フォト
無料ブログはココログ

« 2020年2月23日、3月9日、4月11日、5月2日,6月7日の新コロナウイルス以後の新大久保の街の変化を写真で見る。 | トップページ | 近況 110,1、人間学研6月懇親会、2、新大久保駅のエレベーターから、3、目白の「あえん」」でランチ、4,梅雨で体調衰える~ »

2020年6月 9日 (火)

新大久保駅にエレベーター、”もっと国際色豊かな駅に” 2020,6の状況、ようやく完成

1、新大久保駅”韓流ブーム後も賑わい持続”ー急激な現象6月少し回復へ

エレベーターは2020年2月に完成しました。ところが新コロナ騒ぎでヘルパーさんとの外出が3か月以上なく、6月9日に初めて新大久保駅に行ってきました。

3月10日 エレベーターが完成。駅も完成まじかです。

200309_133301_20200310140001

6月9日4階にできた通路向こうにエレベーター

200609_113201

駅の中から外を見る

200609_113001-2

エレベーター、いったん上がり通路を通って下のプラットホームへ

200609_112801-2

以前の記事

 山手線では新大久保駅だけが、駅にエレベーター、エスカレーターの設置がない。バリアフリー化から唯一取り残されてい新大久保駅も、2020年までに現在の駅舎を4階建てに建て替える。しかしエスカレーターが設置されないので地元商店街からは不満の声が上がっている。
2月24日、、前面の作業用のカバーがとり外されました。
2020年2月の状況 もうすぐ完成です。エレベーターはもう使えるようです。今度行ってみます。
200129_103101
 2020年1月、駅の建築を始めてから丸4年、ようやく完成にちかずいてきました。予定では6月竣工予定。オリンピックまでに完成を済ませるようです。
191231_134801-1

 

160206_084701

 

 新大久保駅にエレベーターが設置されることはすでに2015年5月21日の、筆者のブログに書きました。沢田あゆみ区議の議会報告です。そこで駅舎が4階建てになるということとエレベーターが設置されることを書きました。

2016年2月5日発行の新宿新聞の1面の記事で大きく取り扱われています。

 

新大久保駅もっと”国際色”豊かな駅に!、
”韓流ブーム”後も”賑わい”持続
乗降客4万人、新駅舎には店舗エレベーター

 

 JR山手線新大久保駅の1日あたりの乗降客数は3万9千8百14人(2014年度)。韓流ブームに沸いた11年度の4万2千4百33人より落ち込んでいるものの通勤・通学者(定期)以外の観光客以外の利用客が全体の6割近い2万2千9百43人にも達している。
新宿屈指の観光エリアでありながら、新大久保駅は敷地が狭く、土地の利用関係の 境界が確定されていないことから、老朽化した駅舎を建て替えることができなかった。
ホームドア設置はされたものの身障者用エレベーターやエスカレーターは旧い駅構造から設置できない状況が続いていた。
今回、土地利用の境界線が確定したことを受け、JR東日本は、駅舎を建て替え、エレベーターを整備することで、バリアフリー化を図ることに決めた。

 

◎新大久保駅の乗客数の推移 参考
1992年(H4) 38167人
2000年(H12)34155人
2001年(H13)33427人 
2003年(H15 )33369人 最も少ない年
2010年(H23)37344人 
2011年(H23)42433人 以前で最も多い年
2013年(H25)39629人
2014年(H26)39814人
2015年(H27)43929人 
2016年(H28)48220人 JR東日本の中で99位になっています。
2017年(H29) 51438人 97位に 6,7%増
◎2016年から2017年にかけてJR東日本の駅で最も乗降客が増えた駅は、なんと新大久保駅で、2017年には48220人でした。
(9,8%増)2011年の前半のピークを越えています。2018年度、2019年度ははさらに増えているはずです。

 

160206_084901
新駅舎は4階建て、(敷地面積は約520平方メートル-157坪くらい、延べ床面積約1470平方メートル)工期は今年5月30日から20年6月30日まで。東京オリンピック・パラリンピックまでに完成させる。エレベーター部分は2019年度までに整備する。
1階はコンコース部分もひろげ、多機能トイレも設置する。2,3階部分は店舗・駅施設、4階は駅事務所。
 バリアフリー化は、駅舎とホームをつなぐ上空通路を4階レベルに設置。エレベーターは1階と、ホームに設置する。.階段は現状のまま。
◎韓流ブームが最も盛んな頃には改札口を出たところに人があふれ、そこで待ち合わせる人が多いと、身動きができないほどの込み方でした。駅員さんが立ち止まらないで下さいと言っていました。
2019年の現状は、前以上の混雑です。

 

160206_084902
周辺の商店街では使い勝手が悪いと、対策不十分の声が上がっている。1月22日には近隣説明会が開催。近隣には病院が点在し、そこをおとづれる高齢者、身障者も多い。今回のエレベーターはあくまで車いすの利用者のためのもの。エスカレーターの設置は困難と説明された。
ほかの東京の駅でも新大久保駅のほかに、御茶ノ水駅、板橋駅、浅草橋駅を含めた4駅にエレベーターがないのですが、オリンピックに向けて、順次取り付けていくそうです。
◎ 身障者の筆者にとっては、新大久保駅にエレベーターがないのは大変困っています。
今は電車に乗るときは高田馬場駅まで行っています。また高田馬場駅には住まいにより近い戸山口にはエレベーターがなく、遠い早稲田口まで行かなければなりません。山手線をくぐる道は工事中で狭く急な坂です。とても不便です。新大久保駅にエレベーターができれば、電車に乗るのが大変便利になります。ただエレベーターも2019年完成なので4年も待たなければなりません。4年後にはもう階段を上がれるようになっていればいいのですが。
2016年10月 新大久保駅の改装工事が始まりました。

 

161103_104301

 

2020年の東京オリンピックまでに完成させる予定でしょう。
駅の業務をつづけながらの工事で長引くのでしょう。この程度のビルは2年もあればできるでしょうに。

 

170404_130701

 

2017年4月ようやく鉄骨の一部が組み上がりました。

 

170423_104401

 

4月、くみ始めると早いです
その後の新大久保駅他について 2017年8月
「新大久保駅山手線トップの伸び率、~ロッテ工場跡地他」

 

2018年10月26日
工事がだいぶ進んできました。

 

181025_104401

 

2019年完成目指し、いよいよ重機が入ってきています。ここになるまでにだいぶ時間がかかりました。同じ時期に始めた桜美林大学は2018年12月完成です。これまで多大な

 

181025_104501

2019年4月9日の状況です

190409_104101 

桜美林大学など2年で完成し2019年4月オープンというのに

2016年の初めに始まって、3年たってこちらはまだこんな状態です。

2019年5月追記

改札口があまり増絵図、駅の混雑が解消しないのではという指摘を受け、JRでは大久保通りがわでなく横道のほうに2か所、出口専用の改札口を作ると発表しました。2か所ぐらい増やしても…とは思いますが、ないよりはましです。

漸く駅のホームに向かう通路のところを工事中です。

190509_102201_1

190509_102301_1

2019年6月16日(日)

この1週間で、急に鉄骨が組まれ始めました。他のビルでも鉄骨の組み立ては早いですから。

190616_101001

2019年7月3日の新大久保駅

190703_101301

鉄骨の組み立ては早いです、

下図 2019年7月19日

190719_153002

2019年7月の状況 下図

190728_140001

2019年8月25日の状況

190825_132801_20190826145001

 

 

 

« 2020年2月23日、3月9日、4月11日、5月2日,6月7日の新コロナウイルス以後の新大久保の街の変化を写真で見る。 | トップページ | 近況 110,1、人間学研6月懇親会、2、新大久保駅のエレベーターから、3、目白の「あえん」」でランチ、4,梅雨で体調衰える~ »

大久保の街紹介」カテゴリの記事

コメント

長く読むだけでしたが、貴殿が身障者となったのち
どうも内容が薄くなったのが残念。脳に障害をうけたからか?先日鬼籍に入った野坂昭如氏も寝たきりになってからのエッセイはぐちばかり・・
財政破綻寸前の国がオリンピックなんて 笑い話
安倍はヒットラーと同じく身障者は人間でないと考えているふしがあるしねえ。
ちなみに小生新大久保在住58年。一級の身体障害者であります。街で何度かすれ違っております。新大久保振興組合でも。
一度お会いしたいものです。
決して荒らし目的書き込みではありません。
ただし伸びる会 戸山小中義務教育中で在日が嫌われる理由は身をもって体験してきました。
小生の世代では2世3世と同じ学び舎で・・・。
まあ親の教育が悪いのが根本原因ですがねえ。
唯一焼肉金剛山(中野に移転のち板橋に移転した)の家族だけでしたね 信用できたのは。
長くなりました 一度リアルでお会いしたいものです インテリゲンチャーのとしてはしくれとして。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 2020年2月23日、3月9日、4月11日、5月2日,6月7日の新コロナウイルス以後の新大久保の街の変化を写真で見る。 | トップページ | 近況 110,1、人間学研6月懇親会、2、新大久保駅のエレベーターから、3、目白の「あえん」」でランチ、4,梅雨で体調衰える~ »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック