人間学、人間科学の現状 その2 人間科学と人間~学 大学倒産
このブログは2011年2月20日に書いたものですが、「人間学、人間科学の現状その1、人間学」の付加と更新に続き、その2、人間科学も更新しました。(まだ途中です)
人間学、人間科学のほかに、従来の学部、学科に人間~学という名称を付ける大学が急増しています。たとえば家政学部というものから、男女共学になるに伴い、人間生活学部という名称に変えるようなものです。どのようなものがあるかここで示してみることにします。全部をあげられず一部だけにします。
「人間学と人間科学の現状 その1人間学」
http://koiti-ninngen.cocolog-nifty.com/koitiblog/2017/09/post-0ac7.html
人間~学の名称の学科の大学
人間社会学 金沢大(以前は文学部人間学科)、宮崎大、北海道工業大学、など8校
人間社会科学 お茶の水女子大(藤田健治から茅野良男)哲学的人間学
東京学芸大、福岡県立大
人間生活学 お茶の水女子大など11校
人間健康学 首都大学東京など6校
人間システム科学 北海道大学
人間情報学科 早稲田大など3校
人間行動学 大阪教育大学など3校
人間形成学科 兵庫県立大
人間心理学 江戸川大など8校
人間文化学 弘前大他14校
人間環境学 秋田大など10校
人間環境デザイン 畿央大
人間看護学 滋賀県立大など2校
人間発達環境 香川大など3校
人間発達文化 福島大
人間発達学 九州女子大他3校
人間福祉学 県立福島大他12校
人間経営学 長岡大
人間栄養学 中国学園大など2校
総合人間形成 宇都宮大
人間地域科学 北海道教育大
・
人間科学部人間科学科などという大学を列挙してみる
人間科学部系
人間科学部
北海道文教大、東北文教大、常盤大、人間総合科学大
専修大、高千穂大、文教大、東京都市大、金城学院大、東洋英和女学院大
愛知みずほ大、大阪経済大、大阪国際大、大阪樟蔭女子大、大阪人間科学大,神奈川大
金沢星稜大(H19新設)関西国際大、九州女子大、神戸松蔭女子学園大、神戸女学院大
甲南女子大、西南学院大、専修大(H22開設)筑紫女学院大、帝塚山大、東亜大、
東洋学園大、広島文教女子大、
武蔵野大学 2012年設立
大阪大(人間科学部、人間科学科、そのうちわけは、行動学、 、グローバル人間学、教育学専攻)1972年この研究領域では全国初めての学部
島根大学 2017年4月設立
◎人間科学部の名称は、人間学部に比べ2011年以降かなり増加している。
総合人間科学部 (大学の後のH-はその学部ができた年)
上智大、(教育、心理、社会、社会福祉の4学科)
尚絅学院大 宮城県 (H15)
人間文化学部
県立広島大(H17)、山梨英和大(H13)、愛国学園大(H10)、作新学院大(H1)
埼玉学園大(H13)、川村学園女子大
人間総合学部
北陸学院大(H20)
人間健康学部
松本大(H14)、宇部フロンティア大(H14)、長崎国際大(H12)、駒沢女子大
人間社会学部
静岡英和学院大(H14) 宇部フロンティア大(H14)
長崎国際大(H12)、埼玉工業大、東京国際大、駒澤女子大
人間環境学部
人間環境大学(H12)
人間栄養学部
聖徳大(H2)
人間生活学部
藤女子大、羽衣国際大(H14)、十文字学園女子大(H18)
人間福祉学部
北翔大(H19)、聖学院大
教育人間科学部
青山学院大
人間開発学部
国学院大
人間関係学部
武蔵野大、椙山女学院大、福岡女学院大、
東海学園大、志学館大
◎ 平成7年時は人間関係学は和光大、椙山女学院大2校のみであった
人間科学科
岩手大、大阪大、奈良女子大、琉球大、名古屋市立大、大阪府立大 人間総合科学大、文教大、大正大、高千穂大、東京女子大、東洋学園大 神奈川大、大阪経済大、関西学院大、甲南大、慶応大、
人間関係学科
滋賀県立大、北九州大、武蔵野大 椙山女学院大、天理大、広島修道大、活水女子大、別府大
・
学部、学科の名称の傾向
1、人間学、人間科学、人間~大学という名称の大学が増加している特に新しい大学創設に伴い、そのような名称を付けることが多い
2、関東地方の大学に比べ、関西に、人間学や人間科学の名称をつけるものが多い
たとえば京都大や大阪大学に比べて、関東の国立大は筑波大程度
3、人間学、人間科学を称する大学は大部分が趣旨として「人間を総合的、学際的にとらえよう」となっている。しかし実際の中身は資料で分かる通り、多くの分野にまたがっている。
4、人間学、人間科学等を称する大学には宗教系の大学が多い。キリスト教系27校、仏教、神道系10校、合計で37校26,2%である。
5、実際の講義の内容をみると、さまざまな従来からの講義を並べただけで、それぞれの学生が自分の頭の中で、人間学としてまとめてほしいという感じのものが多い。実際は名称は看板だけで、内容は旧態依然としたものが多い。
6、「人間学」と「人間科学」との明確な境界はない。ただ「人間学」はやや哲学的人間学の傾向があり、宗教系の大学、上智大、天理大、大正大のように宗教学と人間科学とを結合したものとして人間学をいう例が多い。人間科学はアメリカの行動科学、人間科学の傾向を強く受け継いでいると言える。
人間学や、人間~などが増えてきたのは、受講生に、「人間」という魅力的な言葉で引きつけようということが一つ、文部科学省から大学を認定をうける際、人間~という目新しい名前にしたほうが通りやすいということがもう一つ。現在の社会が格差が広がり、長く続く不況の中で、「人間」の回復を求める空気というものがあるのかも知れない。
2017年ごろには「人間」という名がついた学部学科はもはやはやらない。IT 関係や、横文字系の大学やより資格などに結び付いたもの(例えば看護学など)が多くなっている。
グローバルスタディーズ 多摩大、グローバル、コミュニケーション(各大学)、ヒューマンケア(名古屋学芸大)、リベラルアーツ(玉川大)、コンピューターサイエンス(東京工科大)など
大学の増加
2003年には大学の数は702校でした。2012年には783校に増えています。短期大学が4年制大学に変わっているものも多い。2012年に、国立、86校、公立、92校、私立605校。新宿を回って、新しく増えた大学があることにきづいたりする。
大学の23区への移転が増加している。
足立区では積極的な誘致を進めている。都心にも負った大学の人気は高い、渋谷に戻った実践女子大などは人気が高くなっている。それに対し文部科学省ではその動きを抑制しようとしているが地方の大学は苦境におとされるであろう。
追加で、倒産したり募集停止した大学をかいてみます
2010年から学生募集停止 愛知新城大谷大、神戸ファッション造形大、聖トマス大学(人間学科があった) 三重中京大、萩国際大
2005年募集停止、姫路独協大法科大学院
2011年募集停止、福岡医療福祉大、株式会社大学の始めであるLECリーガルマインド大は2011年から募集停止。
同じ株式会社大学LCA大学院大学(大阪)は2009年募集停止。株式会社TAC大学院大学は成り立たず最初から停止。唯一残っているのは2005年設立のデジタルハリウッド大学(千代田区)だけである。 短大の倒産はかなり多く、中国人の留学生をたくさん集めたが、ほとんどいなくなったなどで多くの短大が倒産している。卒業できなかったり、卒業した後学校がなくなったりして、学生には厳しい状態にさせている。先の見通しも考えず、自由に大学を作らせた文部科学省の責任は大きいと思います。
2017年9月追記 大学倒産2018年問題
2009年を底にして、いったん安定した18歳人口が2018年より再び減り始める。
2018年より2030年に、33万人の18歳人口が減少、大学進学者は17万人減のみこみ
1000人の大学が170校に減少する計算
平成26年度は、私立大の場合定員充足率45,8%
・
「大学大倒産時代」
都会で消える大学、地方で伸びる大学
木村 誠 朝日新書 2017年8月30日
最近のコメント