フォト
無料ブログはココログ

« 唾液健康法。インフルエンザ予防やのどを守るのにも有効。筆者の場合には。 | トップページ | シカの歯ペンダント 謎の旧人デニソワ人が作製?ネアンデルタール人も作製、現生人類との差縮まる。 »

2019年1月29日 (火)

Twitterを再開しました。」「こういちの人間学ブログ」と連動させます。 

今までのツイッターの状況
Twitterはすでに2012年の1月に登録してありました。しかし、ツイッターはいかにも文章が短く制限され、言いたいことも十分に書けないので、登録したままでした。それに比べて、「こういちの人間学ブログ」は2009年7月に登録にして以来ずっと書いてきて、アクセス累計約170万、記事数約1000、コメント1300ほどになっています。
それに比べて、ツイッターはそのまま放置していましたら、ツイッターに書いた覚えのない、ブログ記事が2016年ころからのってくるようになりました。5月17日の「近況 1,5月は忙しい~」で、5月の人間学研究所の例会の写真なども載っていました。それ以後,のせた覚えのない記事が、いろいろと載っていました。
アメリカからのツイッターの記事がどういうわけか,載ってきて、英文で書いたものが来ていました。ところが本格的にツイッターを書き始めたら英文のものはすべて消えてしまいました。どうしたのでしょうか。
190129_144101
2017年5月ごろのツイッターの記事
2019年、ツイッターの再開(きちんと書くのは初めて)
2019年の1月20日
甥の日高さんと話している中で、ツイッターをやっていないのかと問われ、「ツイッターは短い文章なので、書きたいことが十分に書けないので、やらなかった」と話しました。けれども、少しやってみてもいいかなと思い、本格的に、書き始めることにしました。
名前は、佐竹幸一 @jituyotekiです。
もっぱら、「こういちの人間学ブログ」の紹介です。フォロワーさんは前からの見知らぬ人1名だけです。
まだ使い方も十分にわかりません。プロフィールもどう書くのかわからないくらいです。
ツイートは現在36です。
まあ、これからブログと連動して少しづつ書いていき、少しづつでもフォロワーの方が増えてきたらいいな、と思っています。
190129_143801
2019年1月28日ごろから書き始めたツイッター記事。

« 唾液健康法。インフルエンザ予防やのどを守るのにも有効。筆者の場合には。 | トップページ | シカの歯ペンダント 謎の旧人デニソワ人が作製?ネアンデルタール人も作製、現生人類との差縮まる。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 唾液健康法。インフルエンザ予防やのどを守るのにも有効。筆者の場合には。 | トップページ | シカの歯ペンダント 謎の旧人デニソワ人が作製?ネアンデルタール人も作製、現生人類との差縮まる。 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のコメント

最近のトラックバック