近況、1、梅雨明け宣言から天候不順、体調も不調です.2,・安倍内閣改造、民進党代表戦どうか
2017年7月26日にブログを更新してから、10日ほどもブログを更新しませんでした。
・
1、体調が不調です
・
今年の今までの天気は、関東では7月19日に、平年より2日早い梅雨明けでした。実際、7月はちっとも梅雨らしい天気ではなく、連日いい天気で、暑い日が続いていました。ところが梅雨明け宣言をした後からは、逆に曇り空と雨が続きました。
・
前のブログを書いてから、あまり体調がすぐれず、本などもほとんど読まず、ブログを書く気力もありませんでした。それは、体調が落ちてきていることによります。
・
1) 麻痺側の右上半身が固くなりだいぶ痛みが出ています。右半身を下にしていつも寝ているせいもあるのでしょうが右側の首筋、右上肢、右肩甲骨が固くなり痛みが出てくるのです。
リハビリをしてくれる理学療法士さんのお話では、皆さん低気圧が来て天気が悪くなると、いろいろな体調不良を訴えるそうです。
・
2)左足の足の裏のしびれが強くなっています。脳出血で右側が麻痺していますが、左の足首から下、特に足の裏がよくしびれます。左足の親指が上に反り返っているのでしっかり足の親指で踏ん張れません。
「右の足の親指が巻き爪で手術をして、もう巻き爪になりません」と、ブログに書きましたが、左の足の親指も巻き爪になりかかっています。月1回来てくれる看護師さんが巻き爪が皮膚に食いこまないようにする、テープの巻き方を教えてくれました。
・
3)皮膚に発疹が出て、かゆく,治りません。2、3週間前あたりから首の回り、胸の上部、背中に発疹が出てなかなか治らず困っていました。巻き爪の手術後の検診でそのことを医者に言い、ステロイド入りの軟膏をもらいつけていましたがよくなりません。月に2回来てくれる医者に話したところ、2週間前に朝晩飲んでいた薬のうち抗アレルギー剤の「エビナスチオン塩酸塩錠(サワイ)20mgを朝だけにしたけれど、そのせいもあるかもしれないとのことでした。
エビナスチオン塩酸塩錠は、ぜんそく、アレルギー性鼻炎の症状や、じんましんや皮膚炎にともなうかゆみを改善する薬です。アレルギー反応を引き起こすヒスタミンなどの働きを抑制して、抗アレルギー作用を示します。
追加で薬を出してもらい昨日から(4日)飲み始めています。単なるあせもでしたら、ステロイド軟こうも塗っていますので、治るはずですが、いろいろなところに皮膚にぶつぶつができてかゆいのでどうもそうでないように感じます。
・
2、安倍内閣改造、どうか。人気回復に必死だが。 どうなる民進党代表選挙
・
安倍内閣は8月3日、第3次内閣改造を行い、凋落した支持率を回復しようと必死です。
今までも身内中心のお友達内閣を改め、総務大臣に野田聖子氏をむかえ、外相に河野太郎氏を迎えました。2人とも今度の総裁選に出ると早速言っています。
あまりの支持率の低下に何とか歯止めをかけようというのでしょう。そして、何とか森友、加計問題などをうやむやにして収束させようとしています。
・
第3次安倍内閣では昨年8月の内閣改造時では、閣僚20人中15人が「日本会議議連」のメンバーで、稲田朋美防衛相、高市早苗総務相などが安倍首相のお気に入りの大臣でした。これらの人たちは解任されましたが、依然13人が日本会議のメンバーです。
8月5日の早速の世論調査では、毎日新聞が、内閣支持9ポイント回復35%、不支持47%であり、日経新聞では内閣支持3ポイント上昇42%、不支持49%でした。共同通信で支持44,4%(8,6上昇)、不支持43,2%(9,9%下落)でした。読売新聞は支持率42%でした。
いつものパターンです。
毎日新聞では「下げ止まり」に安ど、自民内に早期解散論もと書いている。
これは民進党が低迷しているうちに解散・総選挙をしてしまおうということだ。都民ファーストが国政に乗り出す前にということもあるでしょう。
・
8月7日のTBS系列のJNNの調査では安倍内閣を支持するが、39,7%、支持しないが59%で支持率が続落しているようです。
・
民進党代表選挙
・
民進党の細野豪志前代表代行が、党を出て新たな政権政党を作る決意で立ち上がりたいと述べた。憲法改正をしようとしない執行部に不満という。都民ファーストからの新党に合流するのではないかと思われる。
民進党は現執行部が辞め、月末に代表戦が行われるが、民進党の分裂が止まらない。
自民党よりも深刻な内部崩壊現象が起きている。
2016年3月27日に維新と合流したが、もともと民主党、民進党は非自民党的保守政党と、一部の旧右派社会党系勢力との連合であり、しっかりした党の方針が定まってはいない。政権を取れるときは妥協するが、いよいよ御身が危ないとなれば、より当選できるものにすり寄る。
・
自民党寄りの前原誠二氏(いずれ細野氏らを含む都民ファースト的第2自民党に合流)と旧右派社会党寄りの枝野幸男氏の戦いになると思われる。民進党は、ほぼ自民党と同じ人達(第2自民党)と、枝野氏などに分裂し、もっとわかりやすくなったほうがいいと思われます。
結果は追記します。
・
8月6日の毎日新聞2面に民進代表、保守vsリベラル
前原氏 加憲で自衛隊明記
枝野氏 9条改憲に否定的
低迷 党内矛盾あらわ
-と新聞見出しにあった
二人の主な争点
前原氏が代表となりました。
« 新宿高島屋のタイ料理、サイアム・セラドンへ行ってきました (髙島屋で行った店 | トップページ | 2016,17年度新大久保駅山手線トップの伸び率、追記 2018年度もJR東日本でトップ。2019年度は1位下がる。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023年「春分の日」ごろから4月半ばの日の出の写真をみる。冬至の頃の日の出より続く。(2023.03.16)
- 自費出版「『人間』の探究を続けて」の原稿が全てそろいました。学文社さんが出版してくれることになりました。(2023.04.01)
- 母方の親戚の写真と系図を叔母さんに教えてもらいました。親戚はとても多いです。幸の名前で続きます。(2023.01.11)
- 2022年12月19日(月)から2023年3月まで。冬至からお正月過ぎと、朝の空、新宿区大久保から天気の変化と日の出の時間を見ました。 (2023.02.11)
- 近況 114 1か月半ぶりに「こういちの人間学ブログ」が復活いたしました。この間の概況について。1月の大腸腹腔鏡手術について。(2021.02.07)
コメント
« 新宿高島屋のタイ料理、サイアム・セラドンへ行ってきました (髙島屋で行った店 | トップページ | 2016,17年度新大久保駅山手線トップの伸び率、追記 2018年度もJR東日本でトップ。2019年度は1位下がる。 »
イチロウ様
コメントありがとうございます。
天気が悪くなり、低気圧の時は、微妙に体調が悪くなるようです。早く、真夏の暑さや天候不順が過ぎるといいのですが。
大量の書籍の処分大変ですね。最近は古書の価値がずいぶんと下がっているようです。以前2000冊の本で少しだけ古書店が持っていき、1万円にしかならず、あとは廃品回収に出しました。
人間学研究所にある8000冊の本も、そこに戻れず放置したままです。転居したところに2000冊持ってきましたがほとんど利用していません。ずいぶんと無駄をしたように思います。
投稿: こういち | 2017年8月 5日 (土) 16時15分
こういち様。
御体調が優れないそうですが、今の天候では相当数の人達も同じでしょうし、私も先月中頃には、御腹の調子が悪くて、内視鏡検査の前でしたので心細くなったことがあります。
食あたりでは無く、かかりつけの先生に依りますと特に胃腸の病気では無いとのことでしたので、内視鏡検査の前に胃腸を整えるために検査食のみで過ごす日に思い切って食べるものを制限しました。
すると検査を受けた翌日からは、胃腸の調子が戻りました。 検査の前後にはうどん等の消化の良いものを食べるようにとの注意事項がありますので、そのとおりにしたのですが、それに依って胃腸が復調したのでしょう。
人間のみでは無く、猫も変調します。 最近のことですが我が家の猫が次々と変なくしゃみをするのです。 そして、クシュンと鼻を鳴らすのです。 一日、二日、程度で鼻を鳴らすのは収まるのですが、病気なのか、何かの埃か、それとも花粉か、何だろうと様子を見て居る処です。
多分、それは、私が大量にある未整理の書籍・雑誌を整理し、処分している最中ですので、埃が舞っているためでしょう。
読みもせずに積読状態で放置していました時代遅れの書籍等は、売り払っても二束三文にしかなりませんが、買取先が運送料を負担してくれますので、一種の不用品処分の便法と思えば良いのでしょう。
そう思えば、アベ政権も何処かの国へ運送料先様負担で一括処分依頼品として送り届けることが可能ならば幸いですね。
投稿: イチロウ | 2017年8月 5日 (土) 15時33分