新宿区の旧東大久保の高台地帯を見てみました。西向き天神と寺社群と、新宿中学を見ます。
新宿中学の連絡通路です。
2022年3月10日(木)、大久保地域の端、旧東大久保の高台地区を回ってみました。この地域は元は東大久保1丁目、東大久保2丁目と呼ばれていました。現在では新宿7丁目、6丁目となっています。さらにさかのぼって1928年(昭和3年)の地図を見ますと、旧東大久保2丁目の高台は上地、下は川が流れていて、 砂利の採取場で 砂利場と呼ばれていました。東大久保1丁目のところは東大久保で天神前と呼ばれていました。西向き天神の前ということです。西大久保と東大久保の境には華族の前田邸、内田邸、などがありました。文化センター通りは昔は市電がとおっていました。
新宿7丁目と新宿6丁目の地図
抜け弁天
管理は西向き天神で行っています。小さいお社です。道を通り抜けられるので抜け弁天という名前になりました。
7福神の弁財天を祭りました
裏道から西向き天神に向かう道
裏道から西向き天神を見る
西向き天神を正面から見たところです。新宿新宿6-21-1
1228年栂尾明恵上人が創建 東大久保村鎮守
大聖院は西向き天神の旧別当寺
(上も下も階段で車いすではいけません)
西向き天神の脇道 富士塚が見えます。 隣りは新宿中学校(元は大久保中学校。2校が合併して新宿中に。ブログ筆者の卒業した中学校で、わがクラスは戸山高校に4人合格しました。その先は大学は東大1人、、慶応大2人、東京教育大1人でした。
裏から見た西向き天神 梅の花が満開です。
新宿中学校
新宿中学校の裏口のほうから見ますと通路が見えます。時々人が通っているのが見えます。
これは別棟の新宿中学校のクラブハウスにつながるものでした。
新宿中学校の正門入口、その前には天神小学校 隣りは西向き天神
専福寺
新宿区新宿6-20-9
真宗大谷派 ブログ筆者の家の菩提寺
江戸時代の浮世絵師、月岡芳年の墓がある
職安通りに面しています。
7福神の案内
法善寺
新宿区新宿6-20-16
日蓮宗 寿老人を祭る
西光庵
新宿区新宿6-15-2
浄土宗
永福寺
1648年開山
新宿区新宿7-11-2
曹洞宗 福禄寿を祭る
お寺がいくつもある道の突き当りは東京医大の裏門
« 新大久保の外国人 [イスラム横丁」が新聞にそこのハラルフード店 NASCO,火災と再開 +新宿区の外国人数の大幅な変化 | トップページ | 『人間学研究所年誌2021 No19』に一部誤りがありましたので、修正いたしました。全文読めます。 »
「大久保の街紹介」カテゴリの記事
- 2024年10月 大久保まつりの様子を見る 好天に恵まれました。(2024.10.17)
- 本日、第41回大久保まつりが開催されます。その概略を紹介します。パレードは別に紹介します。(2024.10.14)
- テレビ東京の「出没!アド街ック天国」で、「新大久保の街ランキング20」が放送されました。長年、新大久保に住んでいるものが追加します。(2024.10.02)
- 1階が韓国化粧品店のリメイクの佐竹ビル3階に、BTSファンクラブARMYが経営するUri Cafeがオープンしました。(2024.09.10)
- エスニックの街、新大久保に唯一残っていた盛好堂書店さんが閉店しました。旧店主の道岡君とはブログ筆者と小学校同級です。(2024.08.19)
コメント
« 新大久保の外国人 [イスラム横丁」が新聞にそこのハラルフード店 NASCO,火災と再開 +新宿区の外国人数の大幅な変化 | トップページ | 『人間学研究所年誌2021 No19』に一部誤りがありましたので、修正いたしました。全文読めます。 »
樋木様
大久保中学校同窓の方ですか。懐かしいですね。
中学校時代もずいぶん昔になりましたね、
昔は結構遠いところをブログに書きましたが
今は電動車いすで行ける範囲内だけです。
投稿: 佐竹幸一 | 2022年6月 6日 (月) 20時12分
私も大久保中学 昭和37年 卒業生です。 ちなみに私は戸山ではなく青山高校を選びました。
今でも折りに触れ通る東大久保をよくまとめてご紹介くださりうれしいです。
機会がありましたらいろいろお話をさせていただきたいです。
投稿: 樋木 唯史 ひき ただし | 2022年6月 6日 (月) 08時36分