京王デパート新宿店で初めてのランチ。8階の「お好みダイニング 八寸八卓」で、昔ながらのデパートレストランです
2019年12月24日(火)月2回のお出かけの日でしたが、今日はヨドバシカメラ新宿西口店でデジカメを買いに行ったので、近い京王デパートのレストランに行ったわけです。先日、人間学研究所の忘年会でスマホでとってもらった画面があまりにきれいで、同じところを携帯電話のカメラでとったものとあまりに画像の鮮明さが違うので、スマホを買う代わりにデジカメで写真を撮りパソコンで取り込むことにしました。比較的値段の安い、14850円のものを買いました。小さくて軽量です。(IXY200)
カメラを買った後、近くの京王デパートの8階、レストラン街で、昔ながらの何でもある形のデパート・レストランという形の「お好み・ダイニング 八寸、八卓」へ行ってきました。新宿タカシマヤのレストラン街はよく行きました。先日小田急デパートにも行きました。京王デパートのレストラン街は初めてです。8階は広く、1フロアにレストランが全店揃い、他の店まであります。
新宿区西新宿1-1-4 京王デパート8階 電話 03-5321-5968
食べログ 3,23 席数154席 広いお店です。
「お好みダイニング 八寸‣八角」の入口です
店頭の 和食からステーキまであります。
この下の写真は新しく購入したカメラで撮ったものです。
これからは、前からの携帯のカメラで。
料理は最初に出たもの
メインのものはすぐにきました。
寿司6貫、てんぷらそば、刺身、魚の焼き物、茶わん蒸し、ぜんざい、といったところ
少し、ピンボケになってしまいました。
写し直しです 私には少し量が多く、食べてもらいました。
料理 2人分で 5000円
消費税 500円
合計 5500円
« 戦争の人間学 エンゲルスの戦争論とアメリカ独立戦争、ヘンリー五世、石弓(弩)対長弓と関連 2019年12月追記編 | トップページ | 新宿区に多数の大学が。2019年大久保で桜美林大学・市ヶ谷に武蔵野美大 全部で30校 安倍政治により大学の危機 2020年1月追記版 »
「新宿の紹介とレストラン」カテゴリの記事
- 新コロナ明けで、昨年の2月以来、久しぶりに新宿高島屋の「きむら丼」さんへ行ってきました。(2022.03.29)
- 西新宿のそば屋さん 渡邊へ行きました。美味しいそばと身欠きにしん(2020.02.25)
- 新宿のNEWOMAN4階のガーデンハウス新宿へランチを食べに行ってきました。なかなかいいお店です。(2020.01.28)
- はじめて伊勢丹の南欧レストランAGIO(三笠会館)へ。美味しいビーフシチューなど大変よかったです。(2020.01.14)
- 京王デパート新宿店で初めてのランチ。8階の「お好みダイニング 八寸八卓」で、昔ながらのデパートレストランです(2019.12.24)
« 戦争の人間学 エンゲルスの戦争論とアメリカ独立戦争、ヘンリー五世、石弓(弩)対長弓と関連 2019年12月追記編 | トップページ | 新宿区に多数の大学が。2019年大久保で桜美林大学・市ヶ谷に武蔵野美大 全部で30校 安倍政治により大学の危機 2020年1月追記版 »
コメント