フォト
無料ブログはココログ

« 新宿タカシマヤタイムズスクエア店 の銀座伴助(和食干物)へ行ってきました。 | トップページ | 工作舎の本のご紹介2 『巡礼としての絵画』メディチ宮のマギ礼拝堂とゴッツォリの語りの技法 »

2023年9月 3日 (日)

工作舎の本のご紹介1,植物についての本いろいろ、「日本の巨木」と、「植物たちの秘密の言葉」その他

『工作舎』さんした

工作舎さんの本には、"自然に関する本”が多い。その一つが植物に対しての本で、それが『本朝巨木伝』であり、『 植物たちの秘密の言葉』です。

 

『本朝巨木伝』 日本人と大きな木の物語  

 牧野和春 序文 荒俣宏 1990年9月10日 第1刷 1992年第2刷 工作舎  定価2266円 本体2200円

  著者プロフィール 1933年鳥取県生まれ 牧野出版を設立 「神々の記憶」巨樹、巨木に関する第一人者

Kimg2064

巨樹、巨木の写真50点収録

Kimg2065

牛島の藤

Kimg2072

萩原の大笠松

Kimg2073

 

序に変えて 荒俣 宏

1 章 山桜に逢いたい

    狩宿の下馬桜(静岡県)

2 章  原生林の奥深く

    サキシマスオウノキ(西表島)・

3 章  女の力を宿す

     宿根の枝 さしまたのツバキ〈富山県) ・

4 章  生活の守り神

     養蚕の神 薄根の大桑(群馬県)・

5 章  天にも昇る気

     巨杉そろい踏み 智満寺の十本杉(静岡県)・

6 章  異形・異端の奇

     天狗の枝垂れ栗 小野の枝垂れ栗(長野県)・

7 章  歴史を写す 

     林立栗林の怪 チカモリ遺跡出土の木柱根(石川県)・

8 章  樹齢千年の死

     一期一会の大樫 高尾山麓の大樫(東京都)・

◎ほかにも牧野氏は工作舎さんで古木、巨木について書いています。下記。

 

「植物たちの秘密の言葉」 ふれあいの生命誌  

 ジャン=マリー・ベルト ベカエール直美訳  1997年4月10日 2200円+税 工作舎

  植物も、植物に固有な感受性をちゃんと備えている。だから当然、人間とコミュニケーションする可能性もいろいろあることになる。~あらゆる生物がコミュニケーションを行い、植物・動物・人間のあいだに思いがけない近似性が共有されている様子が認められる。

 ◎ジャン・マリーベルトはフランスの生物学者 欧州生態学研究所を設立しました。下記のように、たくさんの本を書いています。

Kimg2062

 

Kimg2063

カラー図版4ページ

Kimg2066

コミュニケーションする植物 本文より

 毒の言葉をもつシャクナゲ

 癌治療薬を作イチイの木

 愛の舞踏を踊る藻類

 においでハチに語りかけるラン

 毛虫が襲来すると

 仲間に警報を送るポプラ

 スズメバチを呼んで

 チョウを撃退するポプラ

 昆虫の変態をかく乱するモミ

 敏感で感じやすい食虫植物

 支柱の場所を「知っている」つる植物

 「記憶力」のあるセンダングサ

 「ヴァン・ヘイレン」を聞くカリプソマメ

 DNAで音楽を聴いて大きくなるトマト

 空気をきれいにしてくれるアロエ

 

◎NHKで関連番組を放映しました。

NHKで超進化論「植物からのメッセージ」2022年1月10日

Kimg2076

さらにNHKで2023年8月29日に放送されブログ筆者も

番組を見たもの

 「植物は会話している !?」

 毛虫に食われた植物の葉がまわりに警報を発する。

Kimg2075

 

工作舎の発行する植物関連の本の一部

 

森の記憶  3800円 ロバート・p・ハリソン

 

フローラの12か月  3200円  ジャン・マリーベルト

 

滅びゆく植物  失われた緑の楽園 2600円 ジャン・マリーベルト

 

古木の物語 巨樹信仰と日本人の暮らし 牧野和春 2007年10月 2200円

 

植物の神秘生活  3800円  p,トムズキンズ、クリストファー・ハンド  1987年

 

雲南の植物と民俗  3200円

 

恋する植物  2500円 花の進化と愛情生活 1995年11月 ジャン・マリ―ベルト

 

桜伝奇  2800円 日本人のこころと老巨木めぐり 牧野和春(名木12本)

 

101本の緑の物語  970円

 

ダーウィンの花園 自然研究と自然淘汰説 ミア・アレン  4500円

 

江戸博物文庫 花草の巻 四季を彩る 1760円

 

ミドリちゃんとフシギの木  970円

 

花の知恵  1600円  モーリス・メーテルリンク(青い鳥の作者)

« 新宿タカシマヤタイムズスクエア店 の銀座伴助(和食干物)へ行ってきました。 | トップページ | 工作舎の本のご紹介2 『巡礼としての絵画』メディチ宮のマギ礼拝堂とゴッツォリの語りの技法 »

自然と歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 新宿タカシマヤタイムズスクエア店 の銀座伴助(和食干物)へ行ってきました。 | トップページ | 工作舎の本のご紹介2 『巡礼としての絵画』メディチ宮のマギ礼拝堂とゴッツォリの語りの技法 »

最近の記事

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のコメント

最近のトラックバック