フォト
無料ブログはココログ

« 追記・更新版、「縮小ニッポンの衝撃」その社会は必然か?毎日社説で連日とりあげ、「安倍1強」の弊害。出生率は国の政策次第 | トップページ | NHKスペシャル「人類誕生」3「日本人のルーツ解明」・ホモサピエンス日本へ »

2018年7月17日 (火)

新宿髙島屋の東京蕎麦「小松庵」に行ってきました。お蕎麦屋さんはひさしぶりです

2018年7月17日8日(火)、新宿高島屋の東京蕎麦総本家「小松庵」に行ってきました。お蕎麦屋さんには普段あまり行かず、今回初めて行ってみました。場所は渋谷区千駄ヶ谷5-24-2,タカシマヤ・タイムズスクエア13階です。食べログの点数は3,52点です。
TER・03-5361-1865・注文したのは、生粉国産牛朴葉焼き、、3100円と夏のTokyou-Soba、3000円です。他にグラスワイン赤(600円)と八海山1合(1000円、を頼みました。ー合計8370円(税込み)でした。                      -
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
180717_142101
小松屋さんの入口の看板です。


180717_133801

180717_134801

外の景色です、。なかなかいい景色です。山手線の外側です。

180717_133501

夏のTokyo-Sobaのメニューです 

180717_133502
メニューです。おそばとご飯のメニューです。もう一つ頼んだのはここにありません。


180717_134501
生粉国産牛ホウ葉焼です。肉はおいしかったですが、おそばが少ないように感じました。

180717_134401

これからはTokyo-Sobaのコースです。前菜3品です

180717_135801

そばの実のおかゆです

180717_140701

エビのかき揚げです


180717_140801

メインのカレー・そばです。

こちらのコースはちょうどよい分量です。

連日暑い日が続いていますが、今日は少し暑さが和らいだようです。

今日は書いた文章が行間が全部詰まってしまうのが治ったようです。なんなんでしょうか。

« 追記・更新版、「縮小ニッポンの衝撃」その社会は必然か?毎日社説で連日とりあげ、「安倍1強」の弊害。出生率は国の政策次第 | トップページ | NHKスペシャル「人類誕生」3「日本人のルーツ解明」・ホモサピエンス日本へ »

新宿の紹介とレストラン」カテゴリの記事

コメント

イチロウ様

コメントありがとうございます。

おそばがお好きなようですね。普段あまりそばは食べないのですが、今回食べてみました。以前、深大寺に行った時には門前そばを必ず食べました。とろろそばが特に好きでした。
 最近は新大久保あたりには昔からのお蕎麦屋さんが減ってきてしまっています。


 関西はやはり、うどんが中心なんでしょうか、自分でよく食べに行き店では高田馬場の小豆島のうどんとソーメンのお店によく行っています。夏はソーメンがさっぱりして美味しいです。

パソコンの調子が悪いそうで、困りましたね。こちらも調子が悪くて困っています。ブログも全くうまく書けなくなりました。何の断りもなく変更になりました。行間が全部詰まってしまったり、また治ってみたり。ウィンドウズ10にしてからおかしくなったこともたくさんあります。評判悪いですね。

こういち 様

私の大好物である御蕎麦を召し上がられたのですね。 東京風に甘さを抑えたつけ汁で召し上がられたのですね。 羨ましいです。 あの醤油が効いたつけ汁が大阪では有りません。
やはり御蕎麦は、甘いつけ汁ではどうも美味しくありません。 御蕎麦も冷たく冷えた御蕎麦が美味しいです。

ところが、大阪のお隣の堺には、妙な御蕎麦があります。 アツアツに蒸した蒸し蕎麦を辛い、辛いつけ汁で食べるのですが、御蕎麦は、蒸し過ぎてフワフワになっているのです。 堺市の宿院にある「ちく満 」(ちくま)と言う御店が有名です。 その昔に亡父母と行きましたが、どうにも御蕎麦のようには思えませんし、辛すぎるつけ汁にも閉口しました。 御店の外観も独特でした。 まるで工場のようでした。

地元の人に依りますと、ちく満の御蕎麦は、好きと嫌いの両極端に分かれる、とのことでしたが、私は、絶対に嫌いな方です。 大阪風のだし汁も嫌いです。 御菓子でも無いのに甘いつけ汁も嫌いです。

東京風の御蕎麦を何時でも召し上がることが可能なこういち様が羨ましいです。

蛇足ですが、我が家のPCが調子が悪くて困ります。 一時は治っていましたが、また、良くネットが切れるのです。 どうもウィンドウズ10になってからが調子悪いので困ります。 

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 追記・更新版、「縮小ニッポンの衝撃」その社会は必然か?毎日社説で連日とりあげ、「安倍1強」の弊害。出生率は国の政策次第 | トップページ | NHKスペシャル「人類誕生」3「日本人のルーツ解明」・ホモサピエンス日本へ »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック