景気後退を控えた今に消費増税が可能なのか?ちきゅう座熊王氏の評論に加えて私の考えを加えます。不動産バブル崩壊!?
2019年3月11日の「ちきゅう座」の熊王信之氏の「評論・紹介・意見」での論説が今の日本の状況を理解する上にとても参考になりますので、皆さんに紹介いたします。また、最近の不動産投資のチラシが大変多いことなどへの感想、論説についての筆者の感想を重ねてお話したいと思います。
・
熊王信之氏は現在の社会情勢について、筆者に比べとてもとても深い造詣をもち、特に様々な資料に大変詳しいのです。また地球温暖化論に対するたいして批判的な態度をとる筆者にとっては、日本の状況が地球温暖化論一色に染まる中、欧米の科学的な資料などを基にすばらしいコメントしていただき、大変心強く思っています。ちなみに、こういちの人間学ブログでは「イチロウ」氏のお名前で書いてくださっています。
・
ちきゅう座での熊王信之氏の評論は次のようなものです。
・
「景気後退を控えた今に消費増税が可能なのか?ーアベ政権は、経済統計の真実を公開し事の是非を検討せよ」 「熊王信之」
・、
大本営発表の過去を清算もできないこの国では、政権に「忖度」した統計の誤魔化しが跳梁跋扈していて景気の真実を見る目が曇りがちですが、世界の実情を知ると、米国もここ数年で景気後退の局面を迎えるかのようであり、中国のバブルも漸く崩壊の局面にあるようですし欧州ではブレグジットの英国を含めたEUでも景気後退の局面を迎える狭間にあるように思えます。
・
日本のマスごみでは報道すること自体がいずれもタブーのようですが、金融・経済の実務畑からは狼火が望見できるようです。
・
竹中教授は、「1ドル90円、日経平均15000円も」と不気味なことを書いておられますが、米国景気の後退局面が近い今となっては、正夢になることでしょう。
・
米国「景気後退」が始まると...円高・株安再来の足音が聞こえてきた。竹中正治
・
・
事実、昨年末には日経平均が暴落し、景気の前兆としての株価の本質が見えたかのようでした。
・
少額投資非課税制度(NISA)で以て日本株投資を煽るアベ政権の甘言に乗り「とらぬ狸の皮算用」をすれば天を仰ぐようになります。今は市場関係者の殆どが売り逃げを企図していると言うのに。
・
景気を見るのには、過去から常套手段とされてきた住宅着工戸数検討するのが一番です。国土交通省が統計を誤魔化していない、との前提ですが。
・
やはり、2018年度は、減となっていたようです。これでアベノミクスの真実の一端が露見している、と断言はできませんが、景気動向が見えるようです。,加えて、例え、本年前半で好調を維持したとしても、それは消費税増税を控えた駆け込み需要が要因であり、景気動向を反映したものと捉えるのは誤りと、指摘しておきます。
・
「国土交通省が発表した2018年暦年(1~12月)の新設住宅着工戸数は、前年比2・3%減の94万2370戸だった。」住宅産業新聞 2019年02月07日
・
・
政府統計のこのような誤魔化しがないであろうと思われる日本百貨店協会の売上高概況統計を見ますと、前年同月比でー2,9%となっていて、これは、3か月連続マイナスとのことです。外国人観光客が多い大阪では、全国を上回るー3,8%となるそうです。
・
平成31年1月全国百貨店売上高概況(日本百貨店協会 平成31年2月21日)
・
(すみません。つながりません)
・
二、三の統計をあげて「一班を見て全豹を知る」と嘯くわけではありません。しかしながら、浅学菲才の私の眼にも「アベノミクスの効果で戦後最長の好景気」とのアベ氏のご託宣は如何わしく思えます。
・
景気後退の気配を報道する世界にあって、隣国中国のバブル崩壊が契機になったのでしょうか,8日には。漸くマスゴミも景気後退の報道をした処ですが、全て中国景気の悪化のせいにして消費増税中止を」「決断」するアベ氏の動静を報道したのが田中龍作ジャーナルでした。
・
アベ氏の口調を真似た紙面を見て笑います。
・
「ワタクチは実質賃金がマイナスであることを、きょう厚労省から初めて聞きました。もっと早くしr瀬てほしかった。いずれにせよ今は消費税を10%に引きあげる環境にありません」、と。
・
「アベノミクス偽装」「消費税増税延期」シナリオはこうだ。田中龍作ジャーナル
・
2019年3月8日 16:14
・
・
消費増税を中止しても、兆の単位で温暖化詐欺に貢ぐことを止めれば、財源がある訳ですが、トランプさんと違い、温暖化詐欺に見切りは付けないののがお馬鹿なアベ政権なのです。いくら貢いでも、商業捕鯨を再開してはすべて無駄になり、世界の環境保護団体では鯨殺し政権のみ高まります。
・
蛇足ですが、中央政府がこれならば、地方の大阪のお二方は,揃って四年前に決着済みの「と抗争」を再現されるそうです。好い加減に税金の無駄遣いは止めて欲しいものです。
・
記事出典コード: サイトちきゅう座 http://chikyuza.net/
・
・
◎
よく現状の政治状況の問題点を突いておられて、ブログ筆者が書くより、適切なので、そのまま転載させていただきました。
・
NHKで中継される国会討論においては、見ていてあきれることが多いのです。野党議員の質問に対し、一本調子で、関係のないことを長々としゃべる大臣や首相。もり・加計問題とつづき、今度は統計偽装だという。お役人の忖度もきわまれりなのに、一向に安倍内閣の支持率は下がらないという。そしてついには安倍首相の4選がささやかれ始めたという。自民党も他に総理候補がいないのでしょうか。
・
多少、生活が苦しくても、まあいいやということなのでしょうか。衣料品はユニクロやメルカリで手に入れる。100円ショップでも結構いろいろなものが手に入る。身近な生活が何とかなれば政治なんか関係ないのかもしれません。
・
株の暴落と不景気の襲来
・
でも、これからは違うかもしれません。景気がよくなったというのは輸出関連の大企業でしたが、いよいよ円高・不景気の大波が押し寄せてきそうです。株価が大幅に落ちる可能性大です。そうなると、大波が一般庶民を真っ先に襲います。ま、いいや‥と悠長なことを言っていられなくなるかもしれません。
・
すでに機関投資家が日本株を手放し始めています。欧米の投資家はいつもうまく売り抜
け、一般投資家がババをつかみます。
・
不動産バブルが起きはじめ、これからが危ない―崩壊前夜か。
・
今新聞の折り込みに不動産とくに都心部での投資用マンションなどのチラシが入ります。日経新聞は特に多いのです。5,6枚入ることがあります。新大久保には大きな元ロッテの工場跡地に住宅展示場ができました。筆者は新宿に住んでいますが、チラシを見ると事業用のビルの販売が目立ちます。結構販売価格が高騰しバブルの様相を示しています。
・
昔は、利回り10%近くのものもありました。しかし最近のチラシでは利回り5%以下で利回りが書いていないものも多いのです。借入金をして不動産を購入しても、いろいろな出費がかかり実収入は満室でも家賃は購入代金の(利回り)5-6%ぐらいです。ですからもし空室ができると購入代金の返済にも事欠くようになります。さらに購入代金より今後、大幅に値段が下がることも考えられます。バブルがはじけたとき多くの土地の投資家が破産しました。オリンピックがあるから大丈夫といわれていますが、どうも危ないかもしれません。ましてやオリンピック後には不動産の急落が起きるでしょう。
・
・
3月18日の日経新聞朝刊に「週刊東洋経済」の広告が載りました。”不動産バブル崩壊前夜”の特集号です。やはり、そうかと思った次第です。
記事に「日本の不動産は高すぎる」ついに逃げ始めた外国人投資ーとあります。
日本の株はすでにすべて手放した、との有名な、外国人投資家の話も新聞に載っていました。
”アベノミクス”は外国人投資家にすでに見放されているのです。それで日本人一般投資家がババをつかむいつものパターンです。
・
温暖化詐欺のことですが
・
日本では共和党の大統領のアメリカと違い、温暖化論優勢です。最近は、日経新聞が
少し論調がおとなしくなりました。読売、産経はどうでしょうか。毎日新聞、赤旗は積極的に温暖化論擁護です。
温暖化論の間違いはブログでいろいろと書いてきました。南極探検隊の費用も温暖化対策とされていますから全部無駄とは言いませんが。国だけではなく地方自治体も随分とお金をかけていて、国と地方他すべてで年間3兆円もかけているのです。いろいな資料の印刷代だけでも馬鹿になりません。もっと人々の役に立つことに使うべきです。
・
2019年3月16日追記
・、
新宿新聞の3月10日号は、「五輪会場周辺”タワマン”開発隆盛」でした。
・
渋谷駅周辺高級賃貸マンション2棟竣工
・
供給は五輪後に本格化―新宿のタワーマンション
・
国立競技場前・最高額はなんと15億円,22階・ザ・コート神宮外苑
追記:
このマンションは三井不動産レジデンシャルが作り、販売
戸数409戸23階建て、15億円というのは310,22m2の広さらしい。
難点は地下鉄外苑前から8分もかかることです。
・
タワマン人気は健在
・
これから、景気が落ち込んで、ミニバブルがはじけようとしているとき、そして根底には少子化でどんどん人口が減っているというのにこんなにマンションをたくさん作って大丈夫なのでしょうか。
・
3月16日の新聞の折り込み広告
・
いつも週末の土曜日はチラシが多いのですが、東京新宿百人町の日経新聞が折り込み枚数23枚、毎日新聞が12枚でした。日経新聞ではそのうち5枚が不動産の広告、住宅展示場が2枚でした。毎日新聞では不動産広告は2枚でした。
・
・
普段は住友不動産販売のチラシが多いのですが、今回はありませんでした。三井不動産
リアルティが1枚、今回は東急不動産リバブルのチラシが多かったのです(新宿センター、高田馬場センター別に)。すべてマンションの広告でした。
・
・
3つとも億ションのタワーマンション ちなみに
1億9800万、千代田区外神田、H16年築 98m2
1億9200万、新宿区市ヶ谷、H19年、128,8m2
1億6500万、新宿区西新宿、H17年、100,8m2
…おそろしく高いですね。
・
一般的に割安な不動産はチラシにのりません。なかなか売れないものを宣伝費をかけても売ろうとします。
・
2019年3月16日追記
・
早速にイチロウ氏から、コメントを頂きました。
ぜひともイチロウ氏のコメントのほうもお読みください。
追加資料
「株価の反映するものは多くあり、市場の株価は概ね正当である」
として、
「太平洋戦争当時株価がどう動いたのか」2012
などをご覧ください。
« 「人間学研究所年誌2018」NO16が2019年3月に発行されました。 | トップページ | 目白のトラッド目白の南国酒家に行ってきました »
「政治と社会の現状」カテゴリの記事
- 労災の壁と戦う過労死専門 旅する弁護士 松丸正さん。3月17日の毎日新聞1面トップに。(2024.03.18)
- 2月22日、東証 史上最高値 庶民の暮らしと株で儲けた人(株の所得税20%、その他の収入最大55%)の差は激しすぎる。(2024.02.23)
- 2024年のスタートは、何という年なんでしょう。能登地震と飛行機事故。ブログ筆者個人では夫婦で風邪。(2024.01.06)
- 新宿区の国別の外国人の変化 2003年から2023年の変化 20年で大きく変化(2023.10.13)
- マイナカード反対者増大。岸田内閣支持率も大幅に低下。私はマイナカードに切り替えません。8月9日 毎日新聞、追記版 他(2023.08.09)
コメント
« 「人間学研究所年誌2018」NO16が2019年3月に発行されました。 | トップページ | 目白のトラッド目白の南国酒家に行ってきました »
こういち 様
大変ですね。 でも、PC本体も含めて、ネット世界
の本質は、儚いものと思います。 我々ネットの便益を得ている一般人もまだまだ初心者マークがついたままですから。
マイクロソフトからも日常的に「更新」等と言って送られて来ますし、日々其処らで「障害」等と言ってネットが途切れます。 使用者の私達も、「障害」と言われれば、「そうですか、仕方無いですね。」と諦めます。 自動車が始終故障すれば誰も黙っていないのに、、、。
こういち様も良い機会ですので、大昔のように、書籍とノートで御過ごし下さい。 私は、たまに、読書の際には、書籍と辞書、参考書等のみで過ごしますが、気が安らぎます。
愛猫「とら」の写真も拡大して額縁に入れて日々見ています。 デジタルとは違い、「とら」が柔らかい日差しを浴びて生きているように見えます。
投稿: イチロウ | 2019年3月21日 (木) 10時24分
3月21日、ユーザー名、パスワードをいろいろ試す中で変えてしまったため、どうしたらよいかわからなくなってしまいました。
ココログではまたご迷惑をおかけしましたと言っていますが、完全に復旧しているのかわかりません。
今日有料で直すのを依頼しますが、3日間使えなくなりえらい迷惑です。
投稿: こういち | 2019年3月21日 (木) 06時04分
こういち
3月19日、「こころぐ」のメンテナンスがあり、その後2日たってもつながらないし、メールもつながらなくなりました。唯一ここだけだけでもつながるので、文句を言いたいので書いています。
勝手に変えてつながらなくしてしまって、質問もできなくなっています。メールもつながらないとは大変な迷惑です。どうしたらいいのでしょうか。
投稿: こういち | 2019年3月20日 (水) 16時35分
イチロウ様
コメント欄に貴重な追加資料を加えていただき心より感謝いたします。
嘘に嘘を重ねて、国民をだまし、財界などの支持を得られていたのも、いよいよ株価の低落が続くようになると、アベノミクスも見放されますね。
株価の、急落さらには不動産価格の急落まで起きれば、いよいよアベも見限られますね。いくら国民会議らの右翼陣営から支持されても…です。
言われだした自民党総裁4期なんて、さすがにそれを支持するのは少ないらしいが、まさに夢語りになりますね。
投稿: こういち | 2019年3月16日 (土) 14時15分
こういち 様
拙稿の紹介を有難う御座います。 消費増税反対の論旨を急いで投稿しましたので多くの事例の掲載が出来ませんでしたのが残念です。
また態々拙稿の足らない処を補足していただきまして恐縮いたします。
貴ブログ・コメント欄にて補足させていただきますと、株価の反映するものは多くあり、市場の評価は概ね正当である、ということは、彼の大本営発表が跳梁跋扈していた戦前においても言える、と言うことなのです。
戦争の始めには宣戦布告無き不意討ちのせいで、勝利もあり、その時点から暫くは大本営発表も世間に真面に受け取られました。 ですが、株屋であった亡父の言では、「勝った、勝った、と大本営発表しても市場は暴落。 敗戦は、何年も前から承知。」となった訳でした。
この国では、未だにその教訓を得ていないようですが、海外の株屋は以下のとおりに教訓を得ています。
「太平洋戦争の株価推移から得られる教訓は2つ。ひとつは、市場の評価はおおむね正しいということ、戦争は必ずしも株価にマイナスとはならないが、戦費の調達が財政を圧迫してインフレになると株式の実質パフォーマンスは低下すること、の2点である。」
太平洋戦争当時、株価はどう動いたのか?
The Capital Tribune Japan 2012年10月20日
http://www.capital-tribune.com/archives/887
バブル崩壊後も同じく、この国では何等の反省も教訓も得ていないのですが、その欠陥を指摘されるのも海外の株屋です。
「日本株の指標であるTOPIXは1990年代にバブル経済が崩壊するまで急伸してきたが、その後30年ほどの間には約30%下落。欧米の指標の好調とは著しく対照的だ。ストックス欧州600指数は1989年から4倍余りに上昇し、S&P500種株価指数は10倍に上げている。」
「数十年待てば株価上昇」は確実でない-日本を見よとガンドラック氏
Bloomberg 2019年3月13日 12:44 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-13/POABFG6K50XS01
これが何を物語るのか、アベの何とやらを評価するアホな連中には分からないようです。
投稿: イチロウ | 2019年3月16日 (土) 13時06分