昼の歌舞伎町、(その2) 新宿区役所からゴールデン街 桜満開の花園神社などを回る
昼の歌舞伎町(その2)
歌舞伎町の地図
現在位置は新宿区役所から靖国通りを渡ったところです 赤い丸2つのところは新宿区役所
歌舞伎町は黄色になっている道、靖国通り、明治通り、職安通り、と山手線などに囲まれたところです。
ただし花園神社だけは、歌舞伎町ではありません。元は三光町、今は新宿です入口
◎うっかり新宿区役所周辺の写真を消してしまいました。もとの画面も消したので、また撮り直しまで、申し訳ありません。
4月10日〈土〉再度写真を撮ってきて付け加えました。
この写真は4月10日(土)に撮ったものです。区役所本館と
分館をつないだところです。
新宿3丁目の地図の看板のところから見たところ、区役所分館と区役所どおりが見えます。
前の道は靖国通り
新宿3丁目の看板〈下図)から区役所分館と区役所通りを見る
区役所の前の細道はもうゴールデン街です。
歌舞伎町のなかから正面のビル、区役所を見る
区役所分館のところから斜め前の松竹ピカデリーを見る ここは新宿3丁目です。
花園神社の鳥居 明治通りに面しています。
花園神社は歌舞伎町ではなく新宿5丁目(元三光町でした)。ここだけ歌舞伎町からみてへこんでいます
満開の桜と花園神社 日曜日には骨董市も開かれます
花園神社の本殿 横から車いすでも上がれます。
右側に花園神社の裏手。左は花園交番と新宿ゴールデン街
ゴールデン街 小さいお店がぎっしり
昼は全く人がいなくてひっそりです。
新宿ゴールデン街入口の一つ
新宿四季の道 元はここに都電が通っていました。新宿遊歩道公園となっています。
公園の道半ば
歌舞伎町の明治通り近くにホテルがたくさんあります。
明治通りから歌舞伎町を見る。左は歌舞伎町、右は新宿6丁目。昔は東大久保といいました。
薄緑の屋根のビルは日清の本社ビルです。
職安通りから歌舞伎町2丁目を見る。右のビルはapaホテル 歌舞伎町にはたくさんあります。左の縞模様の変わったビルは1番館ビル。
歌舞伎町2丁目にある小さな築地を称する舟藤
東宝ビルとそのホテル、その先は建築中の高層ビルです。手前は手前はバッティングセンターと駐車場
その1もご覧ください
« 緊急事態宣言解除後の昼間の歌舞伎町を回ってみました。(その1),昼は新大久保のほうがにぎやかです。歌舞伎町の歴史とわが家の歴史も。 | トップページ | 品川のシンガポールシーフード リパブリック品川へ行ってきました。明日3月31日 閉店です »
「新宿散歩 大久保以外」カテゴリの記事
- 新宿歌舞伎町にできた高層ビル「東急歌舞伎町タワー」へ電動車いすで行ってみました。(2023.05.31)
- 2023年5月27日〈土)、哲学堂公園へ行ってきました。電動車イス、新大久保から行き返りでちょうど2時間でした。(2023.05.28)
- 2023年3月24日の都立戸山公園箱根山周辺と大久保地区の桜、早稲田大理工学部の桜を撮ってきました。(2023.03.25)
- 新宿御苑の桜を見る。2023年3月16日。早咲きの桜満開、3月14日開花宣言のソメイヨシノはまだ少し。(2023.03.17)
- 電動車いすで四谷の新宿歴史博物館まで、行ってきました。大久保の地図もまた買いました。(2022.12.29)
« 緊急事態宣言解除後の昼間の歌舞伎町を回ってみました。(その1),昼は新大久保のほうがにぎやかです。歌舞伎町の歴史とわが家の歴史も。 | トップページ | 品川のシンガポールシーフード リパブリック品川へ行ってきました。明日3月31日 閉店です »
コメント