新宿高島屋の牛タンのねぎしへ行ってきました。
2019年11月26日、はじめの予定では、電動車いすと電車で目白へ出かける予定でしたが、あいにく天気が悪く、タクシーで出かけることになりました。今日の最低気温9℃、最高気温10度という寒さです。
高島屋の、レストラン街、タイムズスクエアではまだ行っていない店はとても少ないのです。今日は牛タンのみせ、ねぎしに入ってみることにしました。
ねぎしには以前にも来たことがありますが、新宿タカシマヤ店は、初めてです。
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 03-5361-1872
食べログ 3,09 (ねぎしは店によりちがいがあります。
店の入口 牛タン とろろ 麦めし ねぎし
外の景色
上図に続く
メニューの中から
注文した、アボガドサラダ 2人で分けました。
しろたんと和風シチュー タンは厚切りです おいしいです 小さい麦とろ付き
たん&ブラッキーMIX 麦飯にとろろが付きます 麦飯はお替り自由とか
手前の小皿につけもの、卵焼き、となりに小さいおはぎがつきます
サラダにスープ付き
ブラッキーとは牛タンがしなうすのとき牛肉を特製のたれに付け込んだものを考案したものだそうです
しろたんと和風シチュー 2450円
たん&ブラッキーMIX 2450円
アボガドサラダ 700円
合計 5600円
« NHK,「がってん」と「スペシャル」で健康長寿には腸内細菌と米の重要性、筆者の「唾液健康法」「唾液の成分」も付け加えてお読みください | トップページ | 近況104 1、「人間学研究所年誌2019」への投稿の準備、と体調2「人間学研究所通信」85について3、ブログアクセスの状況 »
「新宿の紹介とレストラン」カテゴリの記事
- 新宿高島屋の牛タンのねぎしへ行ってきました。(2019.11.26)
- 新宿高島屋の鼎泰豊(ディンタイファン)の小籠包を食べてきました。味はすばらしいが、注文違い多く残念でした。 (2019.09.24)
- 小田急新宿本店の13F,和食のお店、さがみへ行ってきました。腕時計を買いかえる前によりました。(2019.08.28)
- 新宿高島屋の人形町今半に行ってきました。美味しいステーキでした。(2019.08.13)
- 京王プラザホテルの「グラス・コート」で、ランチビュフェを食べてきました。(2019.06.25)
« NHK,「がってん」と「スペシャル」で健康長寿には腸内細菌と米の重要性、筆者の「唾液健康法」「唾液の成分」も付け加えてお読みください | トップページ | 近況104 1、「人間学研究所年誌2019」への投稿の準備、と体調2「人間学研究所通信」85について3、ブログアクセスの状況 »
コメント