フォト
無料ブログはココログ

« 人間学研究所の例会のお知らせ 2月、倉田眞氏、3月例会、西田隆男氏 | トップページ | 実質賃金マイナス拡大。安倍内閣はボロボロだがまだ、支持者が多い。代わる野党がない? »

2019年2月 6日 (水)

新宿高島屋のハンバーグ&ステーキ越塚へ行ってきました。昨年11月にオープン。ともに美味しかったです。

2019年2月5日(火)のお出かけの日に、新宿高島屋の「ハンバーグ&ステーキ 黒毛和牛 越塚」へヘルパーさんと行ってきました。
越塚は松阪牛や黒毛和牛をつかった焼肉店 5店、同じくハンバーグ&ステーキ店5店、肉店、惣菜店などがあります。新宿に新宿ミニム店など3店で、小田急デパートには惣菜店があります。
ハンバーグ&ステーキ店一覧です。
190205_212401
渋谷区千駄ヶ谷5-24-2高島屋タイムズスクエア12階です。昨年2018年11月にオープンしたばかりです。お店は1時半ごろなので空いていました。
03-5361-1852
前のお店の名前はパスタ&スィーツのセイチェントです。
お店の入口です。向こうに外の窓が見えます。
190205_140302
窓の外の景色です。下は新宿駅です。
190205_133101
座席から入口を見たところです。
190205_133102
メニューから。越塚の黒毛和牛100% タルタルハンバーグ
150g1500円、200g1900円
190205_132601
右下のコンビネーション
 みすじステーキ60g&タルタルハンバーグ 3000円を頼みました。
190205_132701
ランチドリンク5種類 +150円 ランチサラダ+150円
デザート 柚子シャーベット300円 抹茶のティラミス450円
190205_132702
ステーキ4種と
ローストビーフとコンビーフ。コンビーフは美味しそうでした。
190205_132801 
実際に来たものです。大根サラダ 150円。
190205_133001
下はこれが頼んだものです。みすじステーキ60gとタルタルハンバーグです。 
ご飯セット=ご飯とみそ汁で、300円です。
ハンバーグの肉はレアに近いものでしたが、と、いてもおいしく、いままで食べたハンバーグの中で一番おいしいものでした。
190205_133901
肉にかけるものはデミグラスソースと、、大根おろしが選べます。ここでは、デミグラスソースです。
右上の丸いものは熱した鉄の板で、肉を好みに応じて焼くことができます。肉はレア状態で来て、好みの焼き具合で食べるのですが、焼かないでレアのままがおいしかったです。
下はデザートのティラミスと柚子シャーベット。
190205_135501
飲み物は、コーヒー、ウーロン茶を頼みました。いずれも150円。他に柚子紅茶、オレンジジュース,濃いミルクティー
お支払いは2人分で 商品代 7950円 消費税8% 636円
合計  6585円 でした。

« 人間学研究所の例会のお知らせ 2月、倉田眞氏、3月例会、西田隆男氏 | トップページ | 実質賃金マイナス拡大。安倍内閣はボロボロだがまだ、支持者が多い。代わる野党がない? »

新宿の紹介とレストラン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 人間学研究所の例会のお知らせ 2月、倉田眞氏、3月例会、西田隆男氏 | トップページ | 実質賃金マイナス拡大。安倍内閣はボロボロだがまだ、支持者が多い。代わる野党がない? »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック