フォト
無料ブログはココログ

« 近況、1、梅雨明けしました。2、ブログ書きにくくなりました。3、足裏のかゆみが増しました。4、小野寺防衛相山口で講演 | トップページ | ガッテン!、唾液パワー全開スペシャル ドライマウス対策-筆者推奨、唾液健康法もぜひ »

2018年7月 4日 (水)

池袋の多国籍料理の店サクラ・カフェ/レストランに行ってきました。かなり多くのお客さんが来ています。

2018年7月3日(火)、いつものお出かけの日に、ヘルパーの斉藤さんの紹介で、池袋にあるサクラ・カフェ・レストランに行ってみました。
サクラ・カフェ・レストランは多国籍のいろいろな国の料理を置いていて、珍しいので行ってみることにしました。
事前に場所を調べましたら、池袋駅西口の大通りを行き5差路の交差点を右に曲がって少し行ったところでした。
当日は暑いので自宅からタクシーで行きました。

道の両側にビジネスホテルのようなホテルが向かい合って道路をはさんで、2棟あり,その1棟の1階にありました。
住所は豊島区池袋2-39-10です。TEL.03-5391-2330 食べログ、 3,51です。24時間営業。

お店は他に幡ヶ谷、神保町、日暮里にあります。



180703_141601

お店の入口です。外側のテラスにも客席があります。寒気が逃げないようにビニールのカーテンがありますが、外の熱気で暑いようです。


180703_132101

店内の様子。座った席から撮影。注文は注文場所に行き、テーブル番号を言い、注文する品を言い、料金前払いで、後で運んでくれるという方式です。


180703_133301

店内は外国人のお客が多く、飲み物のメニューの看板は英文で書いてあります。

隣の席にも東南アジア系の2組の家族らしい人たちがいました。このホテルに泊まっている人たちかもしれません


180703_133001

このレストランは、「テーブルの上で世界旅行を」を売り物にしています。
いろいろなの世界のビール60種類はじめ飲み物がたくさんあります。

飲み放題3時間つき3980円のコースなどがあります。

食べ物は、例えば期間限定フェアとして、世界のサンドイッチとして、ベトナムのサンドイッチ、バインミーやトルコのサバサンド、他にスペイン,フランス、メキシコなど多彩です。

180703_132801

飲み物はたる生スパークリングワインを頼みました。1杯450円です4.


180703_134301

生ハムとチーズの盛り合わせ、980円です。生ハムはすこし塩辛すぎました。

180703_133501


お肉のコンフィ。肉はカモ肉です。美味しかったです。780円。

180703_134701
・に
ロモサルタード。ペルーの料理。牛肉の煮込み玉ねぎ、トマトなどで作ります、フライドポテト、ライス付き。これもおいしかったです。1080円。

180703_135901

アフリカ料理のチキンムアンバ。アフリカでベスト10に入る料理だそうです。これもおいしかったです。フランスパンが付きます。。同じアフリカでもエジプトやチュニジアなどの北アフリカの料理のようです。チュニジア料理店が大久保に2店ありますがイタリア料理に似ています。

2人で、合計4420円、消費税込みです。かなり安上がりです。


180703_142701

帰りは初めて、新型のタクシーに乗りました。これはトヨタ製です。イギリスのタクシーのように車高が高くなっています。乗り心地が良く、運転がしやすいそうです。車いすでそのまま乗り込めるそうですが,乗り込む用意に2 0分くらいかかるそうで、お客さんがそれではいいですということになるそうです。どうも実用的ではなく形だけのようです。

 日産のタクシーはライトバンを改装したもので後ろから車いすで乗るようでのりやすそうですがまだ1台も見たことがありません。


180703_132201

前後しますが、メニュー表です。いろいろなメニューがあります。

« 近況、1、梅雨明けしました。2、ブログ書きにくくなりました。3、足裏のかゆみが増しました。4、小野寺防衛相山口で講演 | トップページ | ガッテン!、唾液パワー全開スペシャル ドライマウス対策-筆者推奨、唾液健康法もぜひ »

新宿以外のレストラン」カテゴリの記事

コメント

イチロウ様

コメントありがとうございます。

動物性たんぱく質を少なくして、野菜中心の食事をされているとのこと、健康的な食事ですね。
私も、クレアチニンが多いということで、たんぱく質を減らす食事をとっています。時にたんぱく質抜きのご飯なども食べています。
月2回だけはその枠を外して、外食へ行きますが、食べる量もヘルパーさんに多く食べてもらっています。

ちきゅう座の論考を見せていただくと海外の論評が豊富に紹介されていて、素晴らしいものだなと感心して読ませていただいています。。

九州から近畿にかけての豪雨はすさまじいですね。このところ何十年に一度という異常気象が起きています。温暖化論者は、それっ、これも温暖化のせいというでしょうが、その逆での異常気象のように感じます。

こういち 様

多国籍料理で、営業が24時間、とは凄いです。

シェフが何人かが気になります。 お一人では、とても出来ないのではないでしょうか。 これだけ広い領域の料理では。

私の趣味では、料理の国籍よりも、野菜主体のものに興味があります。

つまり、精進料理と厳格に考えるのでは無くて、野菜主体で油脂類を使用しない料理です。

例えば、ニガウリと豆腐を使い油を使わずに炒めたもの、とか、ナスビ等を味噌炒めにしたもの等です。 

これ等と、野菜類をたくさん入れた味噌汁とで夕飯にしますと、肉や魚は要らないのです。 

でも、朝食には、サケやサンマは食べますが。

厳格では無い半ベジタリアンなのです。

こういち様も一度お試し下さい。 お腹の調子は良くなることは間違いがありません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 近況、1、梅雨明けしました。2、ブログ書きにくくなりました。3、足裏のかゆみが増しました。4、小野寺防衛相山口で講演 | トップページ | ガッテン!、唾液パワー全開スペシャル ドライマウス対策-筆者推奨、唾液健康法もぜひ »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のコメント

最近のトラックバック