人間学研究所2022年1月例会(第161回)のお知らせ 生田清人氏のお話 この例会も中止となりました。
期 日:2022年1月21日(金)午後6時より
場 所:西戸山タワーホームズ ノースタワー集会室
新宿区百人町3-1-5
講 師:生田清人氏 (元 開成中高校教諭)
人間学研究所 研究員
テーマ:「わかる」から「できる」に向かうわが国の
学校地理における教師の専門性
ー日仏の新しい学校地理の比較からー
◎生田氏はこのお話を2020年3月にお話しいただける予定でした。
新コロナウイルスの蔓延でほぼ2年間の空白が空いてしまいました。
◎2021年12月予定の忘年会はご都合の悪い方が多く
急遽、中止ということになりました。
◎2022年1月例会も中止となりました。
◎お問い合わせは佐竹幸一まで
pcr92240@nifty.com または
090-6549-2677
« 2021年11月19日(金)人間学研究所の例会が再開されました 160回目は田中稲生氏 「歌の歌詞について」 | トップページ | NHK ドキュメント72時間 「大都会24時間営業の格安弁当店」 »
「人間学研究所の連絡や例会等」カテゴリの記事
- 人間学研究所で2023年には、自費出版の本を出そうと思っています。書名は「人間」の探求を続けて 2023年2月更新版 あともう少しです(2023.02.08)
- 人間学研での本の出版の企画 109歳まで元気で長生きされた森岡数英氏のすごい人生、人間学研副所長森岡修一氏のお父さん(2022.05.24)
- 『人間学研究所年誌2021 No19』に一部誤りがありましたので、修正いたしました。全文読めます。(2022.03.14)
- 『人間学研究所年誌2021』No19が発行されました。今回は投稿者が少なかったです。(2022.02.27)
- 人間学研究所2022年1月例会(第161回)のお知らせ 生田清人氏のお話 この例会も中止となりました。(2021.12.03)
« 2021年11月19日(金)人間学研究所の例会が再開されました 160回目は田中稲生氏 「歌の歌詞について」 | トップページ | NHK ドキュメント72時間 「大都会24時間営業の格安弁当店」 »
コメント