フォト
無料ブログはココログ

« 景気後退を控えた今に消費増税が可能なのか?ちきゅう座熊王氏の評論に加えて私の考えを加えます。不動産バブル崩壊!? | トップページ | 目白のトラッド目白の南国酒家に行ってきました »

2019年3月21日 (木)

ココログのリニューアルで、えらい迷惑を受けました。

ココログのリニューアルで、えらい迷惑を受けました。
2019年3月19日に、ブログサービス、ココログで、記事を書こうとしたら、リニューアルのために19日の夜中の0時から昼の12時まで、ブログサービスを停止します、というお知らせが入りました。ま、仕方がないということで19日昼過ぎに記事を書こうとしたら、IDとパスワードを記入するようにという、表示が出ました。いつものIDとパスワードを入れても間違っています、とつながりません。
翌日の20日ごろには、やはりつながらないという苦情がたくさん入り始めていたようです。ココログ側はアクセスがたくさんでつながらないというのです。
翌20日にIDは最初のpcr…がPCRとなっているとか、わからないので、いろいろもしやとほかのIDやパスワードを試してしまいました。結局全くつながらないばかりか、今度は、niftyメールまでIDとパスワードが必要となり従来のものではつながらなくなってしまいました。
文句を言うところがなく、ブログのコメント欄に苦情を書きました。イチロウさんにコメントを頂きました。
翌21日に、ココログのお知らせで、3月20日の23時05分づけで、「サーバー不可による不具合の復旧について 申し訳ありませんでした」
という文章が記入されていました。
メールがつながらないと、いろいろな連絡を受け事務局的なこともしているので早く復旧させなければならぬので、有料で復旧をお願いして、21日昼頃来ていただきました。
21日にはさすがに復旧していたらしく、ユーザー名は前と同じで、パスワードが8文字にということで以前の7文字のパスワードから変えていたものは無効で、もしやと古い7文字のパスワードを入れてみたら開きました。20日の深夜まではその古いパスワードでも開きませんでした。
勝手にパスワードを変えてしまうなんてとんでもないことです。
結局直しにきていただいた方に代金をお支払いしました。たまたますぐ治ったからいいものを、他の方はまだ開けず困っている方がいるのではないでしょうか。
リンクの仕方が前と異なり、うまくつながっていません。
3月29日で見てみると混乱はまだ収まっていないみたいです。
4月4日になってもまだ混乱が収まっていないようです。以前は書いたブログの行間が詰まってしまうため・を入れていました。今度は・を入れなくてもよくなったようですが、代わりに今まで書いたブログの行間が馬鹿に開いてしまうようになりました。・を消して行間を詰めなければなりません。

 

 

 

 

 

« 景気後退を控えた今に消費増税が可能なのか?ちきゅう座熊王氏の評論に加えて私の考えを加えます。不動産バブル崩壊!? | トップページ | 目白のトラッド目白の南国酒家に行ってきました »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

イチロウ様

コメントありがとうございます。

プロバイダーに電話して、とのことですが電話で切るのはいいですね。Niftyでは、電話の受付がありません。ココログというものの中でのみ受け付けます。でも、苦情が殺到してパンク状態だったようです。

私のほうも苦情を言えないで、コメント欄でのみコメントを書きました。

こういち 様

実は、私の方も規模は小さいものの、トラブルが次から次とありまして、これはどういうことなのか、と考えてしまいました。

PCに何のトラブルも無いままに、ネットに繋がらない状況が何度か断続的にありましたので、最初は、PCの点検からモデムの再起動等をした揚句、プロバイダーの窓口に電話しました処、簡単に「お近くで障碍です」と言われて解決(?)しましたが、すぐまた本日(21日)朝にネットが切れました。 そこで、何かの工事をしているのかも、とご近所を歩きますと、道の途中に工作車が停車し「電話線工事中」と標識がありました。

その昔ならば、電線取り換え等の工事をする際には、「お知らせ」を各戸に入れたものですが、今では、いきなり工事です。 何だか、昔に帰るような感じがします。 

昭和の時代、それも20年代や30年代には、度々、電気が消えました。 電線の工事をそこら中でしていましたので「お知らせ」等をする暇が無かったのでしょうし、住民が迷惑するのに構う暇も無かったのでしょう。

政治のみでは無く、何でも昔に帰るのでしょうか。 

それにしましても、電柱から電柱へ、と張り巡らせた電線がグルグル巻きになって街の空中を走る風景は、先進国(?)日本の風景と言いますよりも、発展途上国のようで情けないです。 

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 景気後退を控えた今に消費増税が可能なのか?ちきゅう座熊王氏の評論に加えて私の考えを加えます。不動産バブル崩壊!? | トップページ | 目白のトラッド目白の南国酒家に行ってきました »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック