フォト
無料ブログはココログ

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月24日 (月)

エビスガーデンプレースのお好み焼き店、華千房へ行ってきました。

2022年10月23日(日) 妻と久しぶりにエビスガーデンプレースに行ってきました。前日は天気が悪かったのですが、今日は素晴らしい天気でした。

始め写真博物館に行きました。この博物館のできた時には写真の歴史などが展示され、大変面白かったのです。

入場料は身障者なので2人とも無料でしたが、展示は改装され全く変わっていました。各階3つのフロアーともに、いろいろな写真家の写真の展示だけでした。写真にあまり興味がなく、一通り見て出てきてしまいました。

以前あった三越デパートは閉店しましたが、今も変わりの店はありませんでした。奥にあるウエスティンホテルでランチを食べたことはあります。

今まで1度も行ったことのない、タワーの一番上にあるレストランに行ってみることにしました。

外の景色は素晴らしく、渋谷と新宿の高層ビルの眺めが素晴らしかったです。

残念なことにレストランは段差がありどこもダメでしたが1店だけそのまま入れるところがありました。

それが、お好み焼きの「華千房」です。

エビスガーデンプレースタワーの38階の展望窓の一つから

この上39階にに洋食中心のフロアーがあります。

窓からの景色 手前が渋谷、先が新宿の高層ビル

Kimg0842-2

 

Kimg0843

華千房の料理 最初の前菜 左が野菜 右が刺身

Kimg0844-1

いかの焼き物など

Kimg0845

エビの焼き物など

Kimg0847

メインのお好み焼き 他で食べるお好み焼きとは少し違いますがおいしかったです。

Kimg0848

デザート

Kimg0849

右はアワビの水槽です

Kimg0846

お店の入口

Kimg0850-1

 

コースのお値段 3080円 八海山1合 990円合計7150円でした。

 

Kimg0851-1

三越デパートがなくなり人出は、日曜日なのにあまり多くありませんでした。

2022年10月 4日 (火)

ペーボ博士  ネアンデルタール人のゲノム解析で ペーボ ノーベル医学・生理学賞

スエ―デン人でドイツのマックス・プランク研究所の,スヴァンテ・ペーボ博士が、ノーベル医学・生理学賞を受賞しました。

とっている新聞の扱いでは、赤旗が社会面トップに大きく掲載していました。日経新聞は小さくですが1面に記事が載っています、また社会面にかなりはのスペースで記事を書いています。毎日新聞は6面に少し記事が載っていました。

スヴァンテ・ペーボは日本には「ネアンデルタール人は私たちと交配した」という本が訳されてから有名になりました。原本は2014年に出版された”NEANDERTHAL  MAN~”です。日本では2015年6月30日、野中香方子訳 文藝春秋刊です。

ぺーボ氏のお父さんもノーベル賞受賞者です。

 また沖縄科学技術大学院大学の非常勤教授でもあります

赤旗

Kimg0770

Kimg0771

Kimg0772

日経新聞

Kimg0773

日経新聞

Kimg0774

毎日新聞

Kimg0775

2015年8月23日発売 スヴァンテ・ペーボ 文藝春秋 1750円+税 訳 野中香方子

Kimg0776

2015年8月 「こういちの人間学ブログ

 に関連したブログをたくさん書きました。

「ネアンデルタール人は私たちと交配した スヴァンテ・ペーボ」

  2015年8月23日

「ネアンデルタール人について 図像の変化」

  2015年8月10日   図像多数

「人類は多くの人類と共存した ネアンデルタール人 デニソワ人 赤鹿人」

  2015年8月17日

ネアンデルタール人の首飾り  岩城正夫監修 2008年  新評論

Kimg0777

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック