フォト
無料ブログはココログ

« ココログのリニューアルで、えらい迷惑を受けました。 | トップページ | 人間学研究所2019年4月例会のお知らせ。「大久保、百人町の歴史」講師 佐竹 幸一 »

2019年3月21日 (木)

目白のトラッド目白の南国酒家に行ってきました

2019年3月19日(火)目白駅前のトラッド目白の2階にある中華レストラン、南国酒家」に行ってきました。
目白は自宅からも近く、電動車いすで自宅の新宿区百人町から簡単に行けるところですから、今までに2回ほど車いすで行きました。また、フランス料理を食べに1度来たことがあります。
今まで、新宿高島屋で、いろいろなレストランに行っていて、主要なところは行きつくした感があり、これからは目白にもいってみることにしたのです。インターネットの情報と、前回下見で車いすで見たところ、目白駅前で、学習院大学前でもある、「トラッド目白」によいレストランが集まっているのでそこへ行くことにしました。
190319_145502
目白駅です。新大久保に比べおしゃれな感じの駅です。
トラッド目白は豊島区目白2-39-1にある、地下2階地、地上3階建てのビルです。1階にピザ屋さんやカフェ、フラワーショップなどがあり、地下1階に伊勢丹系のスーパー、「クイーンズシェフ」などがあり、お土産を買うのに便利です。地下2階はバレー教室、そして2階にはレストランが4店あります。洋食「ロイヤルガーデンカフェ」と「目白旬香亭」、和食の店の「あえん」、中華の店です。またいろいろな催し物に使える空間もあります。今回は以前中学校のクラス会で原宿のお店に行ったことのある中華「南国酒家」に行くことにしました。
南国酒家はいくつもお店がある中華料理店です。食べログは3,15となっています。03-5956-2071]
インターネットではランチでのコースなどがありましたが、コースの中の油で揚げた焼きそばがあまり好きではないので、単品を組み合わせて注文することにし、事前に頼むものを一覧表で書いておきました。
(ランチコースはいくつかありますが、3500円で7品 税込み、をはじめ考えました。内訳は、バンバンジー、スープ、エビチリ、しゅうまい、酢豚、焼きそば、です)
190319_145501
トラッド目白の外観です。真ん前が学習院大学正門です。通りは目白通り。
190319_141701
2階の「南国酒家」入口です。
190319_141101
紹興酒飲み比べのセットがあり、5年物のセットと10年物のセットがあります。これは10年物のB熟成セットです。この上にグラスを。
190319_134301_3
古越龍山ははきりっとした味、塔牌は濃厚な味でした。ともに10年物は美味しいです。
190319_133401
6種前菜盛り合わせです。1000円。これを2人でわけます。
190319_134601
海老、アオリイカ、貝柱の塩炒め 1700円。塩分が強くなくあっさりとした味付けです。
190319_134901
牛肉のオイスター炒め  1600円。美味しいオイスター炒めでした。
190319_135603
カニとレタスの炒飯   1500円。スープ付き。これもあっさりした味付け。
190319_135601
チャーシユウつゆそば  1300円。焼きそばの代わりにつゆそばを頼みました。
以上の5点を2人で分けました。私は4割ぐらいと少なめにしました。
会計は全部で8400円でした。
帰りにクイーンズシェフでお土産を買って帰りました。ここはかなり高級な食材も売っています。
魚の売り場。
190319_143201
いきはいいのですがメバル1匹2000円とは、高いですねー。

« ココログのリニューアルで、えらい迷惑を受けました。 | トップページ | 人間学研究所2019年4月例会のお知らせ。「大久保、百人町の歴史」講師 佐竹 幸一 »

新宿以外のレストラン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ココログのリニューアルで、えらい迷惑を受けました。 | トップページ | 人間学研究所2019年4月例会のお知らせ。「大久保、百人町の歴史」講師 佐竹 幸一 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック