フォト
無料ブログはココログ

« 新コロナウイルスは唾液健康法で撃退を 今注目される。咽津法(唾液健康法)でウイルス撃退(ほかの病気も)と100才越えの長寿を。 | トップページ | 新大久保駅にエレベーター、”もっと国際色豊かな駅に” 2020,6の状況、ようやく完成 »

2020年6月 7日 (日)

2020年2月23日、3月9日、4月11日、5月2日,6月7日の新コロナウイルス以後の新大久保の街の変化を写真で見る。

6月7日(日)の新大久保の街の様子

緊急事態宣言も済み、まだ隣の歌舞伎町では新コロナウイルスの感染者が出ていますが、今日の日曜日の1時ころはさわやかな好天に恵まれお出かけ日和でした。人出はだいぶ回復してきました。最盛期の7割程度でしょうか。

6月21日(日)の新大久保の様子は別ブログをご覧ください

「6月21日、新大久保のエスニック街、都道県をまたいだ外出禁止解禁後、初めての日曜日。ほぼ新コロナ以前になりました」

http://koiti-ninngen.cocolog-nifty.com/koitiblog/2020/06/post-5ba8dc.html

新大久保駅のガード方面を見る

200607_124801

新大久保駅の様子 一時に比べるとだいぶ混んできました。待ち合わせの人もいます。

200607_131201

PLAZA2ビルの韓国スーパー、チョンガーネと初めてのハットグのお店、アリランホットドッグ

200607_125101

DEMのホットドッグのお店。となりはチーズタッカルビの発祥のお店。

 

200607_125301 

 大久保通り新大久保駅の近くのお店と 2階は海鮮料理のテジョンデ

200607_124901

大久保通り、新大久保駅に向かう道

200607_130501-2

イケメン通りの様子 

200607_125401

ここもイケメン通り人出は大久保通りに比べて少なめです。

200607_125501

百人町と大久保の境の道、西大久保公園通りのお店  ポポホットグ、5月末までの休みと張り紙にありますがまだ空いていません。

200607_125901

文化通りのイスラム横丁と新宿八百屋 ここはいつも混みます

200607_131401

文化通りのお店、閉店したままです

200607_133101

 マスク を山にして売っています。もう投げ売り状態です。

200607_124401

元日本の居酒屋がイスラムのお店に。夕食に買ってみました。結構おいしいです。

200607_131801-1

駐車場がホテルに

200607_124201

 

 

5月24日は下記にアクセスしてください

「5月24日(日)エスニックの街 新大久保の、2,3,4月の比較」

http://koiti-ninngen.cocolog-nifty.com/koitiblog/2020/05/post-0f4a51.html

4月11日土)、

2020年4月11日(土)「緊急事態宣言」後の新大久保駅周辺の状況を見てきました。今までと違い、閉店している店も多く、人出は極端に少なくなっていました。11時から11時半にかけての写真です。

新大久保駅そばのジョンノ・ハットグ店

200411_110601

店の前に休業の張り紙がありました。

200411_105501

新大久保駅方面を見る。人通りも車の通りも少なくなっています。

200411_110501

ハットグを日本で初めて始めたアリランハットグも客はまばら

200411_110301

大久保通りからイケメン通りを見る。ほとんど人がいません。

200411_105901

 3月末で閉店した、内藤シューズ

200411_105601

新大久保駅前のお店2店もお休み

200411_105201

脇道の文化通り 新宿八百屋やイスラム横丁の店は混んでいました。

200411_104401

閑散とした新大久保駅

200411_104901

新大久保駅前の交差点を見る

200411_105101

新大久保駅近くの住宅展示場。誰もいませんでした。

200411_110901

3月9日

2020年3月9日(月)新大久保からイケメン通りにかけての変化を見てきました。

3月9日は平日ですが、良い天気に恵まれ、前回に写真を撮ってきた2月23日(日)と人出はあまり変わりませんでした。はじめ、世の中では、新コロナウイルス騒ぎで、だいぶ人出が減っているのではないかと思いましたが、あまり変わりませんでした。高校生の女の子が主体ですから、かえって今が臨時のお休みでかえって増えているようでした。

はやるものは目まぐるしく変わります。伸びるチーズでのハットグはもう完全にすたれています。。その次にはやったのはタピオカドリンクでした今はやってきて、女の子が行列をしているのは、韓国風マカロンです。これもまた、一斉にマネをして廃れるのでしょう。

マスクをしている人は前回は半数ぐらいでしたが今は6~7割はマスクをしています。

このタピオカのお店はしばらく閉めていましたが、今日は空いていました。店頭に買わなくとも、一日一枚のマスク差し上げますの看板が出ていました。

200309_140901

イケメン通りの入口。かなり混んでいました。

200309_134801

イケメン通り入口。

200309_134602

デジニランドのお店のところにテーロン・チーズスティックの看板が出ています。日本1号店だそうです。

200309_134601

デジニランドとテーロン・チーズスティックの看板が。

200309_134501

一時は人が通れなくなるほど混んだ第1号ハットグのお店のアリラン・ハットグでした。今はまばらです。

200309_134201

新大久保駅すぐそばの新しくできた、マカロンの店の行列。その先にホミビンというアイスの店も暑いときは行列でした。

200309_133602

行列のお店はマカ・プレッソというカフェ

200309_133701

そこの売り物が韓国式マカロン トゥンカロンだそうです。またみんなマネをしそうです。

200309_133801

新大久保駅すぐそばの交差点。

200309_133601

3月9日新大久保駅はほとんど完成です。エレベーターももう使えるそうです。

200309_133301

 

2月23日

2020年2月23日(日)新コロナウイルス騒ぎの渦中の新大久保駅周辺の様子。を見に行ってきました。

3連休の真ん中、穏やかに晴れ上がり、一番混むころです。時間帯は午前11時から11時半ころ、まだ一番混む前の時間帯です。

人出は昨年暮れから少し減った程度。マスクをする人は3分の1程度です。今後どうなるのでしょうか。

3月6日追記

新宿区にも、新コロナウイルスの患者が出たそうです。新宿区大久保3丁目の住友ガーデンタワービルのオリックスの社員だそうです。住まいからも近いところです。

1、新大久保駅

新大久保駅の前の覆いが取れました。もうすぐ完成です。

200223_113401

200223_104201

200223_104301

脇道側に作った出口専用改札口。階段です。

 

200223_104501

2、線路沿いの道。完成まじか。

今建設中の高田馬場から歌舞伎町にいたる道です。

道の途中から新大久保駅方面を見る。左側は山手線などの線路、まだ右側だけの一方通行です。

 200223_105001

上のところと同じところから新宿・歌舞伎町方面を見る。

200223_105101

職安通り前の段差解消工事がまだです。

200223_105201

3、大久保通りの最もにぎやかなところ

新大久保駅に近い、ジョンノ・ハットグ。この辺りは以前はもっと混んでいました。ハットグの人気が落ちてきたのと、新型コロナウイルスの影響でしょう。

200223_112401

韓国スーパーのチョンガーネのとなりのアリラン・ホットドッグ。この辺りでハットグを始めたところ。以前は通れないほど混んでいましたが、最近は店が増えてそれほどでもなくなりました。 

200223_112101

大久保通りの百人町と大久保の境目。こちらは大久保。ポポホットクの店があります。

200223_110001

西大久保公園通りの大久保通り入口近く。通りの右側が百人町、左側が大久保のなります。

200223_110101  

ハットグを最初に始めた、アリラン・ホットドッグ。隣は韓国スーパー チョンガーネ。

200223_105801

西大久保公園通りより1本新大久保駅よりの道にある、マカロンのお店。

目立たないところにあるが、オープン前に行列です。 

200223_105701-1  

大久保通り、ここは大久保1丁目。韓国スーパー。ソウル市場と隣のビルの黄色の小さいお店は、以前はケバブのお店。今はハットグのお店に。

オレンジの看板は、初めて、チーズ・タッカルビを始めたお店。市場(シジャン)・タッカルビ)です。

この辺りはひどく混んだところです。

このビルを曲がると、いわゆるイケメン通りになります。

200223_111401

2月8日(土)午後1時半ごろの市場タッカルビのとなりのDEMのハットグ店です。かなり混んでいました。それに比べると明らかにお客が減少しています。

200208_131901-1

4、イケメン通り

ここが大久保通りからイケメン通りに入る入口。

200223_111101

イケメン通りの中頃。

200223_110701

 

イケメン通りを職安通りから見たところ。右側にドン・キホーテの入口。

200223_110601

5、職安通り

 韓流ブームが始まったころは一番韓国の店でにぎわったところです。今は新大久保駅周辺が一番にぎわっています。職安通りはその代わり、中国のインバウンドでの賑わいがありました。しかし今度の新コロナウイルス騒ぎで、急激に客数が現書しました。

ここはイケメン通りから、職安通りに出たところです。道の左が大久保、右側が歌舞伎町。人通りが本当に少なくなっています。

200223_110501

6、新大久保駅周辺、山手線の外側含め

イスラム横丁にできたお店。前はよく筆者も行った仙力という居酒屋でした。この道はまっすぐ行くとグローブ座があり通りは文化通りといいます。

200223_103901

文化通りにある,モミトウという台湾のスウィーツ店、最近は閉店を続けています。

200223_113801

山手線に沿った郵便局のある通り。文化通りにつながります。この道にはいろいろな店があります。韓国料理、ベトナム、タイ料理、ネパール料理、中華料理、古来からの日本料理店などなど。多国籍料理店もあります。黒沢楽器などの大きな楽器屋さんもあります。

 

 

200223_104701-1

5月2日(土)

5月2日午後2時ごろ、の新大久保の街の状況を見に行ってきました。当日は晴天でかなり暑くなりました。人出は少なくなっていますが店によっては比較的お客さんがきているようでした。

200502_130401

新大久保駅前の交差点

200502_130601

交差点にある案内板

200502_130701

4か国語での説明書

200502_130801

ここまでが百人町で少し行くと大久保になります。

200502_131001

チョンガーネと一時代ブームのハットグの元祖アリランホットドッグ

200502_131002

職安通り右側は歌舞伎町、左側は大久保。ここはイケメン通りを出たところです。

200502_132001

ホテルの多いところで、古くからあった家がカフェに変わっていました。

200502_132401

新大久保駅近く、キラーカーンの店。5月6日まで閉店の張り紙が。

200502_132801

文化通りの新宿八百屋と手前のハラルフー度のお店。いつも混んでいます。

200502_133901-1

昔居酒屋でしたがハラルフードの店に。マスクを売っています。

200502_134101

マスクもどこでも売っていて少し値下がりしてきました。

200502_134201

200502_133401-1

 

« 新コロナウイルスは唾液健康法で撃退を 今注目される。咽津法(唾液健康法)でウイルス撃退(ほかの病気も)と100才越えの長寿を。 | トップページ | 新大久保駅にエレベーター、”もっと国際色豊かな駅に” 2020,6の状況、ようやく完成 »

大久保の街紹介」カテゴリの記事

コメント

イチロウ様

こういう大変な時に、史上最悪な安倍総理の政治が我々をおさえつけるのは不幸なことです。
政権が変わらずに公明党や維新や国民民主党が支え増すし・・・
アメリカのトランプ大統領もめちゃくちゃになってきましたね。

こういち 様
新コロナウイルス感染症のパンデミックは、ワクチンと治療薬が出来るまで完全には鎮静化することはないでしょう。 世界的にその影響が大規模に生じていますので、日本のみが復旧することは不可能です。 

経済の面のみでも、十年以上以前に生じましたサブプライム危機とは桁違いの影響が出ていますし、これからも出るのは間違いがありません。 日本では、必然的に国家債務が桁違いに増えるのが予見可能です。 従って、国家財政破綻の時期が早まるでしょう。 何時生起するのかは分かりませんが。 日本人は、戦時国債を大量に発行したせいで、戦後に生じた悪性インフレを忘れてしまったのです。 

今や、大企業でも相当な経営危機ですので、例えば、円建てや、外国通貨建て債券の発行に依る原資の調達をする処が減った、と言うよりもありません。 設備投資等をする余裕が無くなったのです。 平常ならば、例えばトヨタ等では、海外の設備投資等のために、豪ドル建て等で債権を売り出すのですが、今は、ありません。

私事ですが、僅かばかりの外国通貨建て債券の満期が来ますので、買い替えをしようとしているのですが、売り出しがありません。 サブプライム危機の時には、未だありましたので、今回は相当な危機なのでしょう。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 新コロナウイルスは唾液健康法で撃退を 今注目される。咽津法(唾液健康法)でウイルス撃退(ほかの病気も)と100才越えの長寿を。 | トップページ | 新大久保駅にエレベーター、”もっと国際色豊かな駅に” 2020,6の状況、ようやく完成 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック