フォト
無料ブログはココログ

« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »

2017年9月

2017年9月29日 (金)

人間学、人間科学の現状 その2 人間科学と人間~学 大学倒産

 このブログは2011年2月20日に書いたものですが、「人間学、人間科学の現状その1、人間学」の付加と更新に続き、その2、人間科学も更新しました。(まだ途中です)

人間学、人間科学のほかに、従来の学部、学科に人間~学という名称を付ける大学が急増しています。たとえば家政学部というものから、男女共学になるに伴い、人間生活学部という名称に変えるようなものです。どのようなものがあるかここで示してみることにします。全部をあげられず一部だけにします。

「人間学と人間科学の現状 その1人間学」

http://koiti-ninngen.cocolog-nifty.com/koitiblog/2017/09/post-0ac7.html

人間~学の名称の学科の大学

人間社会学 金沢大(以前は文学部人間学科)、宮崎大、北海道工業大学、など8校  

人間社会科学 お茶の水女子大(藤田健治から茅野良男)哲学的人間学

         東京学芸大、福岡県立大              

人間生活学 お茶の水女子大など11校 

人間健康学 首都大学東京など6校                

人間システム科学 北海道大学   

人間情報学科 早稲田大など3校                 

人間行動学 大阪教育大学など3校 

人間形成学科 兵庫県立大                  

人間心理学 江戸川大など8校    

人間文化学 弘前大他14校                      

人間環境学 秋田大など10校     

人間環境デザイン 畿央大                  

人間看護学 滋賀県立大など2校   

人間発達環境 香川大など3校                               

人間発達文化 福島大                          

人間発達学 九州女子大他3校    

人間福祉学  県立福島大他12校             

人間経営学 長岡大           

人間栄養学 中国学園大など2校             

総合人間形成 宇都宮大        

人間地域科学 北海道教育大

人間科学部人間科学科などという大学を列挙してみる

人間科学部系

人間科学部 

北海道文教大、東北文教大、常盤大、人間総合科学大 

専修大、高千穂大、文教大、東京都市大、金城学院大、東洋英和女学院大

愛知みずほ大、大阪経済大、大阪国際大、大阪樟蔭女子大、大阪人間科学大,神奈川大

金沢星稜大(H19新設)関西国際大、九州女子大、神戸松蔭女子学園大、神戸女学院大

甲南女子大、西南学院大、専修大(H22開設)筑紫女学院大、帝塚山大、東亜大、

東洋学園大、広島文教女子大、

武蔵野大学 2012年設立   

大阪大(人間科学部、人間科学科、そのうちわけは、行動学、                、グローバル人間学、教育学専攻)1972年この研究領域では全国初めての学部 

島根大学  2017年4月設立 

◎人間科学部の名称は、人間学部に比べ2011年以降かなり増加している。    

総合人間科学部 (大学の後のH-はその学部ができた年)

上智大、(教育、心理、社会、社会福祉の4学科)

尚絅学院大 宮城県 (H15)

人間文化学部 

県立広島大(H17)、山梨英和大(H13)、愛国学園大(H10)、作新学院大(H1) 

埼玉学園大(H13)、川村学園女子大

人間総合学部 

北陸学院大(H20)

人間健康学部

 松本大(H14)、宇部フロンティア大(H14)、長崎国際大(H12)、駒沢女子大

人間社会学部 

静岡英和学院大(H14) 宇部フロンティア大(H14)

長崎国際大(H12)、埼玉工業大、東京国際大、駒澤女子大 

人間環境学部 

人間環境大学(H12)

人間栄養学部 

聖徳大(H2)

人間生活学部 

藤女子大、羽衣国際大(H14)、十文字学園女子大(H18)                         

人間福祉学部 

北翔大(H19)、聖学院大

教育人間科学部 

青山学院大                                     

人間開発学部 

国学院大                                        

人間関係学部 

武蔵野大、椙山女学院大、福岡女学院大、                     

東海学園大、志学館大

◎ 平成7年時は人間関係学は和光大、椙山女学院大2校のみであった

人間科学科 

 岩手大、大阪大、奈良女子大、琉球大、名古屋市立大、大阪府立大                 人間総合科学大、文教大、大正大、高千穂大、東京女子大、東洋学園大                      神奈川大、大阪経済大、関西学院大、甲南大、慶応大、

人間関係学科 

滋賀県立大、北九州大、武蔵野大 椙山女学院大、天理大、広島修道大、活水女子大、別府大

学部、学科の名称の傾向

1、人間学、人間科学、人間~大学という名称の大学が増加している特に新しい大学創設に伴い、そのような名称を付けることが多い 

2、関東地方の大学に比べ、関西に、人間学や人間科学の名称をつけるものが多い

たとえば京都大や大阪大学に比べて、関東の国立大は筑波大程度

3、人間学、人間科学を称する大学は大部分が趣旨として「人間を総合的、学際的にとらえよう」となっている。しかし実際の中身は資料で分かる通り、多くの分野にまたがっている。

                                                       4、人間学、人間科学等を称する大学には宗教系の大学が多い。キリスト教系27校、仏教、神道系10校、合計で37校26,2%である。

5、実際の講義の内容をみると、さまざまな従来からの講義を並べただけで、それぞれの学生が自分の頭の中で、人間学としてまとめてほしいという感じのものが多い。実際は名称は看板だけで、内容は旧態依然としたものが多い。

6、「人間学」と「人間科学」との明確な境界はない。ただ「人間学」はやや哲学的人間学の傾向があり、宗教系の大学、上智大、天理大、大正大のように宗教学と人間科学とを結合したものとして人間学をいう例が多い。人間科学はアメリカの行動科学、人間科学の傾向を強く受け継いでいると言える。

 人間学や、人間~などが増えてきたのは、受講生に、「人間」という魅力的な言葉で引きつけようということが一つ、文部科学省から大学を認定をうける際、人間~という目新しい名前にしたほうが通りやすいということがもう一つ。現在の社会が格差が広がり、長く続く不況の中で、「人間」の回復を求める空気というものがあるのかも知れない。

 2017年ごろには「人間」という名がついた学部学科はもはやはやらない。IT 関係や、横文字系の大学やより資格などに結び付いたもの(例えば看護学など)が多くなっている。 

 グローバルスタディーズ 多摩大、グローバル、コミュニケーション(各大学)、ヒューマンケア(名古屋学芸大)、リベラルアーツ(玉川大)、コンピューターサイエンス(東京工科大)など

大学の増加

 2003年には大学の数は702校でした。2012年には783校に増えています。短期大学が4年制大学に変わっているものも多い。2012年に、国立、86校、公立、92校、私立605校。新宿を回って、新しく増えた大学があることにきづいたりする。

 大学の23区への移転が増加している。

足立区では積極的な誘致を進めている。都心にも負った大学の人気は高い、渋谷に戻った実践女子大などは人気が高くなっている。それに対し文部科学省ではその動きを抑制しようとしているが地方の大学は苦境におとされるであろう。

追加で、倒産したり募集停止した大学をかいてみます 

2010年から学生募集停止 愛知新城大谷大、神戸ファッション造形大、聖トマス大学(人間学科があった) 三重中京大、萩国際大

2005年募集停止、姫路独協大法科大学院

2011年募集停止、福岡医療福祉大、株式会社大学の始めであるLECリーガルマインド大は2011年から募集停止。

 同じ株式会社大学LCA大学院大学(大阪)は2009年募集停止。株式会社TAC大学院大学は成り立たず最初から停止。唯一残っているのは2005年設立のデジタルハリウッド大学(千代田区)だけである。 短大の倒産はかなり多く、中国人の留学生をたくさん集めたが、ほとんどいなくなったなどで多くの短大が倒産している。卒業できなかったり、卒業した後学校がなくなったりして、学生には厳しい状態にさせている。先の見通しも考えず、自由に大学を作らせた文部科学省の責任は大きいと思います。

2017年9月追記 大学倒産2018年問題

 2009年を底にして、いったん安定した18歳人口が2018年より再び減り始める。

2018年より2030年に、33万人の18歳人口が減少、大学進学者は17万人減のみこみ

1000人の大学が170校に減少する計算

平成26年度は、私立大の場合定員充足率45,8%

「大学大倒産時代」

  都会で消える大学、地方で伸びる大学

  木村 誠   朝日新書   2017年8月30日

180320_102601

180320_102701

 

2017年9月27日 (水)

人間学、人間科学の現状 大学の講座等にみる、その1人間学

2017年9月に、大学の現状と、特に人間学部、人間学科などがどうなっていったかを調べ直している途中です。それで2011年に書いたブログを更新し、2011年での変化を交えて考察してみることにしました。書きかけ中です。 

『人間学研究所年誌2010』の原稿のために、人間学とか人間科学というものが現在どのような状況にあるかについて調べてみました。その内容を2月18日の「新教育人間学部会」で報告しました。年誌に書いたものは18ページになるもので、私が2005年に学文社から出た、「シリーズ、総合人間学3、現代の教育危機と総合人間学」(柴田義松編)に書いた「人間学と人間科学の現状」の更新版という意味ももたせました。それは1、人間学等の名称、インターネットでの検索数の変化、2、大学における人間学人間科学の現状、3、「人間学の現状を、書物から検討する」などでした。

「人間学研究所年誌 2010」 NO8 佐竹幸一

  「人間学・人間科学の状況―大学の講座等に見る」 p41~p60

「人間学と人間科学の現状 人間科学と人間~学 大学倒産」

http://koiti-ninngen.cocolog-nifty.com/koitiblog/2017/09/post-5597.html

170929_153901

 そのために、2011年版の『大学受験案内』二冊を購入し、人間学、人間科学、人間~学部、学科という名称を使っている大学をかきだしました。その結果185校がそのような名称を使っておりました。またインターネットの検索で、各大学の講座等の内容を調べました。ずっと以前よりそのような作業を続けておりまして、バインダー10冊分くらいの資料も集まっています。それを、「大学における人間に関連する学部学科等」というA4で18ページの基礎資料を作成しました。大学名学部学科専攻の名称、その学部学科の特徴、大学の所在する都市名、大学、学部設立年などです。そのなかで、平成以後新設大学が急激に増加し、最近では次々と破たんが生じていることもわかりました。

2018年版の蛍雪時代4月臨時増刊号、「全国大学学部・学科案内号」を対比して変化を見てみることにしました。

1、人間学等の名称、インターネットでの検索ヒット数の年次比較(NIFTY,で海外含む)

人間学は

1999,12月で2879件、2005年12月46100件 2011年1月 569000件 2017年9月、613,000         

人間科学は

2000,7月5733件、2005年12月30700件、2011年1月444000件、2017年9月、485,000

人間学研究所は、

2000,7月37件 2006年12月 9700件 2011年158000件、2017年、9月211,000

Humanology

2005年12月884件(うち日本語では9件のみ)2011年1月2330件、2017年9月4570

 現在は人間科学より人間学のほうがヒット数が多い。Humanologyも市民権を得てきたといえましょう。

2、大学の新設校などを含め、経営破たんした2010年度の大学の総数は185校である

(文部科学省学校基本資料より)1995年から新しい大学が増加し、特に2001年には小泉行革により大学を作りやすくなり、株式会社も大学を作れるなどにより急増しました。しかし2007年ころからは、若者が減少し、大学全入時代といわれるようになり、大学の倒産が急激に増加しているのです。私学事業団が2008年1月で私大521校のうち、64法人が経営困難で、9法人はいつつぶれてもおかしくない状況である等と報告を出しています。そのようななかで、多くの大学が学生の関心を引き付け、また目新しい名前のほうが文部科学省にも受けが良いとのことで、人間学、人間科学、人間~学が増えてきているように思われます。

ここで具体的な内容をかきだしますと、かなりの量に成るので一部だけをご紹介します。

2017年ではつぶれた大学と共につぶれた大学も多い

「大学倒産時代」 木村 誠 朝日新書 2017年8月

1、人間学部を持つ大学 

平成7年(1995年)のときに人間学部を持つものは

大正大、東京、仏教系、H5年出来る。人間科学科、アーバン福祉、臨床心理科

    その後、教育人間学科、社会福祉学科、人間環境学科

    あとで、宗教学部独立 心理社会学部に人間科学科 大学院も人間学科

天理大、天理市 神道系 H4年出来る 宗教学科、人間関係学科後で宗教学部独立

追手門学院大の3校だけでした。その後追手門大学は人間学部の名称を解消しました。   

 現在は、以上校のほか、(記入途中

仙台白百合女子大、、仙台市、キリスト教系、H8年大学設立 人間発達学科、総合福祉、

        国際教養学科

埼玉学園大、川口市、H,13 大学設立(人間文化、子供発達学科)

文京学院大、人間学部は富士見市、H3 大学設立(コミュニケーション社会、人間福祉、

       児童発達、心理)  大学院 人間学 M のみ

目白大、 東京都、H 6大学設立(心理カウンセリング、人間福祉、こども、児童教育)

清泉女学院大、 長野市、H 15年大学創立(心理コミュニケーション)

愛知東邦大、名古屋市、H 13年大学創立、H19 年人間学部

仁愛大、越前市、H 13年大学創立 仏教系 (心理学、コミュニケーション)

名城大、名古屋市、人間学科、H15年開設、5分野をもとに人間性豊かな実践的教情人を

聖泉大、彦根市、H 15年大学新設、(人間心理学)

京都文教大、宇治市、H,8  年大学新設(文化人類、現代社会)

太成学院大、堺市、H 10年大学設立(心理、人間文化)

12校に増えております。

2017年時点での人間学系の大学

石巻専修大学 宮城県 人間学部 人間教育学科

 そのほかにも

総合人間学部

京都大、京都市 H,4年 学部新設 5学系、総合人間学科のみ 教育学部に臨床教育学、

     教育人間学あり 矢野智司。哲学的人間学、菅野盾樹

ルーテル学院大、三鷹市、キリスト教系(臨床心理、キリスト教、社会福祉)

山陽学院大、岡山市 平成6年創立 (生活心理、言語文化)

現代人間学部

和光大、町田市、H19 年に人間関係学部より変更

神戸海星女子学園大、神戸市、、平成20年文学部より変更

京都ノートルダム女子大 京都市 新規か

国際人間学部

鈴鹿国際大、鈴鹿市、H 6年成立(国際、観光)

鹿児島純心女子大、鹿児島市、平成6年大学創立(こどもとぶんか、文化)

環境人間学部

兵庫県立大、神戸市、平成16年3校が合併、環境人間学、大学院も同じ

スポーツ人間学部

札幌国際大、札幌市、平成5年大学設立(スポーツビジネス、スポーツ指導)

人間総合学部  

 白百合女子大 新規か

人間福祉学部

 関西学院大学

人間文化学部

 県立広島大学

 滋賀県立大学

 京都学園大学

 昭和女子大

 福山大学

人間学類として

筑波大学、つくば市、(教育、心理、障害)

    大学院は人間総合科学 体育科学系に、環境人間学講座

    松村和則教授 Humanologyを使う

2、人間学科は

 創価大学、八王子市(文学部に人間学科1つのみ、

      総合人間学専修)Humanologyの用語を使う

 玉川大、東京

 名城大、 2年より6コースに分科

総合人間学科

 京都大、京都市 人間科学系など5学系で2年生進級時に主専攻を決める

 熊本大、熊本市、(人間科学、社会人間学、地域科学)

環境人間学

 兵庫県立大

心理人間学

 南山大  名古屋市 キリスト教系人文科学部、人類文化科の中に哲学的人間学

などがあります。

、人間学専攻・コースは、

人間学専攻

 富山大、人文学科、2年時から人間学コース

 静岡大、 人文学部社会学科、人間学コース

 奈良女子大、 文学部人間科学科、人間学コース

共生人間学コース

 山形大 人間文化学科内

哲学的人間学コースが

南山大、

教育人間学コース

大正大、人間学部、人間科学科ののなかの専攻

立命館大、人間研究学域 その1つ教育人間学

総合人間学コース、

創価大、 人間学科のなかの専攻

社会人人間学コース

熊本大、総合人間学科のなかの専攻

心理、人間学コース、

新潟大 人文学部、人文学科、心理・人間

環境人間学 

兵庫県立大学 2004年姫路工業大合併 大学院に2002年環境人間学科あった

総合人間学群

 駒沢女子大

 、大学院では

人間学の名称は、

 大正大学、人間学研究科、(人間科学、社会福祉、臨床心理、福祉臨床心理)

 文京学院大、人間学研究科修士、人間学専攻(保育学、社会福祉、心理学、

        臨床心理学)

 仁愛大、 人間学研究科、修士、心理学専攻

 武蔵野大学、通信教育部、人間学研究科、人間学専攻(修士)

共生人間学

 京都大、人間・環境学研究科

グローバル人間学 

 大阪大 人間科学研究科

総合人間学

 目白大

ルーテル学院大、(社会福祉、臨床心理)

環境人間学 

 兵庫県立大 文系、理系あり

臨床人間学 

 明治大学、修士、文学研究科,臨床心理学、臨床社会学専修

 天理大 臨床心理学 修士

国際人間学

 中部大学

・臨床心理士の資格取得のために大学院修士課程修了が必要

5、人間学を基本とするという所を書きだしてみます

 東京大学 教育学部は総合人間学の探求が必要としています。

 東京農工大、尾関周治氏、自然と共生のための哲学・人間学探求、

         (尾関氏は2017年総合人間学会会長に就任)

 上智大では、一年全員人間学の講義を受けるとなっています。キリスト教人間学4単位が

      必修となっており、独自の教科書を作っている。人間学研究室があり、人間学会

      を独自に作っている。歴史は古い。

 青山学院大学 教育人間科学部 教育・心理を統合し、「人間」を総合的に学び、社会に

      貢献するオンリーワンの研究を展開

 大谷大は 仏教の精神を基盤に多角的に人間学を探求すると。

 相愛大、 人間心理学 心理学と人間学の両面から探求

 広島文教女子大、 人間科学部 人間学を共通の視点として学ぶ

 福岡大、 人文学部 人間科学部 多角的なアプローチから「人間学」をテーマに教育研

       究

 立教大  文学部 キリスト教「人間学」としてのキリスト教学を学ぶ

◎ このような内容で人間学を基本とするとしています。

 そして全体として人間学を称する大学は、キリスト教や仏教系の大学に多いのが特徴です。

6、人間学研究所その他

人間学研究所

 京都文教大学、一部屋のみ 1999年「人間学研究NO1」

        臨床心理学、文化人類学、現代社会学

国際人間学研究所

 中部大学 

臨床人間学研究所

 天理大学

人間科学研究所

 甲南大学 神戸市 現代人の心の危機を克服

 立命館大学 臨床人間科学オープンリサーチセンター

人間科学総合研究所

 東洋大学 2002,7 開設

人間学研究所 1999年開設 民間研究所 「人間学研究所年誌」発行

人間学会 上智大学 1973年 「人間学紀要」

総合人間学講座 広島大学 文学研究科

人間学大講座 静岡大学

人間科学研究所 仙台市東北福祉大学関連

ワコール人間科学研究所 1964年 日本女性のデータ収集

株式会社人間科学研究所 人材教育研修

親子人間学研究所 サンクリニック

7、「人間学」の実質的な内容

 人間学部、学科、その内容は専攻と言ってもさまざまである

経営学  スポーツ人間学(札幌国際)

国際学  人間学(仙台白百合)国際人間学(鈴鹿国際)

外国語  現代人間学(神戸海星女学院)、総合人間学(山陽学院)

文化地理史学 (創価、天理、ルーテル学院)人間学(人間環境大学)

社会学系 人間学(関東学院))現代人間学(和光)総合人間学(尚・学院)

福祉系  人間学(仙台白百合)現代人間学(ルーテル学院)

心理系  人間学(清泉女学院、仁愛、目白、聖泉、太成学院)

理学系  総合人間学(京都大学)

総合人間学 (ルーテル学院、山陽)現代人間学(和光、神戸海星女子)

教育・こども 総合人間学(国学院、文京学院 

人間健康  人間学(玉川、名城、聖泉)

生活科学 総合人間学(’尚・学院)

 

◎ 人間学部、人間学科、人間学専攻といっても、その内容はかなり広範囲に広がっている。分野は、経営学、国際学、外国語、地理史学、社会学、福祉系、心理系、理学系、教育学系、健康学系、生活学系などにまたがっている。また改めて各人間科学系の名称を使う大学と各分野において入り混じっている。明確な定義はないが、どちらかというと、哲学的人間学や宗教系を基にしたものが好んで、人間学を。アメリカ由来の、行動科学、人間関係学、人間科学などの、心理学、人類学、社会学などの諸分野を総合的学際的に研究するというのが人間科学です。

 たとえば、仏教系の大正大学では、人間学部の中に、人間科学科、アーバン福祉科、 臨床心理学科があります。以前は仏教学科があったが2010年に仏教学部に昇格しました。人間科学科は人間科学専攻と、教育人間学専攻に別れるといった具合に入り混じっているものが多いのです。

人間科学部の名称のほうが、大学の学部などでは多く使われています。

 大阪大学が1972年に創設が始まりました。4つの研究分野

 行動学 基礎心理学、社会心理学、生物人類学、比較行動学など

 社会学 社会学理論、文化社会学、比較社会学、人類学

 教育学 教育人間学、教育心理学、臨床心理学、教育社会学

 共生学 共生の人間学、多文化共生学、地域創生論、共生教育論など

◎2010年ごろには人間学や人間科学などの名称の大学、学部、学科などが増えましたが、その後2017年現在ではほとんど増えていません。一時のブーム的な増加がありましたが、それは止まってしまいました。

2017年9月26日 (火)

安倍首相は28日の冒頭解散の大きな賭け。毎日新聞、松尾貴史、山田孝男氏の記事。今の政治情勢を見る。

2017年9月から10月の政治状況について
170926_092001
 9月26日(火)の新聞各紙トップは「28日解散・首相表明」と書いた。それと同時にわきに、「小池氏希望の党結成」も書いています。安倍首相は森友、加計問題や自民党議員の相次ぐ不祥事などでの追及を逃れ、多少の議席減があったとしても、小池新党は憲法賛成だし、民進党は離党が相次ぎ絶好のチャンスとして解散に踏み切ることにしました。希望の党には、右翼政党のにほんのこころ党首だった中山恭子氏(参議)も参加を表明しました。
 28日には所信表明演説もしないで冒頭解散をするらしい。遅くなれば、国会で次々に追及されて不利になるし、小池新党も体制がしっかりしたものになってしまうと思ったのだろう。
 この選挙について、参考になる記事が毎日新聞に2つありました。一つは、9月24日号の「松尾貴史のちょっと違和感」と9月25日の特別編集委員の山田孝男氏の「風知草」です。
「松尾貴史のちょっと違和感」一部略
安倍首相が解散の「ご意向」命名「わが逃走解散」に一票
170926_092101
 下村元文科相や甘利経産相の説明弁解がいつ聞けるものかと心待ちにしていたら「衆議院を解散する安倍総理の「ご意向」が固まったのだという。国家予算700億円を使い総選挙を行い、地震にかかる森友、加計疑惑をかわす「ご意向」なのだろうか。今回はさしずめ「もりかけ解散」だろうか。
 数々の疑惑について「丁寧な説明をいたします」といった舌の根も乾かぬうち、野党に夜国会要求にも応じない憲法違反を続けながら、己が延命のため解散する「エゴイズム解散」、招待時に買収があったことが明らかな東京五輪まで総理でいたいというエゴもあるのだろうか。
 低下した支持率の回復を狙って「仕事人内閣」と自画自賛したばかりなのに解散なのだから「仕事人仕事せぬ間解散」か。
 北朝鮮がミサイルを連発させることで恐怖をあおり、自身の”軍拡路線”が正しいと訴える「ミサイル便乗解散」か。本当に危機だったら今そんなことをやっている場合ではない。それともJ アラートを鳴らすから大丈夫なのか。
 安倍氏が選挙に強いように見えるのは、選挙期間中、与党にマイナスになりそうな情報を伝えさせようマスコミに、プレッシャーをかけるのがうまいからという要素もあるが、消費税増税を延期すると「新しい判断をいたしました」とうそぶける厚顔も功を奏しているかもしれない。しかしその手は使えそうにない。増税するがその分を教育や社会保障に充てるという印象戦法のようで、これがうまくいくのかどうか。そもそも、その分野への予算はアベノミクスで成長した分を使うと言っていたのは何だったのか。
 民進党の支持率が低迷し山尾議員のオウンゴールスキャンダルもあって、「渡りに船解散」か。これでは何のために解散するかの大義名分がない。
 民進党の前原代表が「共産党との選挙協力見直し」とかたくなに主張していることで、「ご意向」が固まったのかも知れない。安倍氏に「民進党が共産党とさえ組まなければ解散ありだな」と思わせるブラフで、ふたを開ければしっかり野党共闘路線で戦うという術を、例えば自由党の小沢氏から入れ知恵されたのでは、などと空想するのはSF思考が過ぎるか。
 10月末の会計検査院の検査発表で何かが露呈する前の「逃亡解散」なのであるならばまるで犯罪心理学の分野の話になってくる。有田芳生議員の「わが逃走解散」が出色だ。
◎この選挙の特質を、いろいろな「~解散」という言葉でよく示しています。
 この前の選挙での野党4党連合は一定の力を発揮しました。前原民進党代表は、共産党と共闘することを嫌っています。安倍もそれを解散の大きな要因の一つに思っています。しかし選挙ともなれば、やはり共産党の応援はかなりの威力を発揮するので、共産党は嫌いでも最後には応援が欲しいとなるかもしれません。それを見越して共産党もかなり柔軟に考えるようです。どうなるのでしょうか。憲法を変えさせないことが、最も重要に思われます。
 「風知草・山田氏―何を選ぶ?」 一部略
170926_092201
米朝トップの開戦含みの毒舌合戦の谷間で日本は総選挙へ向かう。
 アベノミクス、改憲、森友、加計問題を問うことになろうが、真の争点は、戦争寸前の歴史的危機を、的確に制御しうる政治家、指導者は誰か―の一点に尽きるのではないか。
 危機の指導者の条件は定見と強い意志である。憲政史の坂野潤治氏によれば、80年前の1937年末の近衛文麿首相に定見と強い意志さえあったなら、日中戦争の拡大は防げた。
 坂野は最近出した本で内閣に最終決定権があったことを論証。「戦前の軍部の統帥権が内閣から独立していたので内閣が戦争を防げなかった―という話は全くの誤りです」
 坂野は「9条を残し、自衛隊を明文で書き込む」という安倍改憲に首をひねっている。
 坂野は言う。
「自衛隊を憲法に明記した場合、最高指揮官である首相の権限は、明治憲法の天皇大権に通じる独立性、万能性を帯びる。
 なぜなら、自衛隊法に陸海空3自衛隊に対する首相の「最高指揮監督権」と、防衛出動(=開戦)命令権が書いてあるから。
 今、自衛隊は憲法に根拠を持たない。首相に指揮権があるとはいえ、活動の限度をめぐり、裁判所が絶えず、チェックする。
 自衛隊が憲法に明記されれば、裁判所の干渉の余地は狭まる。明治憲法では天皇が陸海軍に対しての権利を独占した。
 安倍改憲が成れば、自衛隊最高指揮官としての首相の力は一層強まる。首相に人をえればよいが、それが適切か、疑問―。坂野はそう見ている。
 坂野はここ数年の東アジアの緊迫と日本国内の安保論争を眺め、「帝国と立憲」を書いた。
 「帝国と立憲」は安全保障と民主主義の対立の歴史である。その矛盾は2017年10月総選挙にも影を落としている。矛盾に立ち向かい、答えを出す政治家は誰か。重みにかける公約よりも人物を読む目が問われている。
◎この観点は極めて重要なところである。憲法は変えないほうが良いという世論はまだ半数近くあり根強いが、何とか切り崩そうとする勢力のちからは強い。
 前の都議選で小池新党は都議会でかなり勢力を伸ばしました。衆院選でも多くの候補者を立てるであろうが、小池氏やその周りの人物は右翼の日本会議支持勢力でありや改憲勢力である。多少自民党が減り、小池―希望の党が伸びようと、改憲勢力が伸びればよいと安倍氏の陣営は考えている。先日の都議選でも革新と思われた人もかなり小池新党に投票したと思われます。山田氏の言う通り、この選挙が日本の将来を決めるような重要な選挙になると思われます。長く守られた戦争をしない国の理念が今後も守られるか、こんなはずじゃなかった、と悔やむことにならないようにする意味でも重要な選挙だと思います。
J-アラートほど、くだらない、矛盾に満ちたものはありません。ただ単に北朝鮮の脅威を騒ぎ立て、「やはり自衛隊強化、憲法改正は必要だ」と思わせる茶番です。北海道上空を通るのに長野まで範囲に入れるのでしょか。一方東京は入れません。安倍首相としてはもっと北朝鮮にやれと待ち望んでいるでしょう。選挙に勝ちますから。
民進 事実上の解体その後のリベラル派の動き
・ 
9月28日
 毎日新聞朝刊の1面トップは、今日の解散を受けて、前原代表は今度の選挙は無所属で立候補し、民進党は事実上解体すると報じた。
 「希望」党首となった小池氏は、「憲法改正」に「安全保障法関連法案」に反対な人は公認しないと言っています。枝野幸男氏らの「憲法改正反対のリベラル派」はどうするのでしょうか。リベラル派が分離し、共産党と共闘すれば、すっきりするのですが、どうなるのでしょうか。
9月30日
 「希望」では15人の民進党議員・候補者を排除するリストを作っているとか。(日刊ゲンダイ)菅直人や野田元首相、岡田克也氏、そしてリベラルの枝野幸男氏や赤松広隆、長妻昭氏、阿部知子氏、海江田万里氏などである。野田元首相などはリベラルでないものも小池氏より”偉い”人はいらないということでしょう。
 彼らで新党を作れば、共産党。社民党と共闘し、すっきりとわかりやすい右翼政党に対抗するグループができることでしょう。
10月2日
 10月2日の毎日新聞トップは、「枝野氏ら新党結成へ―党名『民主党』検討」
新党には赤松、佐々木隆博、辻本清美、阿部氏らが参加する見通。参院からは4氏が検討している。野田氏や岡田氏は参加しない見通し。
午後5時、枝野幸男氏は記者会見を開き、新党「立憲民主党」を立ち上げると表明しました。
 

2017年9月21日 (木)

人間学研究所・実用的人間学 2017年度、第6回、10月例会について 関 啓子氏

170912_173801

 

人間学研究所第136回・実用的人間学第96回合同例会

 

1、 日 時 : 2017年10月26日(第4木曜日)18時より

 

2、テーマ : ロシアの批判的言説-教育をめぐって

 

3、講 師 : 関 啓子氏 (一橋大名誉教授)

 

4、会 場 : 人間学研究所 (新宿区百人町(佐竹ビル3階)

 

『人間学研究所年誌2017』 NO15号 原稿募集

 

 『人間学研究所年誌2017』 NO15号を2018年3月末刊行する予定です。つきましては皆様のご寄稿を期待しております。

 

1、ご寄稿される方は、10月末までに下記へその旨ご連絡ください。

 

 274-0063 船橋市習志野台1-9-8-102 岩田好宏

 

2、原稿受付締切日 : 2017年12月末日

 

3、詳細は10月半ば発行のHumanologyでお知らせします。

 

問い合わせ、連絡は以下へ

 

 木村廣子  090-4064-5174

2017年9月19日 (火)

有料老人ホームへ短期入所へ。入所のための健康診断と事前見学。.クレアチニン値上昇と栄養指導

1、介護付き有料老人ホームへ短期入所とその準備
 2017年10月23日(月)から11月のはじめにかけて、ニチイの介護付き有料老人ホームへ短期入所ということになりました。その理由は、家内が10月24日、JR病院で手の手術を受けるため、1週間ほど入院しなければならないため、筆者がその間入所するというわけです。初め、自宅で一人で、ヘルパーさんの援助があれば大丈夫と、言っていたのですが、家内としては心配だということで、老人ホームの短期入所を、ということになったわけです。手は両手の手術が必要で、一度入所してから今度は違う手の手術でまた入所することになります。
 そのために、老人ホームへの入所のために9月14日に4年ぶりに健康診断を受けることになりました。病気をして以来、医師の訪問診療を月2回受けて、年2回ほどは血液検査を受けていますが、身長、体重、レントゲン検査、視力、聴力などの検査は久しぶりになります。
 ・
 健康診断は大久保戸山診療所で、家内と共に電動車いすで行きました。健康診断と共にクレアチニンの値が上がってきたということで同時に栄養指導も受けることになりました。
 健康診断ではレントゲン撮影と身長測定などが大変です。からだの向きを変えねばならず、しばらく立ったままでいなければなりません。
 健康診断書はニチイのほうへ提出ということになります。
2、ニチイホーム目白への説明を聞き、昼食を食べ
 ニチイの介護付き有料老人ホームは、株式会社 ニチイケアパレスが運営する老人ホームです。はじめ家内の90歳以上のお母さんが入所したらどうかということで、グレースメイトという有料老人ホームをお母さんや義理の姉弟たちが見学に行きました。しかしお母さんはそういうところに入りたくないと取りやめになりました。
 それで、今度は私自身の入所ということでニチイさんで、最も近い目白の施設に行ってみようかとなった次第です。
 高齢者が増え、有料老人ホームを運営する会社は急増しています。ベネッセやニチイが大手のようです。
 9月の17日の日曜日は台風が来ており、一日中の本降りでした。しかし行きかえりを介護タクシーで車いすごと乗れるので助かりました。
 ニチイホーム目白は場所が豊島区西池袋2-21-5で、目白駅から徒歩8分、池袋駅から徒歩9分というところにありました。山手線の線路に近いところで、周りは住宅街で、道路はやっと車が1台とおれるところでした。
 開設は2015年5月でまだ新しい施設です。
 正式に入居する場合、入居プランは、入居金プランが、入居金1380万円、月の使用料が26800円。月払いプランが月513800円です。目白の場合地価の高いところにつくられた値段の高い施設で、例えば最も安い修善寺の施設は入居金270万円、月使用料が179800円です。中野の鷺宮では入居金980万、月使用料226800円という具合です。
 今回の入所は介護保険を利用した短期利用(ショートステイ)ということになります。
費用は1日3160円+介護保険の1割負担金で、利用日数は30日までです。
 ニチイホームは全部で関東全域に71ホームあるそうです。
 介護度は各等級に分かれています。要支援が最も軽いランクで、あと要介護が5段階に分かれています。筆者は要介護の2級で入浴などについての介護を受けています。
 5級が最も重いランクです。身体障害者のランクでは1級は最も重いランクになります。
170918_121901_3
 
170918_122001_2
1階の間取りと部屋の写真。
この施設にはリハビリの訓練室とリハビリ指導員がいます。
浴室には介護の程度により3タイプがあります。
現在入居している人は、男性は8名、女性は22名だそうです。年齢は80歳以上の人が多いように思います。夫婦室は1室だけあります。
 まだ1階の部屋は全く空いていました。
 部屋はまだ新しい施設ということもあり結構きれいでした。
昼食を出してもらいましたが、17日は敬老の日の特別食とかで、刺身と天ぷら、お赤飯の特別食が出ました。
一日のスケジュールは
朝6時   起床
8時     朝食
10時半   介護予防体操
12時    昼食
14時半   レクリエーション・おやつ
18時    夕食
19時半   就寝
170919_093901
2017年9月のスケジュール表 サークル、外出、日課が記入されています。
内科診療も、歯科診療もあるようです。
 どうしても入所者の安全を図るために、自由に施設を出入りできると、徘徊する人などでは行方不明になってしまいます。ですから、自由行動は制限されています。入所者が退屈しないように定期的に外出するいろいろ企画を考えています。
 9月の予定では歌舞伎座ギャラリー、デパート巡り、お散歩などが企画されています。
サークルも華道教室、居酒屋レク、映画鑑賞会、カラオケなど、いろいろな企画があります。
 ニチイは職員の数が多く、施設も多いため、施設合同でのバスでの行動などをしやすいようです。
 
 筆者は電動車いすに慣れてしまい、普通の車いすは使いませんが、ニチイの老人ホーム、電動車いすは危ないと使用禁止なのです。ですからニチイのなかでは手と足で動かすようです。ですから入所期間中は普通の車いすを一時借りなければなりません。
 電動車いすではかなりの遠距離でも行くことができます。特に追加のバッテリーを購入したのでずいぶん行動範囲が広いのです。
 ニチイに入った場合出歩きはどうかと尋ねましたが、交通が危険などで外出は誰かの介助がないと駄目みたいです。入所中は部屋でパソコンやテレビ(BSなどは無し)で時間つぶしをするようです。パソコンはワイハイで接続する機器を持参します。
 入院して4か月病院暮らしをしましたからそれよりはましです。
◎10月23日に、実際に入所してからの様子は改めてご報告します。下記をご覧ください
「有料介護付き老人ホーム、ニチイホーム目白に短期入所してみました」
3、入所のための健康診断と栄養指導
 7月22日に結果の出た血液検査で値の高いもの 先日の健康診断で再度血液検査をしました。単位 mg/dl
 
             検査値   基準値
総コレステロール  225     140-219
中性脂肪       522     50-149
尿素窒素       28,5    8,0-20
クレアチニン     1,60    0,60-1,10
あとは正常値
中性脂肪は前から高めの数値が出ていました
尿素窒素とクレアチニンは、腎臓の老廃物排泄機能を調べます。
今回特にクレアチニンが前より高めということで初めて栄養指導を受けました。
クレアチニン
 筋肉運動のエネルギー源となるアミノ酸の一種クレアチンが代謝されてできた物質です。
尿酸や尿素窒素と同時に老廃物の一つです。クレアチニンは腎臓の糸球体でろ過されますが、尿素窒素とは違って尿細管でほとんど再吸収されず、尿中に排出されます。
 クレアチニンは、腎臓が正常に働いていれば、尿として対外に排出されます。つまり血液中のクレアチニンが多いということは、腎機能が障害されているということです。
 クレアチニンは筋肉の量に比例します。そのために男性や筋肉量の多い人は高くなります。
 クレアチニンは腎機能が50%以下になるまで上昇しないため、軽度の腎機能障害には判定には適当ではありません。(すべてdl あたり)
基準値   男性  0,5-1,1mg (1,2~1,3mgは経過観察)
        女性  0,4-0,8mg  (0,9~1mgは経過観察)
 中程度の腎不全では1,5mgを超え、重症では2,4mg以上になります
 5mを超えると回復は難しくなり、10mg以上が透析を始める目安となります・
 食事指導では、肉、魚などのたんぱく質を控え、牛乳なども、1日200㏄程度、牛乳を飲んだらヨーグルトを控えるなどの話がありました。今までは家内にヨーグルトをすすめられ毎日食べるようにしていたのですが。
 食事では朝は食パン薄切り1枚、昼食夕食のご飯は茶碗で3分の2ぐらいです。病気前に比べると半分以下です。ただ病気前に比べ、車いす生活で運動量は激減しています。
 また既に、塩分は高血圧対策でかなり少なめの量ですが、腎臓病対策で引きつづき抑えるようにとの話でした。
 血圧は降圧剤を飲んでいることもあり、かなり低めです。リハビリの前に血圧を測りますが上が100ぐらいで下がが50くらいと、低過ぎることもあります。
 無理なくエネルギーを増やす食品という食品の一覧表をもらいましたが砂糖、はちみつ
あめ玉、バター、油、マヨネーズとか書いてあり、今まで甘いものも控えていたのに、こんなものを食べてもいいのかなと思いました。
 しばらくタンパク質の取り過ぎに注意します。その結果どうなるでしょうか。
2019年3月6日追記
「老人ホームリアルな暮らし」 小島勝利
  祥伝社新書  2019年3月10日 820円プラス税
190306_094501_2
既刊
「誰も書かなかった老人ホーム」 天国か地獄か
     小島勝利 祥伝社新書
クレアチニンの値は2019年2月1日の検査で1,41の値に下がりました。
最近、えごま油を飲んでいますがどうでしょうか。
 
 

2017年9月17日 (日)

2001,2008,2017年の大久保エスニックの街と、韓国広場周辺の韓国レストランの減少を見る

 2001年(平成13年)と、2008年(平成20年)と2017(平成29年)に置いての、エスニックの街、韓国グッズ・レストランの変化を見て、大久保地域の街の変化を見てみたいと思います。
 「こういちの人間学ブログ」においては、2009年8月にブログを書き始めてから、カテゴリー「大久保の街」という名称で86ほどの記事を書いてきました。詳しくはカテゴリー「大久保の街」で検索してみてください。その概略の流れと元になる資料をご紹介します。
追記
「マツコの知らない世界」の2018年11月放送では、大久保の町を紹介し、2011年(ピーク)、2014年(衰退)、2018年(第3次ブーム)としていました。
2001年ごろ
 2001年は多国籍の街ということで注目し始められた年です。このころは韓国料理の店が次第に増えてきましたが、韓国料理以外の店もあり、大久保=エスニック・多国籍の店と言われました。このころは新大久保駅周辺でも日本の店のほうが多かったのです。
 共住懇で作った「おいしい”まち”ガイド」の2001では、最初にエスニックということで、韓国料理だけでいろいろなエスニック料理店や物販店が3ページ半で80店ほど紹介されています。その中で韓国料理店は40店ほど、そのうち2017年現在も残っている店は半分に達しません。いかに入れ替わりが激しいかを示しています。
 2001年当時は、しかしそれ以上に、大久保通りだけで、4ページ半と多くの日本の店も紹介されています。
◎それ以前の新大久保は日本人経営の商店がずらっと並んでいました。
170917_085201
中に同封されている地図・エスニックマップ
170917_085401
2001年当時の 新大久保駅から明治通りにかけての大久保通りと職安通りのエスニック料理、グッズ店。
170917_085402
新大久保駅から大久保駅にかけての百人町1丁目と2丁目地区。このころには大久保通りとお滝橋通りの交差点には三和銀行がありホテル海洋もありました。新大久保駅のすぐ近くにハラルフードの店ができてきました。
170917_085502
2001年の新大久保駅から百人町地区のところまで。このころは日本の店も多かったのです。この地図に書いてあり、35店中、2017年にも残っている店は、サカエカメラ、内藤シューズ、山本米店、パリミキ、盛好堂書店、だけです。
2008年ごろ
 2008年には筆者が独自に大久保地域のエスニック料理店を全部自転車で回り地図上に記入していきました。このころには韓国料理店は一番多く、特に職安通りに集中していました韓国料理店高麗の裏の道には8店も軒を連ねすぐ近くの路地にも6店も韓国料理店ができました。。このころには新大久保駅の周辺の店はまだ日本人が経営する店は多かったのです。それで職安通りのほうに多くの店が集中しました。また新大久保駅の近くにはハラルフッドの店が多くなりはじめました。
 筆者のところも、東京ガスの委託店から、1,2,4階を韓国の店に貸すことになりました。新大久保駅から3分ほどで、いわゆるイケメン通りの手前の場所なので、テナントはすぐ決まりました。5階は自宅で、3階は株サタケの事務所と人間学研究所の事務所に残しました。
2008年8月1日に筆者が作った手書きの大久保エスニックの地図(大久保方面)
上部が大久保通りで、下部が職安通り.右が明治通り。
自転車ですべての道を回り調査しました。結果は人間学研究所の例会でも発表しました。
170917_085701
地図の左半分。百人町地区。新大久保駅と大久保駅に挟まれた地域
2011年には長く文房具店をやっていた柳やさんが、土地とビルを韓国系のところに売りました。周りに日本人が減り文房具の売り上げが激減してきたそうです。
170919_111501
手前の茶色のビルが、プラザ1、真ん中の白いビルが2、奥谷や低いビルがです。プラザ3には大画面のテレビがあります。
170919_111401
このビルはプラザ2 元114銀行のビルでした。
2012年12月にはしばらく空いていた三つのビル(K-プラザ1、2,3)が韓国系のビルとなりました。初めは3つのビルを取り壊して1つの大きなビルにする計画でした。ビルの一つは元114銀行の持ちビルで、1,2階が銀行でその上は社宅でした。
 
170917_085801
 2008年ごろは、この当時もっとも韓国の店でにぎやかだったころです。韓国系の店は大久保通りよりも職安通りのほうがにぎやかだった。韓国系スーパーマーケットの韓国広場(歌舞伎町)とその前面に密集してつくられた韓国レストラン。ここには高麗博物館が作られました。
 大久保通りから職安通りに抜ける、いわゆるイケメン通りのテナント料が高騰し脇道なのに坪4~5万円近くの店まで現れました。
 このころには脇道にも人があふれ、大久保通りから2件横道に入った第2サタケビルも行列ができる盛況でした。1階から3階は韓国グッズ店で、地下は宮(クン)というバーでした。
 
2013年から2014年ごろ、反韓デモで客数が激減
 2013年ごろから 2014年にかけては反韓デモが大久保通りに何回も通り、それに対してレイシストしばきたいが応酬し街は騒然となった。これにより客数は激減し、韓国の店のバブルが崩壊し、大久保通りの新大久保からイケメン通りの先の店や職安通りの店は撤退する店が多くなりました。今まではお客さんが多く、どんな店も流行っていたのが味とサービスの良い店だけが残りました。
 筆者のところでも第二佐竹ビルのテナントが、地下1階のバーも、1、2、3階のグッズ店も撤退しました。現在は地価のバーは入れ替わり、1階はソウルレコード、2,3階はコンゴのお店でしたがこれもやめました。
2013年末には百人町1丁目に第三サタケビルが完成、1階はカフェ、と中国のお店、2階は韓ホドンチキンが入り人気が高まりました。3階は日本人の事務所といろいろです。
 2014年10月には職安通りにできたかなり大きな複合店、Kプラスが閉店し、韓国系の店から中国人、台湾人などに向けた免税店に変わりました。
 テナント代が下がり、韓国系の店だけでなく、ベトナム、ネパールのお店が増えてきました。2016年にはネパールのレストランが25店も出来ましたが、さすがに急に店を増やしすぎ、やめる店が出始めました。ベトナムの店は順調に増えています。
2017年ごろ、多国籍化もあり客足回復
 大久保通りの日本人経営の店がなくなり、代わりにエスニック・韓国の店が増えてきました。
 職安通りの韓国広場の前で韓国レストラン高麗の横道に以前は8店の韓国レストランがありました。今はなんと2店になりました。大久保通りのイケメン面通り周辺からイケメン通りは混みますが、職安通りの人どうりは急速に減少しました。
 大久保通りでの嫌韓デモが禁止されてから、大久保への客足は急速に回復してきました。従来は韓国の店のお客は中高年の女性が多かったのですが、最近は圧倒的に若い女性が増えています。
 2016年には竹見ビルがビルを売却し、カプセルホテル、9アワーズができました。
 はやりの食べ物が、はじめは豚肉の脂身を焼いたサムギョプサル、それがチキンの店が多くなり、今はダッカルビが大人気です。どこかで初めて人気が出るとみんな始めます。
 前にも書きましたが、大久保の街は再び韓流の街から、多国籍の街に戻ってきました。多国籍の街のほうが私は歓迎します。大久保通りの人通りはだいぶ回復しました。
 新大久保駅は改装中ですがオリンピック前には完成します。駅前の混雑が早く解消してほしいものです。
職安通りの韓国広場周辺の韓国レストランの店のさびれ方
170919_105501_2
職安どうりのスーパー、韓国広場。こちらは歌舞伎町でこの店の周辺に韓国レストランがたくさんできました。
170917_085702
 上の地図で韓国のレストランが密集していたところ。左下にスーパー韓国広場。
170913_143501
ほとんどやめている中で、今も残るデハミング。
2018年11月14日追記「マツコの知らない世界」でこの店が、紹介されました。ブログを書くために、デハミングで検索したら、ほかにあまり出ていないで、このブログが出ていました。
170913_143701
今も残る宋家カムジャタン。宋家カムジャタンは他の場所に何店かできています。隣はデハミング。
170913_143601
韓国レストランの代わりに入った串カツ屋さん。左の店は韓国のチキンの店。
170913_143301
評判の良かった韓国レストラン、オザッキョの後はホテルになっていました。建物が汚れ、さびれた感じです。
 
・]
170919_110301
職安通りからみたにぎやかな韓国レストランの店がたくさんあった道の入り口。2階は韓国レストラン高麗でしたが、改装中でまた営業するかは不明です。1階は韓国風?中華レストラン新宿飯店。
170919_105502
高麗の隣のビルには高麗博物館と文化センターアリランがあります。1階はコンビニに。
170919_110101
以前はここはK-plusという韓国スーパーなどの複合店でした。それが客数の減少から倒産し今は免税店となっています。
002_1
「こういちの人間学ブログ」 2014年10月8日
「韓流百貨店K-plus 閉店 最大の要因は貧富の差拡大と円安」
170919_105802
店の前には、中国系の観光客でしょうか、たくさんあつまっています。
170919_105801
この通りにもたくさん韓国レストランがありましたが今では1階は中国免税店。2階の水宝館など数店です。
 
 
「大久保コリアタウンの変化―大幅に変化 2017 新宿新聞の元日号から」
 

2017年9月12日 (火)

新宿南口のNEWoManのイタリア料理ROSEMARY'S(ローズマリー)へ行ってきました

170912_132801
2017年9月12日のお出かけは、雨が降っていたので濡れないように、今度新しくできたNEWoManにしました。ここは新宿南口のバスタ(4階は高速バス乗り場で3階はタクシーの乗り降り場です)この上に7階まであり、イタリア料理、ローズマリー東京は6階にあります。
・ 
ここはローズマリー入り口。ローズマリーはニューヨーク・ウェストレッジでは有名なイタリア料理店だそうです、イタリア・トスカナ地方の料理だそうです。
 隣に32階建ての新宿ミライナタワーがあります。上は事務所です。
170912_133701
天井が高く、おしゃれなお店です。1時半頃でもいっぱいでした。天気の良いときは外でも食べられます。
170912_133501
ローズマリーの2800円のランチコースのメニューのものを頼みました。1800円のコースもあります。。ディナーは3500円、4500円、6000円のコースがあります。
お店の評価は食べログで3,15点です。
170912_134101
前菜・生ハム、ひよこ豆・・飲み物はシャンパン800円でした。
170912_135001
パスタは3種類の中から選びます。頼んだのはSPLフジッリ(トマトモッチャレラ)とリングイネ・ボンゴレ、ビアンコ(アサリ入り100円増)。もう一種類はサルシッチャと菜の花のオルキエッテチャ(どんな料理かわかりませんでした)
170912_140401
SPLポルケッタ。ローストポーク かなりのボリュームがありました(200円増し)
170912_140402
もう一つのメイン。ハーブグリルチキン。皮がぱりぱりした感じ。
170912_142101
デザートとコーヒー。
4分6で斉藤さんに多めに食べてもらいましたがおなかがいっぱいです。
二人分で合計8100円でした。
03-5361-7027
 

2017年9月11日 (月)

戸山の歴史、今昔。尾張下屋敷から陸軍の施設へ、そして戸山公園と早稲田大学

2017年9月10日(日)戸山シニア活動館の講演会があると新宿区のお知らせがあったので、電動車いすで出かけてきました。戸山シニア館は東京都新宿区戸山町にあり、電動車いすでもそのまま入れる施設です。
170910_144801
 会の名称は、「第18回戸山の歴史を語り継ぐ集い」で常連のメンバー40人ほど筆者のような新規参加者は10名ほどでした。当日は資料2枚が配布され、壁にはいろいろな写真が貼られていました。
170911_135401
途中で帰りましたので終わりのほうは聞けませんでした。戸山競馬場が明治につくられ、日本で一番早い競馬場でしたがあまり知られていません。
170910_140901
 前日の9月9日も天気が良いので戸山町一帯を電動車いすで回りました。
戸山が原について
 大久保と戸山の地は関連が強く、戸山が原は大久保、百人町の地区にも及んでおり、例えば筆者の卒業した戸山小学校の校歌では「大久保・戸山の学び舎に~」という歌詞があるように大久保と戸山はかなり重なっていました.
戦前から戦後しばらくの間、大久保3丁目の地には、陸軍の射撃場がありました。戦後もそれは使われ機関銃などの音が聞こえました。そして弾が外に出ないようにかまぼこ型のドームの中で行われました。昔はここは西大久保4丁目と言っていました。東大久保という地名もありましたが今では新宿7丁目となっています。
 また西大久保1丁目は歌舞伎町2丁目となりました。西大久保2丁目は大久保1丁目となり、大久保2丁目、大久保3丁目と名称が変わりました。
 百人町3丁目の地域も昔は陸軍の演習場で、大久保3丁目の射撃場、百人町3丁目共に戸山が原と呼ばれていました。百人町3丁目には陸軍の研究施設もありました。戸山が原には立ち入りが比較的自由で子どもたちのいい遊び場だったようです。
 戦後しばらくしてから、大久保3丁目は戸山公園、早稲田大学理工学部、都営住宅などが建てられました。百人町3丁目にも国立科学博物館分館(現在は筑波に移転)都立衛生研究所、光線研究所など様々な研究所などが作られました。国立科学博物館分館後には桜美林大学を建設中です。また都営住宅、一戸建ての復興住宅などがたてられました。
 現在は戸山1丁目は国立国際医療研究センター病院(元陸軍病院、昔、旧館のコンクリートの厚みは普通の倍の厚さがありました)、国立感染症研究所などがあり、元は陸軍病院でした。他には早稲田大学戸山キャンパス、があり、お寺がいくつもあり、なかなか瀟洒な住宅もあるところです。戸山2丁目は戸山公園あり、戸山ハイツといわれる都営住宅があります。3丁目には、学習院女子大学や戸山高校などがある地域です。
尾張家の広大な下屋敷
 江戸時代は御三家筆頭尾張家の下屋敷がありました。戸山町全部に及ぶ広さで13万数千坪の広大な屋敷でした。戸山町のお屋敷には箱根山という人工の山を作り、そのふもとには町屋が36軒建てられ、東海道の宿場のようにつくられたそうです。
 当時のお屋敷の様子は絵巻物に描かれ、大きな池が2か所あり立派な橋がかけられ、龍門の滝という立派な滝も作られました。
170911_140001
尾張家戸山屋敷全図。配布された資料。上下とも。
170911_135501
素晴らしい絵巻物になっています。
170911_135301_2
明治12年、大久保、東大久保はまだ村。 屋敷の池から川が流れ東大久保に砂利場があった。大久保の地にも川が流れ一部田んぼがあった。
明治20年 日本初の競馬場が作られる。尾張の庭園の池がまだある
明治43年 大久保村に射撃場が作られる 陸軍戸山学校できる
大正12年 近衛騎兵連隊がおかれる
昭和3-4年 幼年学校置かれる
昭和15年の戸山の地図 大久保、百人町には高級軍人が多数住む。
明治維新における尾張藩と藩主徳川慶勝の動向―尾張藩は「勤皇誘因活動」を行う。
170910_144201_2
射撃場の端にあった弾除けの場所―三角山。戦後も残り、筆者たちは小学生時代ここでいろいろと遊んだ。山手線の電車は単線で、はじめ新大久保駅はできていなかった。高架線でなくおばあさんは狸が電車にひかれたとか言っていました。新大久保駅もできた当時、裸電球がポツンとあるような駅だったとおばあさんが言っていました。
9月9日に電動車いすで戸山町を回ったところです
 諏訪通りは諏訪神社のところから早稲田につながる道です。山手線をくくる道は今拡張工事中です。明治通りを超えて進むと西早稲田中学校、そのご学習院女子大、高校、中学校の塀(レンガ造り)が延々と続きます。
 通りの左側は西早稲田町で右側が戸山町。早稲田大学戸山キャンパスがあります。今学生会館を工事中です。
170909_113301
穴八幡神社ここの高田馬場流鏑馬は有名。こちら側は西早稲田。手前は戸山町。早稲田通りと合流。
171001_104901
穴八幡の社殿。裏から車いすでも入れます。
170909_120201
早稲田大学戸山キャンパス。ここは文学部系。学生会館工事中。大久保3丁目の戸山公園には早稲田大学西早稲田キャンパス(理工学部)があります。
170909_115001
地図の上のほうは早稲田大学戸山キャンパス。戸山1丁目の看板、赤い現在地のすぐそばに夏目坂通りがある。この辺りは夏目漱石の関連地。この辺りにはお寺がたくさん.
170909_114401_2
戸山東公園、小さい公園ですが水が流れていました。
170909_120401_2
都立戸山公園。箱根山周辺、人工の山ですが、山手線の内側ではここが最も高いところです。
10月1日早稲田大学周辺へ行ってみました。
171001_110701
近くの商店街から大隈講堂を見る
171001_111101
大隈講堂
171001_111201
 

2017年9月 5日 (火)

近況1、体調戻りリハビリ進む、2、顔学会の学会誌来る,3,甘泉園へ車いすで

1、体調戻り、リハビリ進む
 ひと月前の近況では、体調が悪くなっていると書きました。
8月5日 ブログ、「梅雨明け宣言から天候不順、体調も不順です。~」
天候不順でしょうか、節々が痛く、体のあちこちがかゆくなるなどいろいろと不調を書き並べています。結局8月20日ごろまで連続の降雨が続き何十年ぶりの悪天候でした。また気温も低めでした。9月に入り秋の25℃くらいの気温となり9月3日の日曜日にはすっきりと晴れ上がりました。それで家内と一緒に電車に乗り、吉祥寺の井の頭公園に電車で行ってきました。それについては書きました。
 リハビリでは途中まで順調で歩行距離が伸びましたが、巻き爪になり、足指が痛く、結局手術をしましたが、そのためにリハビリは停滞しました。
 
 8月の後半からだいぶ体調も回復し、リハビリでの歩く力が回復してきました。9月1日は気温もちょうどよく、マンションの内廊下をつえで歩きましたが、今までの最高の距離まで到達しました。
 一時、リハビリ以外でもトイレまでつえで行くように一時なりましたがストップしていました。
 風呂にも一人で入る練習をしてみましたが、大丈夫になりました。(今までもヘルパーさんに手伝って入ったわけではないのですが)
2、顔学会の学会誌来る
170903_080401
 
日本顔学会誌 2017、NO1、あとでNO2が来ます。
日本顔学会には設立の年より入っています。
毎年、持ち回りで総会とフォーラムを開いていますが、今年は2017年9月9日から10日です。
第22回日本顔学会大会
 フォーラム顔学2017
 ーブランドとしての顔―魅せる感性・見る感性ー
 会場 関西学院大学B号館(西宮上ヶ原キャンパス)
 
 参加費 一般5000円 学生3000円(会員非会員とも)
 参加自由 9月9日、9時20分、受付 1階ロビー
/
170904_145401_2
 日本顔学会は年会費5000円で、大変安い会費です。
 賛助会員には大手化粧品会社研究所などが参加しており、財政的には豊かです。
 学会誌はとてもいい紙を使用しています。
3、電動車いすで早稲田、甘泉園へ
 2017年9月2日(土曜日)に、電動車いすで、早稲田甘泉園へ行ってきました。甘泉園は元徳川御三卿の一人清水家の庭園でした。小さいながらととのった大名庭園です。今は新宿区の公園となっています。
 百人町3丁目の自宅から、電動車いすで行きます。今まで1度も行ったことはありませんでした。早稲田通りと明治通りの交差点を過ぎます。まっすぐ行けば早稲田大学へ行きます。以前はこのあたりの古書店によく買いに来ました。今は本の不況から、書店も少なく10時半ごろでしたが、開いてない店が半分ぐらいでした。
170826_101901
古書店の一つ。大体これくらいのお店。車いすで入るのは大変。
170826_102601
水稲荷神社の入り口、 由緒ある神社
170826_102801
 途中で左折しました。道の左側に水稲荷神社の鳥居、階段です。右側は早稲田大学の図書館。その先に甘泉園の裏門がありますが、急な階段です。神社の塀に沿って進むと東京唯一の都電荒川線の線路のある道に出ます。都電はバリアフリーで乗り降りしやすいのです。その早稲田駅から2番目の面影橋の駅の近くが甘泉園の入り口になります。入り口は大通りに面していない小さい道にありました。近くに神田川が流れています。
 自宅から目的地までのこの辺りで、電動車いすの電池残量表示が80%になります。最初の20はかなり長く走れます。40を過ぎると急速に残量が減り、20~10になりピーピーと警告音が鳴り焦ります。
170826_103201
 甘泉園の入り口は小さな公園となっています。公園の隣は水稲荷神社の社務所になっています。
170826_103701
案内看板です。入り口は左上です。
170826_103901 ]
木道の右が池。
170826_104001
鯉や亀がたくさんいます
170826_104201
甘泉園の中には中央に池があり、鯉や亀が泳いでいました。小さいながらよくできた庭でした。しばらく電動車いすで進むと、これ以上は危険なので車いすでは進まないでくださいとの看板がありました。仕方なく元の道を戻りました。庭の中央ぐらいで終了してしまいます。
 
 

2017年9月 4日 (月)

電動車いすで井の頭公園へ.予備の電池がないと全部回れません。

 2017年9月3日(日)よく晴れてさわやかな天気なので、家内と久しぶりにお出かけをすることにしました。自宅から電動車いすで総武線の大久保駅から乗車しました。新大久保駅にはエレベーターが無いのですが、大久保駅にはエレベーターがついています。
 JRはホームと電車の入り口との高さに5センチほどの段差があり、また電車とホームとの間が空いているところもあり、一人で車いすではなかなか難しいのです。新しい地下鉄の大江戸線や新都心線は段差も隙間もなくひとりでも大丈夫です。駅員さんがスロープを用意し次の降りる駅に事前に連絡をしてくれます。
 井の頭公園は昔から名水の湧き出るところとして有名でした。徳川家では、井戸の中の頭という意味で井の頭とつけました。ここを源流として神田川が流れています。先日大規模なかいぼりをして、外来種の魚を除きました。
 ここを整備したのは徳川家光です。高台の緑の多いところは御殿があり、御殿山と呼ばれています。一時は宮内庁が管理していました。東京都に払い下げられ恩賜公園と呼ばれます。開 園は1917年なので2017年は100年になります。面積は43万m²です。
170903_105401
JR吉祥寺駅を降りて向かいの緑が見えるところが、井の頭公園。直進すると階段なので左折する。周りはおしゃれな店がたくさんあります。
170903_113901_2
井の頭公園の地図。駅に近いところに池があり水生動物園があります。吉祥寺通りをはさんで動物園があります。玉川上水の先にはテニスコート、野球場などがあります。今回は電動車いすのバッテリーの残量が心配でそこまで行けませんでした。予備のバッテリーを購入するようだなと思いました。
170903_105901
公園から今降りてきた道を見る。かなり急な坂。車いすで降りられます。左側に階段だけの道があります。
170903_110001
大きな池はボートがあり、スワン型のボートがたくさんあります。
170903_110501
池をはさんでボート場と反対側の池。葦が生えていてその中にサギがいました。
170903_111101
自然文化園の中にある水鳥のケージ。入場料は障害者で無料。大人400円ですが動物園も無料。先日死んだ象のはな子は戦後インドからの贈り物としてきて長寿で有名でした。
170903_111401
淡水だけの水生動物館入り口。子供連れの家族がたくさん。小さい施設ですが、見ものは大きなオオサンショウウオ。
170903_113201
池の弁財天。今まで公園に何回か来ましたが。ここは初めてです。ここでもおみくじをひきました。19番の末小吉です。今までの70数本がとってあります。おみくじのブログあり。
170903_114501
帰る途中の駅近くの有名な焼き鳥屋さん伊勢屋さん。まだ昼頃でお客さんはこれからです。
吉祥寺は食べるところがたくさんあるのですが、今回は,駅中の食料品店で寿司とお菓子を買いかえりました。電池の残量表示は40%ですが、100%から80%はたくさん走れるのに40になるとすぐに20%になり、10%になると警告音がピーピーなります。焦ります。次回来るときは予備の電池を用意し動物園にも行き、ゆっくり回るつもりです。」
 パソコンの調子が悪く、すぐに画面が消えてしまいます。新規に書いた文章が消えてしまいます。ですから1,2行書くごとに保存にしなければなりません。

2017年9月 2日 (土)

2017年8月、9月気温低下、でもその”異常気象”も”温暖化”のせい?

2017年8月から9月にかけて関東、東北地方は連続した雨と、気温低下となりました。ブログを書いている9月2日(土)の気温予測は最高気温24℃、最低気温19℃、昨日1日は最高気温23℃、最低気温19℃でした。二日間も天気は雨模様です。
 8月は1日から15日まで連続の雨で、東京都心では1977年以来40年ぶりだそうです。一方ではその後も雨模様で48年ぶりとも言います。思い起こせば私の若いときに8月に雨ばかりで子どもたちをあまり遊びに連れ出すことができなかった年があったなーと思いだされます。その後21日から30日はいくらか天気は良くなり30℃以上になりましたが、8月31日から、9月1日、2日と天気が悪く、気温が急降下しました。8月31日、25℃、9月1日23℃、9月2日、24℃(予想)という寒さです。この低温傾向は9月前半も続くようです。9月2日の東京の最高気温は24,5度で平年より―5,2℃でした。9月下旬並みの温度でした。3日の東京は久しぶりに快晴の天気です。しかし最高気温予想は26℃でさわやかな天気です。
 8月の気温低下は、北方のオホーツク高気圧が優勢で、南方の小笠原高気圧が弱いせいでした。台風5号の迷走も大きな影響がありました。
 東北地方の夏の低温、多雨の天気は,「やませ」と言われ、冷たく湿った東寄りの風が吹くとき作物は実らず、冷害を起こしてきました。宮沢賢治の”雨にも負けず~」にも”寒さの夏”にはおろおろ歩きと表現されています。
 今年の東北地方は雨続きで、2009年以来8年ぶりに梅雨明け宣言ができませんでした。仙台では8月の日照時間は1927年以来最小で57,1時間でした。
 東北、関東の冷害は、江戸時代、何度も大飢饉をおこし、徳川幕府倒壊の遠因ともなりました。現在でも日照不足で野菜が育たず値段が上がってきています。温暖化の被害は、何か抽象的なものが多いのですが、寒冷化はじかに響きます。観光産業も大きな打撃があったようです。
8月23日の野菜の価格はキュウリ6割高、ピーマン5割高と軒並み上昇しています。
 北海道の9月2日の気温は9月下旬から10月上旬の気温で、所によっては冬並みの寒さだそうです。
 しかし、この8月、9月の寒さと、多雨については新聞などではあまり報道されません。毎日、日経、赤旗を探して書いてある記事を探しましたが、9月1日(金)の毎日新聞11面に”論点 異常気象どうする”と、これらの異常気象も”温暖化のせい”だそうだ。
今夏、各地で「異常気象」が続いた。九州の集中豪雨、迷走した台風5号、8月下旬まで続いた長雨と激しい残暑などなど・・・日本の亜熱帯化が指摘されて久しいが打つ手はないのか。・・東京も8月に21日の連続降雨となる歴代2位の記録となり海外でも史上2位の猛暑とみている。
-ということで、今年の関東・東北の冷夏も”地球温暖化のせい”なのだそうだ。
170902_130802
記事は、東京大学大気海洋研究所教授の渡部雅浩氏と茨城大学学長の三村信男氏、九州大学の助教である杉本めぐみ氏が書いています。
記事の要旨を下記に書いてみます。
 
170902_130701
渡部雅浩氏
気象庁異常気象分析検討委員会作業部会長から東大へ。
「まず広めたい平易な理解」
 地球温暖化は着実に進行し、気象庁の観測によると、日本の平均気温は100年間に約1,2℃のペースで上昇している。地球全体では約0,7度なので、世界平均より大きい。     
短期間の気象は、温暖化による影響よりも、ラニャーニャやエルニーニョなど海水面温度の変化や、大気の動きなど自然の変動が大きく関係するためだ。
 日本の気温上昇は大きくこの傾向は続く。温室効果ガスの排出が増えて気温上昇は加速するだろう。短期間の気象は変化する、8月の関東地方は昨年の猛暑に比べれば気温は落ち着いていた。~温暖化によって異常気象のリスクがどう上がるかのシミュレーションを試みている。都市化が異常気象を助長しているという面もある。ヒートアイランド現象は有名だ。IPCCでは21年までに第6次報告書をまとめる準備をしている。一般市民に分かりやすい冊子などを作る工夫も必要だろう。
三村信男氏
 茨城大学長、IPCC第5次報告書の執筆に参加
「将来見通し地域で適応策を」
 地球温暖化は気温上昇だけでなく、短時間豪雨の増加、海面上昇など、人類のあらゆる面に影響する。
以前は気象災害は30年程度の平均で見ればほぼ横這いであったが温暖化が進み、大規模災害の発生件数が増えている。さらに海面上昇など、長期的な変化が重なる。
 温暖化対策は総合的に進めることが重要だ。IPCCの第3次報告書は、いくら適応策を進めても、各国が温室効果ガスの削減努力をしなければ温暖化は依然として世界に深刻な被害をもたらす危険性が高い。
 大雨や猛暑など目の前の問題に対処することは大事だが、将来の事態に備えた総合的な対応策を進めることも重要だ。
 予測される温暖化の影響を県や市町村レベルで具体的に示すことが欠かせない。
杉本めぐみ氏
 九州大助教「重要性高まる「近所(助)力」
 7月の九州北部の豪雨。住民の多くが高齢者で 平日の午後のため情報が住民に届かない。防災体制を見直すべきだ。テレビや行政の情報を待つだけでは生き延びられない。今回の災害で住民の結束が強いことは明るい材料だ。
◎ 「異常に寒くても異常気象であるから温暖化?」
渡部氏も三村氏もIPCCや政府側の立場で意見を述べ、それをまた新聞が記事に載せている。関東・東北地方の寒冷現象も「気温は落ち着いていた」という表現になる。
そして「地球温暖化」対策の必要性を述べている。
 温暖化ということでの、被害についてはあまり書かれない。野菜が値上がりし、観光に打撃でも関係なく、ほかの異常気象の被害が盛んに取り上げられる。悪いことはみんな温暖化のせいなのである。(江戸時代の寒冷化や飢饉も温暖化のせいにする勢いだ。異常気象はともかく、温暖化はいいことのほうがずっと多い。温暖化して飢饉というのは聞いたことがない―干ばつはありますが)
 温暖化ガス=CO2、はもうだいぶ対策をとっているはずなのに一向に減る気配はない。直線的に上昇している。今の異常気象は単純にCO2のせいなのであろうか。世界中の温暖化論者は企業の利益とあまりにも強く結びついている。特に日本では、他国に比べ、政、財、官、教育界あげて地球温暖化論が圧倒的優勢である。そして多くの人が人為的CO2地球温暖化仮説に洗脳されている。新聞は特になんだかんだと温暖化論者の言説を取り上げる。そして異常に寒くても異常気象であるから温暖化ということになる
 地球温暖化論者は認めようとしないが、地球の気温に一番影響を与えるのは、水蒸気=雲であり、それに最も影響を与えるのは、スベンスマルクが言うように、太陽の強さ(太陽風)と宇宙線の強さであるという説のほうが私には納得できる。前から10数年後に地球の温度が下がるという説のほうが恐ろしい。二酸化炭素の増加は、来るべき将来の寒冷化を妨げる働きをし、地球上の緑を増加させ優れた作用が引き起こさせるという説のほうが、納得性を感じます。
 
◎地球温暖化=異常気象ではありません
 著名な気象学者の根本順吉氏のお話は2回ほど人間学の例会で伺いましたが、最近の異常気象は人為的な二酸化炭素の増大と無関係だと話されていました。根本氏は異常気象が頻発していると、「超異常気象」などの本を書いておられますが、地球が温暖化したのが異常気象の原因だということを否定しています。
「超異常気象 30年の記録から」 根本順吉 1994年1月 中公新書 
2017年9月7日 追記
 大変参考になりますので、イチロウさんのコメントで、近藤純生さんのブログをぜひご覧ください。
 気温が測定する場所で著しく変わるのは、都市でのヒートアイランド現象と共に、ひだまり現象が大きく影響するのだ云うことが詳しく書かれています。ぜひお読みください。
”温暖化は進んでいるか” 1,2,3
 

« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »

最近の記事

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のコメント

最近のトラックバック