新宿区の端、中井方面へ。中井御陵神社とその周辺を見てきました。電動車いすで2時間かかりました。
◎「こういちの人間学ブログ」の記事数が1200件になりました。
神田川の桜もだいぶ散ってしまいました。
中井駅の高架下。上は山手通り。
2022年4月9日〈土)中井方面へ行ってみました。以前もこの辺りに来ました。西武線中井駅から新井薬師駅に向かうところで、西武線に沿って新宿区と中野区との境に妙正寺川が流れているところです。中井駅から新宿区と中野区の境まで妙正寺川に向かって崖になっていて1の坂から8の坂まで坂が並んでいます。途中に4の坂近くに林芙美子記念館があります。
今日は週に1回リハビリに来てくれる理学療法士さんが良く参拝し、霊験あらたかな神社だと言っていた中井御霊神社にて行ってみました。妙正寺川に沿ってさらに行くと哲学堂公園まで行きます。また哲学堂の近くには,葛谷御陵神社があります。
神社の上方は目白大学があります。下から神社に行く7の坂8の坂が急なので上から降りてきました。
今日は天気も良く暖かい日でした。
中井御陵神社の鳥居です。
神社の本堂です。創建は不明。仲哀天皇などを祭る
備射祭り
的を矢でいてその年の吉凶を占う
中井御陵神社の由緒書きです。
狛犬はほかの神社とかなり異なっています。
奥に見えるのが中井御陵神社のお社 始め間違えてこの坂を。電動車いすなので階段で行けません
始めこの坂を下りてしまいました。左側です。八の坂、急な坂です。
林芙美子記念館の広い敷地です
目白大学の入口
神田川 桜の花びらがいっぱい
« 諏訪通りから明治通りへ。新大久保から池袋まで、電動車いすでいきました。都電に沿って鬼子母神などへ。 | トップページ | 池袋の東武デパートへ1人で行き、新宿中村屋で昼食を1人で食べてきました。 »
「新宿散歩 大久保以外」カテゴリの記事
- 久しぶりに西新宿の高層ビル群と熊野神社を見てきました。大幅に変わっていました。(2022.04.12)
- 新宿区の端、中井方面へ。中井御陵神社とその周辺を見てきました。電動車いすで2時間かかりました。(2022.04.10)
- 諏訪通りから明治通りへ。新大久保から池袋まで、電動車いすでいきました。都電に沿って鬼子母神などへ。(2022.04.03)
- 西新宿にある、成子天神社に行ってきました。マンションも併設し新しい建物です。吉田戦車の漫画に富士塚のことが載りました。(2021.07.18)
- 北新宿の鎧神社へ電動車いすへ行ってきました。近いのに始めていく神社でした。(2021.06.13)
« 諏訪通りから明治通りへ。新大久保から池袋まで、電動車いすでいきました。都電に沿って鬼子母神などへ。 | トップページ | 池袋の東武デパートへ1人で行き、新宿中村屋で昼食を1人で食べてきました。 »
コメント