2020年11月22日、(日)晴天の3連休 多国籍タウン新大久保は新コロナ下で以前と同じ混み方に
2021年2月に山手線の内側の百人町地区の栄カメラが占いのお店に代わっていました。
百人町東町会(山手線の内側地区)の町会の地域では、昔からの(戦後から含め)
お店は盛好堂書店と円満や(熱帯魚販売)だけになってしまいました。
2020年11月22日、いい夫婦の日で、わんわんにゃんにゃんの日でもあるそうな。
天気にめぐまれ午後1時ころ街の様子を見に行ってきました。
新大久保駅 駅で待ち合わせをしている人がたくさんいました。
大久保通り 1丁目地区 右側が百人町1丁目、左の大きなビルから大久保1丁目 その境の道が西大久保公園通り
かなり混んでいます
新大久保駅近くの新しく開通した道路(つつじ通り)に面したビル
大久保通りに止まっていた韓国の人が提供した巡回バス
新大久保駅の近く、大久保通りとつつじ通りの交差点
プラザ1のビル 右隣はプラザ2 ここに屋台のお店が3店、一番混むところです。
チーズタッカルビを始めた、市場タッカルビのお店 チキンのお店の看板も
このビルの角を曲がるといわゆるイケメン通り
市場タッカルビのお店も看板の半分はチキンのお店になりました。
少し前までは大行列でしたのに
今日はほんの一部だけを写しました。明日も追加します。
« 『ルポ 新大久保』室橋裕和氏の本 新聞等で紹介される なかなか詳しく面白く、よく書けています「こういちの人間学ブログ」で補填 | トップページ | 2020年11月24日、ひさしぶりのお出かけで目白駅前の中華、南国酒家へ行ってきました。 »
「大久保の街紹介」カテゴリの記事
- 新宿百人町の自宅の近くにある桜美林大学の学園祭を見てきました。初めての学園祭かな?(2023.06.18)
- 新宿百人町の桜美林大学の前の6種類の八重桜を見る。3月28日まだで、4月8日にはもう満開を過ぎていました。(2023.03.29)
- 2022年10月10日 3年ぶりのパレード、「百人町祭り」が開かれました。(2022.11.12)
- 新大久保駅近く、文化通りの新しいレストラン 多国籍料理「ガゼボ」に行ってきました。(2022.06.12)
« 『ルポ 新大久保』室橋裕和氏の本 新聞等で紹介される なかなか詳しく面白く、よく書けています「こういちの人間学ブログ」で補填 | トップページ | 2020年11月24日、ひさしぶりのお出かけで目白駅前の中華、南国酒家へ行ってきました。 »
コメント