8月25日付の「新宿新聞」、昨年度の駅乗降客数、「チーズタッカルビがけん引」新大久保駅が激増。
2018年8月25日(土曜日)の新宿新聞の1面の画像です。
鉄道各駅の乗降客数調べ
JR東日本は昨年度1年間(昨年4月~今年3月)を調べ
駅乗降客数、JR新大久保駅がトップで激増!!
昨年に比べ、なんと1割増し(9,8%増)の9万6千440人となった。
空前の韓流ブーム、イスラム横丁などで人気
コリアンタウン、チーズタッカルビがけん引
新大久保駅の乗降客数の原動力となったのが「第3次韓流ブーム」だ。
上のグラフは、JR都内駅・乗降客数ランキング
新宿駅 155,7万人 1,2%増
池袋駅 113,3万人 1,2%増
下のグラフは増加率の高かったJR都内駅
新大久保駅 9、6、万人、 9、8%増
東京駅 90,5万人 3,0%増
第1次韓流ブーム 04年頃
第2次韓流ブーム 10~11年頃
第3次韓流ブーム 16年頃から
大久保通り沿いの飲食店「市場タッカルビ」が生き残りをかけ16年に考案したのがチーズタッカルビ。これが大当たり大行列店となると、他の店へ次々と波及した。8月7日現在チーズタッカルビをメニューにあることを看板に掲げる店舗数は大久保通り27店、イケメン通り13店におよぶ。
さらにファーストフードではチーズを使った韓国風アメリカンドッグのハットクも人気に。インスタ映えする伸びるチーズの姿を撮影、SNSに投稿する若い女性客が急増。大久保通りでは平日でも車道にはみ出るほどの混雑が生まれている。
新大久保東側がコリアンタウンを形成する一方、西側はイスラム横丁が形成。新大久保の多国籍化の流れをチャンスととらえ、在住外国人や訪日客を取り込むための店舗出店も活発で6月にはドン・キホーテが新大久保駅前店を出店した。
◎新大久保駅西側には、卸問屋「河内屋」が食品、酒類を中心として、一般の人にも卸価格で売っています。100円ぐらいのパンなども30円ぐらいで売っています。新大久保駅近くの新宿八百屋も安くで野菜果物を売っています。その近くにできたドン・キホーテも、安売りです。100えんショップも安いです。服なども高田馬場のリサイクルショップではものすごく安いそうです。大久保に住む外国人などはそういう安い商品の恩恵を受けているのでしょう。
副都心線では伸び率が東新宿駅が4,2万人が5,1%と第1位、西早稲田駅も3,9万人、4,2%と第2位でした。
これも明治通りから新大久保駅周辺へ来る人が多かったのでしょう。
こういちの人間学ブログ 2018年8月17日
「新大久保が原宿化。進歩する新大久保。『ヒルナンデス』で放送。日テレ『火曜サプライズ』でも」
ー「ヒルナンデス」日本テレビ
http://koiti-ninngen.cocolog-nifty.com/koitiblog/2018/08/post-29ef.html
9月1日(土)TBSテレビ((6)「王様のブランチ」で「新宿グルメまつり」激辛チーズタッカルビを放送しました。
9月2日(日)テレビ東京(7)で「モヤモヤさまーず2」で「人気爆発!大久保」をやります。
・
途中からビデオを撮ったので不十分です。
録画をとる前に、チーズタッカルビのお店の紹介があったようです。
・
「かおり座」大久保駅近くの、女性一人の名曲喫茶店
「油そば店」様々な調味料を自分の好みで入れる
「Kpop専門ダンス-KPDS
「ぱふぇ あてれこ」小滝橋通り
「バージ・タハ」大久保通りのビルの地下1階の店 タイ料理
「コーヒー・プリンス3号店」8年前にオープン
「ソウル市場」大久保通りの韓国食料品店
などをやっていました。
◎新大久保東側は駅からしばらくは百人町以後は大久保になります。イケメン通りは大久保です。イスラム横丁はそんなに店が増えてはいません。ただ、新大久保西側(百人町)はいろいろなお店が有ります。
新大久保全体で、ネパール料理店、ベトナム料理店、タイ料理店、その他いろいろな多国籍な料理店があります。トルコ料理、チュニジア料理店、南米料理店、台湾の精進料理店などもあります。
◎ただでさえ、混んでしまって車道にまで、人があふれているのに各テレビ局が次々に放送すればどんなことになるのでしょうか。
« 血液型の性格判断はひどくいい加減、追記、がんのリスクは影響あり | トップページ | 近況、1台風から地震へ災害続く、2、パソコン取り替えました、ブログ書きやすくなりました。3、大谷の活躍と中南米選手 »
「大久保の街紹介」カテゴリの記事
- 2024年10月 大久保まつりの様子を見る 好天に恵まれました。(2024.10.17)
- 本日、第41回大久保まつりが開催されます。その概略を紹介します。パレードは別に紹介します。(2024.10.14)
- テレビ東京の「出没!アド街ック天国」で、「新大久保の街ランキング20」が放送されました。長年、新大久保に住んでいるものが追加します。(2024.10.02)
- 1階が韓国化粧品店のリメイクの佐竹ビル3階に、BTSファンクラブARMYが経営するUri Cafeがオープンしました。(2024.09.10)
- エスニックの街、新大久保に唯一残っていた盛好堂書店さんが閉店しました。旧店主の道岡君とはブログ筆者と小学校同級です。(2024.08.19)
コメント
« 血液型の性格判断はひどくいい加減、追記、がんのリスクは影響あり | トップページ | 近況、1台風から地震へ災害続く、2、パソコン取り替えました、ブログ書きやすくなりました。3、大谷の活躍と中南米選手 »
勤労者の所得が増えずに、大会社の所得と利益が積みあがっても、多くの若者は別に大して矛盾を感じていないようです。長い不景気時代ですっかり慣らされて・・・おいしい焼き肉を食べる代わりに、街中で4-500円ぐらいのもので済まして、それで満足してしまっているようです。
投稿: こういち | 2018年9月 4日 (火) 12時40分
こういち 様
若者の貧困化、と言いますか、勤労者の所得が増えない現状では、外食産業も代価を下げるしか方法が無いので、牛肉を供するのには、表現は悪いのですが、何かで誤魔化すしか無いのでしょう。
私の場合でも、今や年金生活ですので、鶴橋で焼肉を満足するまで食べることは出来ません。 もっとも、もう肉を満足するまで食べたいとは思いませんが。 年齢とともに、食べ物の嗜好が変わったようですから、何時しか精進料理が好みになりましたし。。。
でも、若者ならば、焼肉で乾杯もしたいでしょう。 また、それぐらいの食欲があっても当然です。 でも、所得が少ないと、一度に数千円の支払いが出来なくなりますので、他のもので我慢するしかありません。
私は、一人暮らしですので日々スーパーで食材を買うのですが、牛肉のステーキが並んでいる前で手を出すのを躊躇している方々を見ますと、何だか、悪いものを見たような気がしますし、お刺身の並んでいる前でも思案中の方々を見ますと自分も手を出すのが悪いように思えます。
数十年前のバブル景気時代には、そのような景色をスーパーで見ることはありませんでしたのに。。。
投稿: イチロウ | 2018年9月 4日 (火) 12時17分
イチロウ様
コメントありがとうございます。
今日4日は台風が関西地方を直撃しそうですが、大丈夫でしょうか。
今日のヘルパーさんとのお出かけの日はパソコンを買いに行く予定ですがこちらも影響がありそうです。
パソコンが音も出ず、CDが使えなくなるなど、いろいろな機能が使えなくなり、ブログも書きにくくなりました。
新大久保の韓流ブームは、何か一つが流行るとみんなそれに合わせて売り物を変え、テレビ局が殺到しますが、ブームが去ると、さっぱりとなります。
今はやっているものは、若者向きで、色鮮やかで、チーズこってりという代物で、とても買って食べてみたいと思えないものです。
大阪の鶴橋のお店のような素敵なお店は、新大久保に1店もありません。新大久保に原宿から若者が殺到するのは、そして、店のそばで座り込んでハットクとやらをたくさんの女の子が食べているのを見ると、若者の貧困化の表れと見ているのですがどうでしょうか。
石焼ビビンバはおいしいですね。昔からある海鮮韓国料理などもあるのですが、はやりの他の商品などもやってやっとのようです。
投稿: こういち | 2018年9月 4日 (火) 09時35分
こういち 様
東京は、若者が多いので、例えば焼肉と言っても少し若者向きにアレンジされたものになるのでしょうか。
色々と、新大久保の新しいお店のことを拝見していますと、新幹線に乗って日帰りで行きたくなります。
大阪にも韓流のお店が集まる処があるのですが、食べ物で言えば、やはり昔からのものが中心のように思います。 少しは、今風にアレンジはされているのですが、味にうるさい土地柄ですので、あまり冒険は出来ないようです。
その点では、京都の方が色々と新しい工夫があるようで面白いです。
大阪の韓国料理では、やはり、鶴橋が一番です。 下に有名店が並んでいますが、その中では、白雲台と言うお店が私のお気に入りです。 その昔は、鶴橋の商店街の外れで小さいお店を経営されていたのですが、今や、駅前で大きいお店で営業されています。
鶴橋・上本町 焼肉ランキングTOP20
https://tabelog.com/yakiniku/osaka/A2701/A270205/rank/
昔、亡母と妹一家を連れて行きました。 姪が小さい頃でしたが、辛いけれど美味しい、と言って色々と食べていました。 石焼ビビンバと言って、熱した石鍋で供されるビビンバが美味しかったものです。 弟と一緒に行った時には、焼肉でビールを飲みましたが、弟は食べるのに集中しますので、私はなかなか焼肉を食べられなかったものでした。
それも、もう数十年の昔になりました。
投稿: イチロウ | 2018年9月 3日 (月) 19時54分