西新宿にある、成子天神社に行ってきました。マンションも併設し新しい建物です。吉田戦車の漫画に富士塚のことが載りました。
今まで新大久保を中心としていくつかある神社を訪問してきましたが、今回は西新宿にある成子天神社です。
追記 7月20日
7月20日発売の「ビッグコミックオリジナル」で、吉田戦車の漫画、「出かけ親」にたまたま、西新宿の富士塚のことが載っていました。
職安通り(税務署通り)にある新宿税務署です
職安通りは青梅街道に合流します。
西新宿の成子天神社の近くには高層ビルができています。
しかし横道に入ると昔ながらの住宅があります。
成子天神の入口 南向き 新宿区西新宿8丁目にあります。正式な入口は青梅街道に面しています。反対側は東京医科大学病院です。
由緒 祭神 菅原道真公
門の入口 風神、雷神の像
手水鉢
春日の局が家光公よりこの辺りの地を拝領し、天満天神社として拝殿を作る
御神輿倉庫
右側は社務所
成子天神の力石。
祭礼の余興としてちからくらべにつかわれた石 7個あります。
大イチョウ
正殿入口 2013年新築 隣接するところにマンション併設
合格祈願の絵馬とおみくじ
末社、摂社 大島神社、鳴子稲荷(赤い鳥居)、浅間神社(富士塚)
神楽殿
神社の中に作られたマンション
新宿で一番大きい富士塚
北の入口
« 諏訪通りの工事進む。高田馬場と大久保の小さな交差点、、撤去され歩道橋に変わる 2021年3月 2022年1月 追記、山手線沿いの道つながる。 | トップページ | 呪われた五輪、今日から無観客で競技開始。コロナ急拡大の中で。今後、どうなるのか。菅内閣は五輪報道で支持率回復狙う。 »
「新宿散歩 大久保以外」カテゴリの記事
- 新宿歌舞伎町にできた高層ビル「東急歌舞伎町タワー」へ電動車いすで行ってみました。(2023.05.31)
- 2023年5月27日〈土)、哲学堂公園へ行ってきました。電動車イス、新大久保から行き返りでちょうど2時間でした。(2023.05.28)
- 2023年3月24日の都立戸山公園箱根山周辺と大久保地区の桜、早稲田大理工学部の桜を撮ってきました。(2023.03.25)
- 新宿御苑の桜を見る。2023年3月16日。早咲きの桜満開、3月14日開花宣言のソメイヨシノはまだ少し。(2023.03.17)
- 電動車いすで四谷の新宿歴史博物館まで、行ってきました。大久保の地図もまた買いました。(2022.12.29)
« 諏訪通りの工事進む。高田馬場と大久保の小さな交差点、、撤去され歩道橋に変わる 2021年3月 2022年1月 追記、山手線沿いの道つながる。 | トップページ | 呪われた五輪、今日から無観客で競技開始。コロナ急拡大の中で。今後、どうなるのか。菅内閣は五輪報道で支持率回復狙う。 »
コメント