で2番目に多いのです。二酸化炭素が10%、その他メタンガス、酸素、硫化水素などです。体内で発生する水素より少ない水素を外部から取り入れて意味があるかということです。おならの中にある水素はまた血中に一部取り込まれます。
 もし水素を体内に取り入れたいと思うなら、水素水を飲むよりは、お芋などをたくさん食べておならの量を増やしたらどうでしょうか。
この本の冒頭に書いてありますが、アップル社の創立者のスティーブ・ジョブズ氏も2003年10月にすい臓がんが見つかりました。早期に手術すれば生存確率が高いタイプのガンでした。
しかしジョブズ氏は”標準治療”を拒否しました。東洋思想にはまり、自分だけを信じるということで。絶対採食主義やインターネットで見つけた療法、心霊治療やコーヒー浣腸などを行いました。
しかし 2004年7月に大きくなったガンを見て現実と向き合わずにいられなくなり手術をしました。その時には転移もありました。2011年にはさらに転移が進み10月に56歳で死去しました。ちょうど麻央さんと同じような経過です。
 世の中にはこのような非科学的な考え方に基づいて、医者のがん治療を断り命を縮めている人が多いようです。スピリチュアル信仰の害悪は大きいのです。
170706_194601
「暮らしのなかのニセ科学」の裏表紙の帯封に書かれているニセ科学、あるいは科学的根拠がいまのところないものの一例
 えっ!これもそうだったのと思われるでしょう。
「だって効いているもん」、と思われる人は多いと思います。しかし、プラシーボ効果で効いているのかも知れませんよ。それでもいい人はご自由に、です。
 プラシーボは確かに一定の効果があります。プラシーボは信じやすい人には効き目が高く、私のようにすべて疑ってかかる人には効き目がありません。
 プラシーボ効果は相手が権威を持っていると信じていると効き目があります。宗教やおまじないでも信じ込んでいると、一定の効き目があります。何らかのプラシーボで一定の効き目があった人には、絶対的な信頼を持ち、人にも熱心に勧めます。でもプラシーボは残念ながら他の人にはきかないことがあります。そこが正規の薬との違いです。薬の効き目はプラシーボと比較してなお効き目のあるものだけを認定します。
 健康法的な意味ではプラシーボも大した害悪は及ぼしませんが、ガンのような命にかかわる病気は一刻も早い正しい治療が必要なのです。
仕事をしていないので昼間からテレビを見ることの多い毎日ですが、番組の合間に放送される広告で一番多いのが、これらの健康にかかわる宣伝です。ただで済む唾液を飲み込む、唾液健康法のほうがいいと思うのですが、何せただなので宣伝が効かず広がりません。
インターネットの広告で、水素サプリメント「水の素」の宣伝にのっている二人
170707_084001
眼鏡をかけた人物が太田成男氏
 TVや水素関連著書で広くご活躍。水素研究のスペシャリストであり、世界的権威。
斎藤糧三医師
 機能性医学の観点から水素治療法にはやくから着目、アンチエイジング臨床の草分け
 日本アンチエイジング医学研究所
これらを信用して、がん治療が遅れ、結果的に命を縮める人が出てくるのは大変恐ろしいことです。
 藤原紀香さんも、水素水とかスピリチュアル系のものにはまっているそうです。病気になった時に命を縮めなければいいのですが。
 
付記、新宿区の外国人、ネパール人が3位に。中国から台湾を分離。南北朝鮮を分離・
 新宿区にと登録されている外国人の数で、2017年6月1日で、ネパール人がベトナム人を抜いて3位となりました。6月段階ではネパール人3663人、ベトナム人3650人でしたが7月ではネパールは前月と同じですが、ベトナム人は3613人に減少しています。1月段階ではベトナム3556人、ネパール3430人でした。
 2017年1月段階では中国人が15109人で、台湾は別になっていませんでした。6月には中国人13523人に対し台湾人は1888人でミャンマーに次いで6位になっています。
 2017年1月には韓国または朝鮮合計で10165人でしたが、6月には韓国10093人朝鮮、134人で23位となっています。韓国人は3か月ごとに観光ビザで来て働いている人がたくさんいます。
 中国、韓国などを分離した結果、新宿区に登録されている外国人の数は、2017年7月1日で、132カ国41986人です。男性21838人、女性20148人です。
2017年7月1日のベスト10は。
中  国      13379
韓  国      10089
ネパール      3663
ベトナム      3613
ミャンマー     2069
台  湾      1864
米  国      1031
フランス      843
タ  イ       730
フィリピン     726 
東京都の2017年7月
中 国     192109
韓 国      90173
フィリピン    31307
ベトナム    30705
ネパール    24834
2、ブログの状況
6月30日の「こういちの人間学ブログ」の状況
記  事      858件
コメント      878件
アクセス数    約 149万件
訪問組織  累計
日   立       134件
日本電気       134件
N  H K        78件
朝日新聞        67件
東京放送        65件
東京大学        55件
N T T         50件
日本通運        50件
日本テレビ       47件
早稲田大        43件
日本HP         54件       

2017年7月 3日 (月)

都議選、自民歴史的惨敗。都民フ第一党。新宿の状況も。安倍驕れるものは久しからず。

1、都議選、自民壊滅的な打撃、安倍首相にも打撃
2017年7月2日、東京都議会議員選挙があり、その結果自民党は57議席から23議席に激減し、小池都知事の都民ファーストが55議席を取り第1党になりました。公明党は1議席を増やし、小池知事の与党ということをうまく利用しました。共産党は17議席から19議席に増やし、民進は7議席から5議席に減らしました。
170703_084501
170703_084601
都議選党派別当選数。都民ファーストが6から、なんと55議席へ。自民は57から23議席へ激減です。
170703_084801
 自民党は次から次から、イメージを悪くするようなことがおきて、自民党、特に安倍首相にきついお灸をすえなければという世の中の雰囲気が強まりました。森友学園から加計学園問題、豊田真由子議員の暴言、暴力問題、稲田朋美防衛大臣の失言、下村博文都本部長の200万円献金問題,金子恵美議員の公用車私的使用疑惑と良く続くなと感心するほどのひどさでした。まさにオウンゴールの連続失点と言えますが、やはり自民党のおごりのなせる業と言えましょう。また 安倍首相や、菅官房長官の傲慢な態度を見て反感を覚えた人は私を含めて多かったでしょう。
 小池知事はもともと国政に大きな関心を持っています。うまく都知事として、東京オリンピックを成功させ、今度は国政にも乗り出していくことでしょう。
 安倍よりは少しましだと思いますが、もともと日本会議の有力メンバーだった人物です。どのような政策を出していくか見守っていかねばならないでしょう。
 小池さんの代わりに党首となった人物はかなりの右翼的な人物だそうな
 安倍首相としては、憲法を変える動きに、具体的に進む予定でしたが,出鼻ををくじかれた感じです。今までは安倍1強で、やりたい放題をしてきましたが、自民党の中でもこのままでは自分の地位も危なくなりそうで、安倍下ろしの動きが強まりそうです。
 ただ、選挙前にも挽回するために内閣改造し、小泉進次郎氏や維新の橋本 徹氏を起用して人気回復を図る動きがありました。
 しかし全盛時代の安倍内閣ならともかく、下手すると泥舟と化する内閣に入って評判を落とすのを避けるかもしれません。でも橋本あたりは案外大臣になりたいと思うかもしれませんが。
維新も評判の悪い今の自民党と手を組みたくないでしょう。議席も1議席どまりでしたし。
2、新宿区の都議選予測と結果
170703_091801
これは、6月28日付の新宿新聞の選挙予想です。
小池新党の”風”やまず、自民”大逆風”の都議選となっています。
新宿新聞の予想
               予想       実際
自民    秋田      計        1,75万 当
       大門      3,8万      1,16万
公明    古城      2,1万      1,97万 当
都民フ   森口      3,8万      4,38万 当
民進    青地      1,3万      0,74万
共産    大山      2,5万      2,53万 当
自民党は予想より1万票近く減
都民フは大幅増、公明はやや減
共産はやや増、民進は大幅減
都民ファーストが二人を立てていれば自民党はゼロでした。
(自民党は公明党の応援がないといかにもろいかを暴露しました。
民進は下手をすると社民党と同じ道を歩みそう)
 

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のコメント

最近のトラックバック