2019年大久保まつりの状況、雨で行きませんでした。以前、韓人会の伝統舞踊を目の前で見ました。2018年,ベトナムの人参加。2019年、ネパール人参加。
2019年10月14日 第38回大久保まつりが開かれます。11時から16時まで。
2019年10月は台風19号のためにいまだ被害の全容がわからないほどです。うれしいニュースもありました。ラグビーワールドカップでスコットランドにも勝ち、次のステージに進みました。
今日は朝から曇です。午後から雨とかで、天気が持てば大久保まつりを見に行ってみます。今年からパレードにネパール協会も参加します。韓国、ベトナム、ネパールと参加し、大久保まつりも国際的になってきました。、
パレードの外国人のやるところは、12時45分から東京韓国学校舞踊部、13時20分から東京ベトナム協会、35分から韓服普及協会、50分からテコンドー道場、14時から韓国伝統舞踊、14時10分からネパール協会です。
他に、ゆるキャラ大集合、ジャズフェスティバル、韓国、ベトナム、ネパール、宮田村の出展ブース。子供のための天使のお楽しみ広場、などがあります。
全龍寺とルーテル教会で開かれる模擬店はことしはジュース・ラムネ、ビール、よーよーすくい、焼きそば、干物くらいでした。以前は色々やっていて、筆者が東京ガスの店をやっているときはトウモロコシが担当でした。今は模擬店をやる商店が少なくなってしまったのです。
展示ブースに消防団、赤十字とともに今年から自衛隊などというのも入りました。
◎2018年10月の記事を2019年10月、更新しました。
予報では、午前中は曇りで、午後から雨模様ということでした。しかし、朝の9時半ころ朝から雨が降っています。車いすでは無理なようです。行くのを断念しました。とても残念です。トウモロコシを売っているとき、雨が降ると余って大変でした。パレードに参加する人も雨では大変です。
2017年10月9日の第36回大久保まつりのパレードです。
好天に恵まれ、すごい人出でした。2016年の記事に追記して更新しました。
2018年10月8日 追記 第37回大久保まつりを少し見て撮影しました
今年は例年よりさらに混んでいて、車いすでは良く撮れませんでした一応写真を追記します。午後1時ころです。
2018年、初参加のベトナムの人たちのパレードです。
新大久保駅前での演舞、車いすでは見えませんでした。アオザイ姿の少女も見物。
ベトナムの民族衣装で。
ベトナムの少女のアオザイ姿で行進
演舞が終わっての片づけ。ここまでが2018年のもの。
これ以後は2017年のものです。
新大久保駅前です
14時10分からの韓人会のパレードの前に写させてもらいました。
12時45分から東京韓国学校の生徒による民族舞踊、14時10分から韓人会の伝統舞踊があります。YouTubeで大久保まつりパレードと検索すると動画で見られます。
わんわんパレード 大久保駅スタート
14時10分から子どもたちによるテコンドー
韓国の子どもたちによる踊り
2017年のチラシ 上
これから下は2016年のものです
2016年の第35回大久保まつりが、10月10日の体育の日に恒例通り開かれました。8日、9日は雨でしたが10日は何とか曇りで、雨は降りませんでした。気温が低く、長そで2枚着ても寒いくらいでした。
新大久保駅から明治通りにかけて新大久保商店街振興組合が、小滝橋通りから新大久保駅までを百人町明るい会商店街振興組合が担当します。このお祭りは大新宿祭りと協賛で小滝橋通りから明治通りまで12時から3時まで歩行者天国になり、いろいろな催し物があります。
パレードは12時15分から、新宿交通少年団、西戸山とわらーず、創価学会、富士鼓笛隊、東京韓国学校、大久保未來組、百人町児童館、民謡踊り、韓人会、テコンドー、伝統踊りです。14時10分が最終スタートです。見られたのは大久保未來組からです。東京韓国学校では華やかな女子生徒の韓国の踊りが披露されます。前は自宅のビルから写真を撮りました。2013年のブログをご覧ください。2014年2015年の大久保祭りは見に行けませんでした。2016年は電動車いすなので1人で見に来られます。
日本年金機構広場ではジャズフェスティバルが開催されました。全龍寺とルーテル教会のところで模擬店が開かれます。以前は全龍寺でトウモロコシ焼きを担当していました。
年金機構広場では、いろいろなイベントが開かれます。落書きコーナー、ハンドペインティングなどもやっていました。
「2013大久保祭り、出足は昨年と同じ韓国人学校女生徒の民族衣装での踊りが見もの」
◎2013年の大久保まつりの画像です。今では貴重なものです。ぜひご覧ください。
http://koiti-ninngen.cocolog-nifty.com/koitiblog/2013/10/2013.html
今年は残念ながら12時50分からの東京韓国学校の踊りは見られませんでした。
これは大久保未來組とか。よくわかりませんでした。
ルーテル教会(プロテスタント系、建て替えました)前の模擬店会場です。だいぶ混んでいました。
日本年金機構広場のジャズ・フェスティバル。ハッピーサックスの演奏です。
歩行者天国で座り込む人々。
毎年恒例の花笠音頭の踊りです。大久保と百人町のグループが踊ります。
全龍寺の入口、中に入りいろな模擬店が。
韓人会のテコンドーの子供たちです
韓人会の舞踊と一緒に民族楽器を演奏します。
韓人会の伝統舞踊です。車いすで車道のところにいたのですぐ近くで見られました。
扇子を開いたり閉じたりの時に勢いよく音が出ます。
« 近況132(旅行・地域分離で102)1、再度の台風2、国会開幕、旧民主党の統一会派心配3、本をあまり買わないし、読めない、4アクセスの状況 | トップページ | 台風19号の水害被害、被害の実態が毎日変化(死者、行方不明者毎日増加)。新聞記事の変化から »
「大久保の街紹介」カテゴリの記事
- 新宿百人町の自宅の近くにある桜美林大学の学園祭を見てきました。初めての学園祭かな?(2023.06.18)
- 新宿百人町の桜美林大学の前の6種類の八重桜を見る。3月28日まだで、4月8日にはもう満開を過ぎていました。(2023.03.29)
- 2022年10月10日 3年ぶりのパレード、「百人町祭り」が開かれました。(2022.11.12)
- 新大久保駅近く、文化通りの新しいレストラン 多国籍料理「ガゼボ」に行ってきました。(2022.06.12)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 2019年大久保まつりの状況、雨で行きませんでした。以前、韓人会の伝統舞踊を目の前で見ました。2018年,ベトナムの人参加。2019年、ネパール人参加。:
« 近況132(旅行・地域分離で102)1、再度の台風2、国会開幕、旧民主党の統一会派心配3、本をあまり買わないし、読めない、4アクセスの状況 | トップページ | 台風19号の水害被害、被害の実態が毎日変化(死者、行方不明者毎日増加)。新聞記事の変化から »
イチロウ様
コメントありがとうございます。
教えていただいた2013年の大久保まつりの、YouTubeの画像を見てみました。この時の画像は、病気前の自宅のビルの5階から写した写真でブログに書きました。
韓国のいろいろな人が大久保まつりに参加して、とてもいい雰囲気です。日本人と韓国の人が仲良く共存共栄していくと素晴らしいのですが。
投稿: こういち | 2017年10月10日 (火) 19時37分
こういち 様
2014年10月 第33回 大久保祭りの動画がYou-tubeに挙がっていました。
大久保まつり・パレード~Okubo festival ・Parade Korean town in Japan
https://www.youtube.com/watch?v=VGhYeOWUAHA
なかなか、盛大なイベントですね。
韓流の出し物も見られて、興味深々です。 このようなイベントを通じて、国際的交流が盛んになればこの国も国粋的な偏見から脱して、民主主義諸国と肩を並べられるのに、と思わずにはいられません。
同じアジアには民族的偏見を持ち、西欧諸国には、劣等感を持つ、この国に一般的で卑属な傾向を糺すべきだと、我が身も含めて自省します。
投稿: イチロウ | 2017年10月10日 (火) 19時04分