フォト
無料ブログはココログ

« 人間学研究所2019年7月例会のお知らせ 江原氏が「日本の住宅事情」を話されます。「人間学研究所通信83号」が発行されました | トップページ | 今年の夏は冷夏!これも異常気象だから温暖化?田家氏の本、歴史を変えた異常気象。怖いのは寒冷化!つゆ寒と書きたくないマスコミ? »

2019年7月 4日 (木)

近況、1、参院選きょう公示、追記、2、巻き爪で皮膚科へ、3、足のむくみがひどくなる ,4、6月のアクセス

1,2019年7月4日、参院選きょう公示。21日投票日、自民党の横暴を止められるか。

190704_175501

毎日新聞7月4日夕刊 長期政権問う

190704_175601

日経新聞7月4日夕刊 安倍政権信任問う

参議院議員選挙がきょう公示された。今回の選挙は改選議員の数により、自民党、公明党、維新の議員数が合計で3分の2以上を占めるかどうかである。安倍首相のひきいる自民党としては何とか、3分の2以上を獲得したいと思っている。年金問題で2000万円を蓄えなければいけないと正直に言ってしまったために麻生財務相が受け取りを拒否した。マクロスライドにより年金がますます少なくなることが明らかになっている。みんなこれでいいのでしょうか。

日本の大企業に対しては様々な税の優遇処置により、社内留保は益々積みあがっている。しかし様々な問題が深刻化しているにも関わらず、野党が分裂して、自公維体制残念乍ら盤石である。まあ、野党が1人区で統一候補を出しているのが救いではあるが。保守勢力の強さをつくづく感ずるところです。

随時、追記してゆきます。

7月6日(土)新聞各紙が選挙の予想を出しています。

毎日新聞

与党、改選過半数は確保

改憲3分の2割れも

190706_103001

 

日経新聞では

190706_102802

政権支持20代は7割 高齢者より高く「分断」示す。

190706_102801

各年代の支持者の差 50代以上は内閣不支持で、20代ではとても代支持率が高い。

◎20代は収入が増え、不満は減る。となっている。これは本当なのでしょうか。しかし、景気は今後低下が予想されているので、それでも若者が満足となるのでしょうか。

6月の調査では立憲民主党の支持率は、10~30代が4%、70代以上が15%だった。以上が日経新聞記事

◎ドイツなどでは、ナチスは徹底的に否定されたが、日本ではアメリカの都合で右翼的勢力が温存された。筆者世代は筆者の戦前、戦後の悲惨な時代を経験し2度と戦争を起こしてはならないと思っている。しかし、先日の維新の議員若い議員が、もう一度戦争をやってどうのと気軽に話す時代になっている。恐ろしいことである。

2、左足の親指の巻き爪で皮膚科に。前回は親指の右側、今回は親指の左側。かゆみは足の方へ。

左足の親指の爪がまき爪で爪の右側の部分の爪と皮膚の一部を切除しましたが、まだ完全に治らないうちに、今度は左側がまき爪になりました。左側のとがった爪の部分を切除してもらいました。皮膚も一部切り取りました。右側のように肉が盛り上がり爪にかかっていたのをとるために液体窒素をかけて組織を破壊していないので直りは早いと思います。

190704_060401

右足のかかと部分と土踏まず(ほとんどありませんが)に少しかゆみの炎症が出ています。朝起きてすぐに写真を撮ったため炎。症は強くありません。靴を履いてこすれる内に炎症部分がじんじんして赤くなってきます。体のほかの部分は治ってきたのに足が冷たい時には何ともなかった足が炎症を起こしてきました。靴を履いているのでこすれると炎症が悪くなるようです。昨年のひもなりました。どいときは炎症が水ぶくれのように

190704_060601

(下図)左足の状況です。左足は右足ほど、まだかゆみが出ていません。左足の右のへり部分が少しかゆみが出ている程度です。

190704_060901

 

3、足首のむくみが少しひどくなる

190704_060402

足首を中心としてむくみが出ています。これも朝写真を撮ったためむくみも少し軽くなっています。しかし今は一時よりむくみが強いため大きな靴に左右変えています。4L、7E,26,0~26,5です。右足は一時、むくみが強くもっと大きな靴を1足買ってあります。

7月3日の皮膚科へ行った日に、理学療法士さんが来てくれましたが、皮膚科で足の爪を切って、そのとき一部足指がわずかに出血があることとむくみをとるためとでマッサージ主体でやってくれました。マッサージでこすり上げると足がずっとほそくなりました。

 

4、2019年6月のアクセス

6月の「こういちの人間学ブログ」のアクセス総数

 12,467件    アクセス総累計数174万件

 記事数 1045件  コメント数 1243件

記事のアクセス数順位 上位10位

1、秋山氏の不食という生き方     2017

2、ロッテ工場跡地どうなったか    1002

3、人相の科学的追及 耳        835

4、国境なき八百屋さん         437

5、若杉友子長生きしたけりゃ肉食べるな 417

6、「IQ84]について        287

7、中国の3大悪女           226

8、人相の科学的追及 額        187

9、ネアンデルタール人について     177

10,部落問題・穢多と非人        174

 こういちの人間学ブログ        451

« 人間学研究所2019年7月例会のお知らせ 江原氏が「日本の住宅事情」を話されます。「人間学研究所通信83号」が発行されました | トップページ | 今年の夏は冷夏!これも異常気象だから温暖化?田家氏の本、歴史を変えた異常気象。怖いのは寒冷化!つゆ寒と書きたくないマスコミ? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 人間学研究所2019年7月例会のお知らせ 江原氏が「日本の住宅事情」を話されます。「人間学研究所通信83号」が発行されました | トップページ | 今年の夏は冷夏!これも異常気象だから温暖化?田家氏の本、歴史を変えた異常気象。怖いのは寒冷化!つゆ寒と書きたくないマスコミ? »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック