新宿高島屋のイタリア料理、セストセンソへ行ってきました。3回目ぐらいでしょうか
2023年4月25日〈火)
今まで月に1回はヘルパーの斉藤さんとお出かけして昼食を食べに行っていましたが、体調の悪化などもあり、ここしばらくは出かけていませんでした。どこへ行くか迷いましたが、よく行っていた新宿高島屋タイムズスクエア13階のレストラン街に行くことにしました。その中でも何回か行っていた、イタリア料理店セストセンソ新宿へ行ってきました。
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 高島屋タイムズスクエア13F
02-5361-1242
お店の入口です。
ランチの中で手軽なステーキセットを頼みました。3480円
ポタージタージュスープです。
小さい丸いパン
メインのステーキです。柔らかくておいしい肉でした。右側はボリュームがありました。右上の料理はラザニアでしょうか。
半分、斉藤さんに食べてもらいました。
デザートのアイスクリームとアイスコーヒーです。
看板はディナー・コースです。
これは、パスタセットとクイックランチのメニューです。
領収書です。合計で6960円でした。
« 経営人間学シリーズ(13) 100年以上生き残る会社 追記版 2023年創業116年(株)サタケも73年になります。 | トップページ | 60年前、私の学生時代、東京教育大学の学園祭で同じクラスの藤沢君と、「想像動物学」の展示をやりました。 »
「新宿の各地の紹介とレストラン(大久保以外)」カテゴリの記事
- 2024年11月28日(木)新宿高島屋のレストラン、京都清水の和牛八重郎へ行ってきました。(2024.11.29)
- 新宿タカシマヤタイムズスクエア店 の銀座伴助(和食干物)へ行ってきました。(2023.08.29)
- 妻と妹の喜寿のお祝いを、新宿高島屋の人形町今半で6月22日12時からやってきました。(2023.07.13)
- 新宿高島屋のイタリア料理、セストセンソへ行ってきました。3回目ぐらいでしょうか(2023.04.26)
« 経営人間学シリーズ(13) 100年以上生き残る会社 追記版 2023年創業116年(株)サタケも73年になります。 | トップページ | 60年前、私の学生時代、東京教育大学の学園祭で同じクラスの藤沢君と、「想像動物学」の展示をやりました。 »
コメント