「人間学」と名のつく書物一覧ー2000年から2012年への変化 人間学の分類も 2020年 修正版
1、人間学と名のつく本の分類と年次変化
「人間学」と名のつく書物には、どのようなものかがあるかを調べることによって、「人間学」と呼ばれているものの傾向を調べることができます。私は、ずいぶん前から調べておりますが、このブログに書き始めたのは2009年7月のものでした。参考に、「国立国会図書館」の資料を調べてきました。その検索の表示方法が、2012年1月6日から変わりました。大変便利になったのですが、前の資料との対比がしにくくなりました。そこで表示が変化する区切りとして、2012年1月8日の状況を記録することにしました。
人間学研究所では、「人間学とは何か」を調べるために、人間学という表題(サブタイトル含む)書物の一覧表を作成してきました。和書のみ。2009年7月10日現在の状況を書きます。実際の資料は32ページになります。分類の名称は佐竹独自の分類です(これは2009年の文章です)
◎ 追記2020年1月25日 アクセスがありましたので、調べた結果、表が非常に見にくくなっていましたので、修正しました。
2012,1 2009,7 2000,8
一 総合人間学
人間学概論など 49 42 23
二 個別人間学
1、哲学的人間学(広義)
(1) 哲学的人間学(狭義) 122 110 89
(2) 唯物論、マルクス主義的 10 10 7
(3) 宗教的人間学 52 47 35
2、科学的人間学
1、生物学、医学、工学、看護系 70
(1)、医学系 52 50
(2)、生物学系 15 15
(3)、看護、福祉系 22 19
(4)、物理学、工学系 8 8
2、心理学、教育学系
(5) 心理学系 32 32 37
(6) 教育学系 89 73 42
3、 社会科学、生活学、文学系
(7) 社会学、経済学等 31 30 45
(8) 生活人間学系 18 16 20
(9) 文学、言語学、芸術等 18 18
三 応用人間学
1、歴史人間学
(1) 歴史人間学(日本) 55 52 51
2) 歴史人間学(中国) 110 106 89
2、一般経営人間学
(3) 経営、リーダーシップ 90 83 71
(4) 生き方、自己啓発 38 37 57
(5) 社会、職場の現状 15 15 27
3、その他の人間学
(6) 個人の伝記 13 13 8
(7)人生人間学 18 15
(8) 趣味、娯楽、スポーツ 22 21
(9) 神秘主義、占い等 45 44 38
(10) その他の人間学 71 69
合計 991 925 792
人間学研究所所蔵数 444 432 411
国立国会図書館 1413 1317 791(8月)
国立国会図書館検索数は本の中に人間学の項目があるものを含む)
上記の表は本のタイトルとサブタイトルにあるものに限定しています
000年の資料は分類法が異なるので参考程度です
2.検索語「人間学」の国立国会図書館での検索数
人間学 人間科学
2000年3月22日 769件 149件
2001年8月20日 822件 151件
2005年10月 1136件 244件
2012年1月8日 1413件
(2012年1月新表示法 2812件 1326件)
新表示法では本のほかに雑誌も含む
2020年1月24日 7879件
★ 国立国会図書館サーチ 2012年1月8日現在(新表示法)
キーワード「人間学」、「人間科学」(論文には英文のものも含む)
人間学 人間科学
2012年1月 2020年1月 2012年1月
すべて 7770件 18659件 18452件
(内訳)
本 2812件 7879件 1326件
記事論文 3022件 5959件 6241件
児童書 41件 33件 19件
デジタル資料 2278件 8968件 11186件
その他 124件 97件 109
障害者向け 6件 13件 0
立法情報 0 30件 7件
★★ なお、「人間学」の検索により、「すべて」、と「本」の筆頭に
出てくるものは、当人間学研究所の『人間学研究所年誌 2000』でした。
« 不老不死について「 火の鳥」と「ものみの塔のパラダイス」2020年1月追記更新版 大学同窓生の年賀状から「死について」映画のことも | トップページ | UDタクシーが乗車拒否、NHK報道。トヨタのタクシーは車いすで実際は使えない。各紙も指摘。追記、2020年1月にも報道。改善されず。 »
「人間学について」カテゴリの記事
- 「人間学研究所通信」に、佐竹が書いてきた記事 1999年6月より2020年、88号まで発行の記録(2024.12.12)
- 人間学研究所、実用的人間学研究会の終了と、人間学懇話会の発足について ご入会のおすすめ 付記 中島義道氏の「哲学塾カント」についても(2024.03.14)
- ”「人間」って何ですか” の中の佐竹の書いた記事「実用的人間学との歩み」について―詳しくは直接本をお読みください。(2024.02.08)
- 人間学研究会から。人間学研究所、実用的人間学研究会への。略史と資料,その1『人間学研究会』時代 1963年から1987年(2023.11.14)
- 本の出版について『人間』って何ですか ・「人間学研究会」60周年記念エッセイ集 2014年1月23日、工作舎さんで発行、1月21日祝賀会。(2024.01.11)
« 不老不死について「 火の鳥」と「ものみの塔のパラダイス」2020年1月追記更新版 大学同窓生の年賀状から「死について」映画のことも | トップページ | UDタクシーが乗車拒否、NHK報道。トヨタのタクシーは車いすで実際は使えない。各紙も指摘。追記、2020年1月にも報道。改善されず。 »
コメント