神田川の満開の桜を3月30日と3月31日に見てきました。
神田川の川沿いに咲く満開の桜を3月30日と3月31日とに分けてみてきました。
神田川沿いの「水とみどりの散歩道」の看板がありました。青梅街道の西新宿の5丁目から西早稲田1丁目までの区間です。
この看板のあるところは高田馬場駅に近いところです。
3月31日に行った神田川と妙正寺川の合流地点です。通りは明治通り。右側は都電荒川線が通っています。橋の向こう側は豊島区高田3丁目で手前は高田馬場2丁目です。
北新宿から高田馬場にかけての地図です 上方の青い色のところが神田川
北新宿から西新宿の地図です。左側の赤い線のところが神田川。
上記の桜の隣の桜。見事に咲いています。
神田通りの近くの明治通りにあった桜 。ピンク色の花は桜でしょうか
神田川には桜の花びらが浮いていました。手前には鳩の群れが。
3月30日 神田川のやや上流部分を見てきました。
神田上水公園の表示があります。ここは北新宿4丁目です・
満開の桜が見事です。
神田川大久保通りから見た新宿副都心のビル
« 新コロナ明けで、昨年の2月以来、久しぶりに新宿高島屋の「きむら丼」さんへ行ってきました。 | トップページ | 諏訪通りから明治通りへ。新大久保から池袋まで、電動車いすでいきました。都電に沿って鬼子母神などへ。 »
「大久保の街紹介」カテゴリの記事
- 新宿百人町の自宅の近くにある桜美林大学の学園祭を見てきました。初めての学園祭かな?(2023.06.18)
- 新宿百人町の桜美林大学の前の6種類の八重桜を見る。3月28日まだで、4月8日にはもう満開を過ぎていました。(2023.03.29)
- 2022年10月10日 3年ぶりのパレード、「百人町祭り」が開かれました。(2022.11.12)
- 新大久保駅近く、文化通りの新しいレストラン 多国籍料理「ガゼボ」に行ってきました。(2022.06.12)
« 新コロナ明けで、昨年の2月以来、久しぶりに新宿高島屋の「きむら丼」さんへ行ってきました。 | トップページ | 諏訪通りから明治通りへ。新大久保から池袋まで、電動車いすでいきました。都電に沿って鬼子母神などへ。 »
コメント